プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は現在理系の大学院(国立大学)の修士一年生です。
そろそろ就職活動の準備としてTOEICの点数を取りたいと思っています。
これまでの得点は学部の3年生の時に一度だけ受けたのですが、650点(R380L270)くらいでした。英語の勉強は大学受験から全くしていません。センターの英語は180くらいはコンスタントに取れるくらいでした。

目標としては800点を10月までにとりたいと考えています。
大学院生は授業と研究が想像以上に忙しくて、一日に1時間取れるかどうかといったところです。
また、学会が控えているため、9月の一ヶ月間は時間がまったく取れません。
実質三ヶ月で800点を超えるためにどのような勉強方法が時間対効果が高いかアドバイスいただけたらと思います。

高校時代の経験から同じ問題集を何回も繰り返し解くのが自分的には効果が高いと考えています。
公式問題集を一回目はテスト形式で本気で解き、二回目はセクションごとに区切って解いてわからない単語をチェック。三回目を解いて間違ったところだけを四回目を解く。
リスニングはCDをiPodに取り込んで全文ディクテーションを行おうと思っています。

もっと効果の高い勉強法があるとか、おすすめの教材(単語帳、パート別問題集でもなんでも)とかあればなんでも教えてください。
また、600点台から3ヶ月くらいで800点台まで上げたとか、現在900点以上所持している方の経験に基づく具体的な勉強法を教えていただけたらありがたいです。

A 回答 (5件)

TOEIC は3回受けて毎回ほぼ満点です。


(リスニングは毎回満点、リーディングは470とか)

公式問題集で十分だと思います。
単語も覚えすぎてこんがらがらない様に、正解にあった単語だけ覚えましょう。

前回650点取っていらっしゃいますよね?
次は リーディング120点アップ、リスニング30点アップを目指しましょう。出来ます。 

そして時間配分を巧くやりましょう。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
毎回ほぼ満点なんて凄いですね!

どれだけ勉強しても取れるかわからなかったのでそんな高得点の方から言われると出来そうな気がしてきました!
ありがとうございます。

お礼日時:2009/06/16 07:11

こんにちは。


英語の基礎知識が充分ある人ならスピードと量さえ何とかなれば何とかなるのでしょう。
そうでない人の場合はもっと時間がかかるのが通例です。
私は急いで集中的に勉強したわけではないので速習する場合のアドバイスできませんが、普通にやっているとこういう感じというご参考に。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4902005.html

で、800点ってこんな感じです。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5038722.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
スコアと勉強時間の関係はとても参考になりました。
やはり200点アップさせようと思うとけっこう時間かかるものなんですね。あとは細かい時間の使い方や効率を磨いていくしかないですね。

800点ではビジネス、日常において全然通用しないのはわかっているつもりです。一応三ヵ月後の目標として800点取るくらいで考えています。
いずれはこのサイトのように900アップを目指してがんばりたいと思います。

お礼日時:2009/06/16 17:19

No.2です。



>800点ではビジネス、日常において全然通用しないのはわかっているつもりです。

いえいえ、全く通用しないというわけではないですよ。
挙げたトピックの題名が悪かったでしょうか。
回答のほうに集まっている、「このくらい出来る/出来ない」というのが参考になるかと思って挙げただけです。

800点取れなくても仕事で英語を使っている人もいます(私は使っていませんが知り合いにいます)。
どういう仕事をするかで必要な英語力は違ってきます。
また、スコアだけの問題ではありません。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4640641.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

TOEICの点数と英語の力量とは直接関係あるというわけではないということですね。
私のまわりでも勉強的な英語は全然なのに留学生とのペラペラ会話してるやつはけっこういます。
私の場合、面接官に英語力を示すのにわかりやすいのがTOEICだと思ったのでスコアがほしいのです。

お礼日時:2009/06/18 20:36

時間がないとのことなので、効率をあげるためにまずは苦手の確認をするべきだと思います。



前回のテスト、行った問題集の結果から
どこができていないのか、なぜできていないのかを分析してみてはいかがでしょう。そうしたら自分でなにをすべきかがおのずとわかると思います。もしわからなければ、その時点で質問なさったほうがより的確なアドバイスを得られると思います。

たとえばリーディングのどの問題でよく間違えているのか
なぜ間違えるのか。時間が足りないのか、読解力そのものがたりないのか。 こうして考えればやるべきことは見えてきます。

憶測ですが、リーディングのうち文章を読んで答える部分は、時間をかけて読めばすべて正解できるのではないでしょうか?もしやってみて、そうならば読解スピードの遅さからくる焦りなどが問題だと思います。そしたら早く読む練習をしなければいけません。

もし時間をかけて読んでもお手上げな問題が多いのでしたら、基本的な読解からやり直さなければいけません。センターで180点とれているなら問題はないと思いますが、、、もし単語の問題でしたら、単語をやるべきですが、単語はすべてを網羅しているようなものをやる必要はありません。多少薄くても、本当に基本的な単語(TOEIC・ビジネス独特の単語)をしっかりおさえることができるようなものを選ぶべきだと思います。

リスニングに関しては、質問者様の行おうとしていることが実現できるなら全く問題ないと思います。
私は過去に解いて復習の終わった英文をipodで聞きまくっていました。過去に行ったリスニングの問題文はすべて意味を理解し、聞き取ることができる状態にしましたが、これだけでもかなり時間がかかりました。
(私が使っていてテキストは本番よりかなりむずかしめに作ってあり、本番うけてみたら拍子抜けするほど簡単だったため、TOEICの一定点数を目指す!という意味では非効率な勉強だったかもしれません)

ディクテーションは時間のかかるものなのでうまく、時間を使わないと一日一時間でたりるかどうかは不安です。消化不良にならないように気を付けてください。
しっかりと消化していけば、10月までに絶対に800点は越えることができると思います。がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の場合はリスニングがかなり苦手だと思います。
私の時にはセンターでリスニングはありませんでしたし、二次もリスニングのないところを受験したのでリスニングの勉強は皆無ですね。

リーディングでも特殊な単語以外はほとんど理解できてると思います。
逆にリスニングは文字としてみれば理解できるのに音として理解、英語→日本語への変換速度が足りないように思います。(そこがリスニングの難しさだと思うのですが。)

リスニングの勉強方法は間違っていないということなので自信が持てました。ディクテーションはすぐに結果が出るというものではなさそうなので根気良く一日長文一問ずつがんばりたいと思います。

お礼日時:2009/06/18 20:45

>TOEICの点数と英語の力量とは直接関係あるというわけではないということですね。



「読む・聴く・書く・話す」総合的な力があってTOEICを受ける
⇒⇒英語の力量と大いに関係あり。

TOEICのためだけに勉強してTOEICを受ける
⇒⇒読むのと聴くのは上達する。書くのと話す力には個人差あり。
(800点ぐらいになると差が開いてくる)

英語が良く使える人がTOEICを受ける⇒ハイスコアが出ます。
TOEICスコアが高い⇒英語が良く使えるとは限りません。

http://www.toeic.or.jp/toeic/faq/faq_01_3.html

参考URL:http://www.toeic.or.jp/toeic/faq/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!