dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ライブ、レコーディングの両方で使えるミキサーを探しています。

箱の大きさは55m2くらいなのでライブでは声を取るくらいです。

レコーディングの際、録音はPCでしたいのですが買おうと思っていたUSB付のYAMAHAのミキサーの評価があまり良く書かれていないのでどれを買えばいいのか困ってます。

基本的にマイキングするのは生楽器です。

使用PCはwinのVistaです。

firewireも外付けできるのでProtoolsも使えるのでしょうか?

いい方法、いい機材、お勧めを教えていただきたいです。

何卒よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

ライブ用というのは、PA機材もバンドで用意のミニライブのイメージで良いんですよね?(ほぼ歌だけ・・・ってんなら、そういうことかなと想像)



それなら・・・ですが、
そういう用途なら、PCに繋がずスタンドアロンですべてのミキサー機能が使える機種でないと、逆に使い物になりませんから、比較的廉価なモノに限るなら、YAMAHAかALESISかなぁ・・・と思います。

確かに、なんか評価高いとは言えないですけど、YAMAHAのMWシリーズはこの価格帯のYAMAHA製品としては常識的な音なので、そんなに悪いかなぁ・・・と私は思うんですけどね。
予算が合うのかどうかわかりませんが、スタンドアロンでライブで歌ならリバーブも欲しいでしょうから、もしリバーブもミキサーで賄うならYAMAHAならこの機種ですかねぇ。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …

ALESISなら、こっちの方が機能面では上ですが
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …

また、MTRはスタンドアロンミキサーと同等に使えますから、MTR+インターフェース機能のこういう製品を、逆にライブ時にはミキサーとして使うという発想もありますね。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …

ここまで掲げた範囲なら、Cubase LEがバンドルされてますから、当面はDAWとしては十分だと思います。

とにかく、ライブ時のミキサーは「PC無しでもスタンドアロンでミキサーとしての全機能が使える」ことは、特に自前でセッティングする時には必須です。本来的には演奏しながら調整はできませんし、ましてそこにPCを触る必要が出てきたら、まずどうしようもなくなりますので。
だから、「純ミキサー用途」の操作性も重要視するなら、オーディオインターフェース専用機は『スタジオでデジタルミキサーと連動できる』くらいの高価高機能機でないと現場で使えない製品が多いので、その点は要注意です。

その意味では、ProTools系のインターフェースバンドル版はミキサーとして使うには難のある製品が多いですから、ライブミキサーとの兼用がどうしても必要なら、私的には候補からは外れますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

すごくわかりやすかったです。

使用する箱が小さい箱なので最高30人くらいのミニライブになると思います。

MWシリーズを考えていたのですがZOOMのも気になりだしました

検討してみます。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/06/12 20:03

ライブハウスのミキサーとはそんなに信用ならないものでしょうか・・・。

多分個人で手に入る程度(ヤマハのMGシリーズごとき)ではハコに装備されているミキサーの性能には程遠いと思われます。

また、DAWによるレコーディングの際に本当に気を使うべき部分はオーディオインターフェースの部分です。
確かにミキサーを使えば1チャンネルからの入力を7に出力した上で極端なリバーブをかけて、1と7の音を足し算して8番に送る。といった使い方はできます。

が、宅録のレベルでミキサーを使うほどのマイクやギターを同時に鳴らす場合、間違いなくノイズが立ちはだかります。なのでミキサーを手に入れるのは慎重にしないとお荷物に成り下がることさえあります。

ちなみに昨今のオーディオインターフェースは入力チャンネルが4こついていたりするので、チャンネル数を多くと鳴らないのであれば、オーディオインターフェースで問題が片付くのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

小さい箱なので一発録りするのには問題が多発すると思いますし、「ミキサー」、「インターフェース」とバラバラに買うというのもひとつの方法ですよね。

参考になりました、本当にありがとうございます。

お礼日時:2009/06/12 19:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!