dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えて下さい。
今年の夏 甲子園に高校野球観戦に行きたいと思っています。
山梨から車で 友人3名で行く予定です。
行く日にちは8月14日~15日の予定です。一応プラン希望として
朝こっちを出て 午後から甲子園観戦 ビジネスホテルあたりにチェックインして その後飲み会予定です。15日は午前中観戦し午後帰路につく予定です。
せっかく行くので 美味しいものや美味しいお酒も飲みたいです。
アクセス 駐車場その他含めて
おすすめプランがありましたら 是非ご教授下さい、
宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

こんにちは。

地元出身です。甲子園がある西宮や周辺は住宅地なので、宿泊施設というのも限られているのですが、市内で小さい宿泊施設だと、県の代表が常宿にしているところがあったりするので、西宮は難しいかもしれません。

最初の方のお勧めのように、尼崎か神戸(三宮)まで行ってしまって、そこから阪神電車で甲子園に向かう方が無難なような気がします。神戸も和洋中と、どれもおいしい所が多いので、神戸もいいのではと思います。一応、西宮市役所のHPに高校野球の間の駐車場案内があるので参考になるかもしれません。
http://www.nishi.or.jp/navi/ln_0033.html

西宮には灘五郷の一つで、全国に知られている酒造メーカーがあり、販売コーナーやレストランもありますが、アクセスでは車があった方が便利なところです。
http://www.nishi.or.jp/homepage/kanko/sakemap2/i …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
とても参考になりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/22 17:14

恐らく14日からはお盆の高速はUターンラッシュが始まります。


今年のGW以上の混雑も予想されるので、朝出て午後に着くのは無理だと思いますよ。
それにお盆の甲子園に午後から行っても入れないですよ。
外野でも通り抜けのみで席にはつけませんし、内野席も午前中には売り切れですので。
15日は確実にUターンラッシュで上りですから相当の覚悟が必要です。
ちなみに今年のGWは中国道宝塚TN~名神大津IC付近までと竜王IC、彦根付近でも常に渋滞してました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夜中でも渋滞しますよね?
運転手は3名の予定です。
渋滞しない所を運転するつもりです。
とても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/22 17:16

>行く日にちは8月14日~15日の予定です。



お盆のトップシーズン、それも「下り」が大渋滞しそうな金・土曜ですね。
特に今年は高速道路がETC1000円になりましたし、一時供給が無かった
ETCの機械も結構潤沢に供給されるようになったので、今年の夏、高速は
どうなるか全く判断が付きませんよ。とにかく普段の2~3倍の所要時間
は覚悟する必要があるかと。

ちなみに普通なら、甲府昭和-西宮は、所要約6時間なんですけどね。
お盆だと、朝出たら甲子園着は多分夕方~夜ですよ。前日夜発じゃない
と午前中の到着は無理じゃないでしょうか?

それと、甲子園周辺の一般駐車場は早朝から大概満車です。西宮や尼崎
に止めて阪神電車で移動するほうが、多分安くて速いですよ。また甲子園
周辺のホテルは高校野球中は殆んど満室ですから、それも含めて尼崎か
西宮のホテルを取って、そこの駐車場に止めてしまうのが正解かと。
例えばこういうトコとかですね。
http://www.toyoko-inn.com/hotel/00117/index.html
http://www.toyoko-inn.com/hotel/00123/index.html

あと、15日は上りが輪をかけて大渋滞しそうです。午後出発だと帰着は
確実に「翌日」以降になりますが、それは大丈夫なんですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ETC\1,000 円なんですよね?
回答の通り 渋滞予想つきませんね。
早めに出て行きます。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/22 17:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!