アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

家族が利用する老人福祉サービスの判断基準にしたいと思うのですが、「良い施設」と「悪い施設」の見分け方が今一つ分かりません。

例えばAさんにとっては「良い施設」であっても、Bさんにとっては「悪い施設」の場合があったり、その逆もあるので一概には言えないかもしれません。

実際に福祉サービスを利用している方や、働いている方のご意見やアドバイスお願いします。

A 回答 (6件)

NO.2です。


御礼をありがとうございます。

ふむ、すでにあたりを付けておられるのですね。
目標を掲げてやってるところは悪くはないでしょう。
行政の出した条件をクリアするとご褒美をもらえるシステムもありますし。
だからと言って、その頑張りがすべて利用者さんの方を向いているかはわかりませんが。

> 職員さんが一生懸命な様子は感じており、「『譲れること』『譲れないこと』ははっきり意思表示したうえで、施設側の『譲れること』『譲れないこと』を確認した方が良いかな?」と思っています。

これを自分たちで出来る方はちゃんと自分の望む施設を探せると思います。
何をしてほしい、どころかとにかく預かってって場合もよくありますしね。。

職員の対応を気に入られたのなら、たぶんソフト面はOKです。
ほんっとにぎりぎりでやってるとこは鬼気迫ってますよ。

そして離職率!
一見よさそうな施設でも、仕事が仕事量的にもメンタル的にもなかなかキツイのに、経営者は利用者さんの事をよく考えていてもスタッフの事は後回しにしがちで、職場の雰囲気は良くても続けられないこともあります。
とある研修会で、「ウチは立ち上げて5年やけど、一人も辞めてない」との発言があったとき、その場にいた全員の目がキラリーンと光りましたね。
スタッフも安心して働ける所なら最高です。

補足(?)ですが、超理想を言えば施設側は「施設の都合より、利用者さんの都合を優先」しなければいけません。
実際は、「支援の必要な」、「多人数の」、「高齢者」を預かるのですから守らないといけないルールもたくさんありますが。
可能・不可能は別にしてきちんと要望を聞いてそれに対して説明をしてくれる所を探して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2009/06/28 13:23

施設の良し悪しは利用される皆様が感じる事だと思います。



新しい施設が良くて、古い施設がダメだと思われるのは、外見だけですしょう。

入所・入居されている皆様が安心して生活されている施設が一番だと思います。

僕は「自分が入居する施設」を作って運営しています。
職員の親御さんも入居している施設です。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 アドバイスありがとうございます。

 確かに新しい施設が良くて、古い施設が悪いとは限らないと思います。

お礼日時:2009/06/28 13:22

ものすごく大雑把にですが。



A・設備が充実していて、同じ系列の病院が同じ敷地内にあって安心。お風呂やリハビリ室には立派な機械が充実している。
でも職員さんはいつも忙しくピリピリ。お風呂は1~2分で湯船から出され、ご飯もなんだか給食みたい。

B・小規模で家庭的で、日々のちょっとした変化にもきめ細かく対応してくれるおかげで、おばあちゃんも生き生きと穏やか。
でも「家で過ごすように」といえば聞こえがいいけど、設備がいまいち、経営も不安定で、もしかして潰れない・・?

(乱暴ですが)ざっくりとこの「安定・便利」か、「一人の人間として大事にしてもらえる」のどちらかに重点を置くことになります。そして、どちらを選ぶかはそれぞれの価値観によるのだと思います。

どちらもとても大事なものであり、両方兼ね備えれば理想であると、誰しも考えることではあるのですが、残念ながら厳しい介護業界の現状では、どちらかに偏りがちになってしまいます。

さて、「いい施設」とはですが、福祉政策の壁をあきらめず、自分の施設の足りていない部分を改善していく努力をしている施設といえるでしょうか。
そしてそういう施設は、職員達の表情や発言に違いを感じるかと思います。
チラシ等のもっともらしい言葉に惑わされることなく、冷静に見極めてもらえればと思います。

現実問題として、金銭面や地域や介護度などの問題から、選べず入れるだけましといったことが起こることもありますが、選ぶことができるのであれば、情熱的に取り組んでいる施設はいろいろありますので、あとはご本人との相性も大事にしながら選ばれるといいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 アドバイスありがとうございます。
 
 確かに理想と現実のギャップはありますが、色々見て回って見たいと思います。

お礼日時:2009/06/28 13:18

一番簡単な見分け方は、職員の流動性があるかどうか


職員の出入りが激しいところは、何らかの問題のある施設であることが多いです。
新聞の広告に頻繁に求人を出すようなところは避けた方がよいです。

新しい施設なら分かりませんが、そこで何年働いているかさりげなく聞いてみたらどうでしょう。
3年未満が多いようなら、何らかの問題のある施設といって間違いないでしょう。


でも本当は、選択肢はないと思います。
サービスの良いところに普通空きはありません。(重度や軽費は除いて)
みんな知ってますので…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 アドバイスありがとうございます。

 職員の流動性が多いところは、確かに何かしらの原因があるからだと思いますね。

お礼日時:2009/06/28 13:16

何を求めていますか?



ご本人やご家族が何を求められているのか、でずいぶん変わります。
理想を言えば、ご本人の自尊心のために、おむつを使わない施設、認知症の改善のための一般的な軽作業やお遊戯を行わない施設などあります。
それよりも美味しい食事に気を使っているとか、各人の食事制限に対応しているとか、金銭的にぎりぎりのことしかしないとか色々です。

安全面は譲れないと思いますが、自分の出来ないこと(や、不安があること)を家族ですらない他人が見るのですから、まずご本人の希望を取りましょう。
他人にしてほしいことして欲しくないこと、譲れること譲れないこと。
施設では人手不足などで、介助があれば出来ることであっても十分にフォロー出来ないなどの理由で「させてもらえない」事も多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 アドバイスありがとうございます。
 施設を何件か見たのですが、その中で事務所に通された時に「目標まであと○○人」とか、「○○センター○位」と張られていた施設があり、それを見たせいもあるのですが、ほかの施設の職員と接し方が「違う」と感じたことがあり、今回質問させていただきました。
 家族としては、「施設の雰囲気=サービスの質」と考えております。
 職員さんが一生懸命な様子は感じており、「『譲れること』『譲れないこと』ははっきり意思表示したうえで、施設側の『譲れること』『譲れないこと』を確認した方が良いかな?」と思っています。

お礼日時:2009/06/23 19:06

加入申し込みをしたらどのくらいでは入れるかを確認してみてください。

規模が同程度ならサービスの良いところは入所までの期間が長くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
参考にしたいと思います。

お礼日時:2009/06/23 19:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!