dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
今日、高速走っていたのですが、ある一定速度に達すると、ガタガタします。そこから、+10キロ以上出すと、安定します。
タイヤだと思ったのですが、どうでしょうか?
ホイルアライメントを取ったら、治りますか?
アライメントは、合ってると思うのですが。。。
よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

ガタガタする速度が分かりませんが、一般的にタイヤのバランスが合っていないと思います。


車種によっても違いますが、90km/h? それくらいならバランス修正で直ると思います。

ところで、ホイールは純正ですか? ホイールのセンタリングもかなり影響しますよ。 純正でないアルミの時は、車両のハブとセンタリングするためのリングが市販されていると思います。 一度、ショップで聞いてみると良いですよ。

尚、アライメントとガタツキは、まず関係無いと思います。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

高速で、+30キロくらいです。(書けませんが・・)
ホイルは、純正です。

今日、タイヤ館に行こうと思ったのですが、店休日でした。
高速道路の燃費も、リッター6、下道でリッター4.5km。。3L車ですが、ヒドすぎます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/10 22:41

ある一定の速度領域でガタガタする。



完全にタイヤのバランスがずれている状態。
    • good
    • 1

>タイヤだと思ったのですが、どうでしょうか?



タイヤの可能性もあります。
トヨータイヤなどメーカーも「タイヤのローテーションは、行なった方が良い」と勧めています。
特にFF車の場合は、タイヤ交換から1万キロ走行で前後に約3ミリの溝の差が発生します。
溝が極端に減っている場合は、重大問題ですが・・・。
値段と性能は、比例しません。
また、タイヤ自身の劣化もあります。
溝が充分あっても、タイヤにヒビが発生していれば寿命です。

>ホイルアライメントを取ったら、治りますか?

ホイルアライメントは、無関係でしよう。
それより、ホイールバランスですね。
私の経験では、ホイールに「ガムテープで錘を付けていた」店もありました。
当然、高速走行時には「錘がズレテ、バランスが狂い、ハンドルがガタガタ」します。
ホイールバランスは、タイヤ専門店ならば専用器具を持っていますが、カー用品店・スタンドでは注意が必要です。
    • good
    • 0

バランスなら速度を上げれば上げるだけガタガタするような気がします。



私は同じような症状が出たときに点検に出したら、ハブベアリングの交換で直りました。

一度点検してもらいましょう。
    • good
    • 0

ホイルバランスが狂っていると思いますので、タイヤ専門店かオートバックスのようなカー用品店で見てもらうことをおすすめします。


ハンドルに振動が来るのならフロント、車全体に振動が来るならリアのバランスが狂っていることが多いです。
    • good
    • 0

値段の安いのはタイヤ、ホイールバランスの調整



ガススタではなく、タイヤ専門店でどうぞ。

タイヤが原因でなければ、その店で聴けばオプションは示してもらえると思いますよ。
また、アライメント調整などの器材を持っていることも多いですし。
ただし、2万ぐらいかかりますけどね。
    • good
    • 0

ディーラー、タイヤショップ、スタンドなどで症状を話し、タイヤバランスをとってもらうとよいと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!