プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

なんだか変な質問で恐縮ですが、

戦時中は食べるものが少なく、ひもじい少年・少女時代だったという方が今は70歳~くらいになられています。

その人たちは、例えばカボチャは見るのもイヤだということが多いです。
(毎日食べさせられたから)

そういう方は、反動で食欲が旺盛になるものでしょうか?
それとも、ずっと食が細いままで来た人もいるのでしょうか?

個人差がもちろんあるでしょうが、傾向として
「幼少時にハングリーな経験をした人ほど、のちに食欲旺盛になる」
ということがあるかどうかが知りたく思いました。

A 回答 (4件)

 食欲旺盛ってことはないですね。


成長期に食べられなかったので、胃袋は小さいみたいです。

 ただし・・・こと食べ物については執着心が強いです。
まず、食べ物は捨てません。家の中ならともかく、外食に出たら絶対に食べ残しはしません。「折あります?」なんて最近は衛生上、食べ残しを持ち帰りさせてくれないところも多いですが、持ち帰ることを当たり前としています。

 そういう私の父は昭和十年生まれ。十歳の時に終戦を迎えました。
もちろん、同じ世代でも都会と田舎ではまったく食事情は違いますし、私の父は学童集団疎開の経験者でもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2009/07/19 11:05

 親が終戦直前ぐらいの生まれです。

本人はそれほど食欲旺盛じゃないですが、価値観として「腹一杯食べられること」が幸せであるという意識は抜けないようです。体重増えてるからもっと少なくていいというのに、たっぷり盛るのが止まりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2009/07/19 11:06

私の親がちょうどその年代ですが、食欲は普通ですよ。


本当に普通です。

ただ、古いものを捨てたりすることには強い抵抗感があるようです。
賞味期限などはあまり気にしていません。というか見ません。
何日、何ヶ月と過ぎていようと、見た目に食べられそうなら実際に食べてみて、最終的に味で決めようとします。
カビの生えたものでも、カビの部分だけを取り除いたりして、可能な限り食べたがります。
かといって、そうなるまで食べずに放置しているのも同じ人なんですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2009/07/19 11:05

食欲の話でなくていいですか?あの、私の知っている人たちの独特な傾向なんですが、とくに主婦系、つまり女の人は、お金のあるなしに関わらず、異常に買い物をする人と異常に倹約する人がいます。

これも食べ盛りの時にひもじい思いをしたことの反動のように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2009/07/19 11:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!