dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
明日電卓検定があるのですが、計算式がわからずに困っています…あまり時間がないのでできるだけ早く教えてくださるとうれしいです。

[問題]
元金\280,000を年利率4.5%、1年1期の複利で9年9ヶ月間貸し付けると、期日に受け取る元利合計はいくらか。ただし、端数期間は単利法による。
(計算の最終で円未満四捨五入)
[回答]
\430,150

おねがいします><

A 回答 (1件)

複利の計算 PV*(1+R)^N


PV=元本 (1+)=元本を1として計算 R=利率 N=期(1年1期なら1)

単利の計算 PV*(R×N+1) これは単純計算なので簡単ですね。

電卓検定との事、Nは回数分叩けば出るんだけど、それはもうご存じですよね。頑張ってね(^^)

この回答への補足

ありがとうございます!
私の頭がかたいせいでちょっと難しい説明に感じました…でもこれ以上説明は易しくできないですよね^^;すみません

上の問題の場合、式は
複利計算:280,000*(1+0.045)^9
単利計算:280,000*(0.045*9+1)
になるんですか?

あと、最後に言われているNの出し方がわかりません…明日電卓検定を受けるとは思えないド素人なんです…もしよかったらお答えいただきたいです<(_ _)>

補足日時:2009/06/20 16:01
    • good
    • 0
この回答へのお礼

締め切っておりませんでした。

いまさらですが、合格いたしました。
ありがとうございました!

お礼日時:2010/11/06 20:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!