
CB400のCBXカラー(赤)または白を購入しようかと思っています。
以前乗っていたのは、GB250でして、
乗るときは特に気にせず、半ヘル、普段着だったんですが、
排気量が上がるので安全性とデザイン的な問題でファッション性を考えると、
ヘルメットや服装で悩みます。
街乗り中心で、高速は乗るつもりありません。スピードもあまり出しませんし、気軽に乗りたいだけです。
GB250に乗っていたときも80キロ以上出したことないです。
半ヘルだったので顔に風があたって痛かったのもありますがw
もらい事故も当然考えられますし、安全面を考えれば、フルフェイスでバイク用のスーツ、防具をつけるのが、正しいかもしれませんが、
正直、自分としてはそれではバイクライフを楽しめそうにありません。
それで、ヘルメットは
http://www.honda.co.jp/bike-accessories/helmets/ …
これがいいかと思ったんですが、
さすがにこれはネイキッドには合いませんかね?
もし他に合いそうなやつがあったら教えてください!
特にジェットタイプで!
あと、ネイキッド乗ってる方は普段どんなカッコして乗ってますか?
あと、服装、装備で最低限、心がけていることなどあれば教えてください。
回答よろしくおねがいします!
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
上衣に関してだけですが・・・
黒ずくめがお勧め
「ゴシック系・パンク系」のタテエリ(暗色)ジャンパ(半そででも可)とぴっちりタイプのコスチューム(スポーツ用繋ぎに似たタイプ長袖)
ブラックジーンズとか重心が下に行く感じで組み合わせてみては?
ヘルメットに飾りのゴーグルをかけてるとぜんぜんいい感じだと思います。カフェレーサーで検索してください。
あと はしり屋系なら「からすマスク(オフロード用でも可)」というのがあります。
No.5
- 回答日時:
おはようございます。
CB400SF VTECIIIに乗り続けている者です。
お好みならメットはそれでも良いように思います。
が、オススメはしませんね。
まず顔面シールドが無いと下道走ってても虫が当たったりしますよ。
以前、半ヘルで風が痛かったと言う経験をお持ちなら細かく言わなくても
おわかりでしょう。
ワタクシは以前はSHOEIのジェットで乗ってました。
現在はARAIのフルフェイスで乗ってます。
CB400SFなのですから、フルフェイスが似合うのですが。
ジェットでもそれなりのメットをオススメしますよ。
服はこの時期はメッシュのジャケット&パンツです。
ま、最低でも厚手のジーンズは履いてくださいね。
上も長袖と言ってもTシャツでは不安です。
ナイロン製でOKですからライディングジャケットを着ましょう。
それから手袋は必需品です。
高級品である必要はまったくありません。
ただ、バイク用品の中から選んでください。
靴もエアスルーで無くても良いですからライディングシューズを
オススメします。
普通の靴だとギアチェンジでつま先がやられます。
ちなみに街乗りだから安心では無いです。
交差点も無く、歩行者もいない高速道路の方が安全だと思っています。
そんなわけですので、面倒くさいかも知れませんが、それなりの装備を
オススメします。
バイク乗りから見ても、それなりの格好で乗ってる方がカッコイイですよ。
ではでは。 (。・_・。)ノ♪
No.4
- 回答日時:
転倒したり、路面を滑ったりして、ひどい目に会わないと言う目的では、
http://www.webike.net/bm/3000322032223614/
http://www.webike.net/sd/1322398/300032203222/
のようなものが必要かもしれません。
メッシュラバーですので、涼しいです。止まると胸や背中の覆われた部分は汗だくになり、かなり不快です。
「仮面ライダー」「アイアンマン」など、不埒な呼ばれ方をします。
しかも、上下だけでも3万円程度はします。
(お尻が隠れていないので、ひよっこです。私の場合ですが)
スノーボードで、雪の上ですら、プロテクターにはお世話になり、過去簡単に路面で滑っただけでも、十分なおつりをもらっていますので、私は周囲の目には無関係にプロテクターを着用して、通勤、出張したりしています。(こっちがお客さんのときですが)
なぜか、着用していないときには、こけます。きているときには、事故にあいません。不思議です。
No.3
- 回答日時:
CB400SF NC42に乗っています。
このバイクは、スポーツネイキッドといわれ、他のネイキッド車とはデザイン的に違います。色もCBXカラーとなるとレッドと白黒の3色か白ですよね。確実にいえるのは、半ヘルは、ダサイデス。アップハンの
旧車會であっても立花コルクでしょう。
VTECに半ヘルは、族しか見たことありません。スポーツ、安全面を考えるならば基本はフルフェイスです。しかし、夏は暑いのでジェットでシールドが顔全面覆われているものです。
メットの値段は、命の値段と言われている様に事故った時の頭・顔の保護は、大事です。
ウエアは、色々なメーカーがありますが、パットが入ったブルゾンがいいのでは無いでしょうか。革は、手入れが大変です。パンツも出来れば膝にパットが入った物がベストですが季節にあったもので良いと思います。問題はシューズです。必ずくるぶしが保護されている物が絶対いいです。転倒したときにうまく逃げないと足がつぶされますから、シューズには気を使った方がいいです。色は、メットも含めて、単車にあわせた色が良いのではないでしょうか。
私は、CBXカラーに乗っていますが、アライのフルとジェットを使い回しています。ウエアーは、シンプソン、シューズもシンプソンです。
当然赤系になっています。
CBは、GB250とは、比べものにならない位速いです。特にVTECの威力は感動すると思います。それだけ危険も多いと言うことです。
乗ってみてから考えても良いと思いますが、質問のメットはおすすめ出来ません。
ご参考になれば幸いです。
No.2
- 回答日時:
個人的にフルフェイスが好きなのでジェットは解らないのですが、カタログのページのでいいと思いますよ。
・ポイントはだぶだぶのジーパンはだめ。男用は無いんですよね。ぴたっとしたのが、ブーツがあればほしいけど。あと手袋はカラーを考えてね。
上もひじにパットなどの入った、ライディング用のブルゾンがいいんですよね。
結構かかる。全部で5~10万行っちゃうかも。
参考に示したのは、悪い例です。(乗ってしまいますけどね。)
半そでは禁止。だし。スニーカーだし。いろいろ。ほんとはブーツのほうがいいんですよね。こけたときに怪我しないし。
参考URL:http://ameblo.jp/yuiyui-ra107/page-2.html#main
No.1
- 回答日時:
>もらい事故も当然考えられますし、安全面を考えれば、
>正直、自分としてはそれではバイクライフを楽しめそうにありません。
もらい事故は大抵不意打ちなので、顔面を打ったり擦ったりします。
その際、顔や肩が「もみじおろし」になっても、仕方ないと思えるなら
ジェットでもTシャツでも自由意志でいいんじゃないですか?
実際そういう人もいて、傷は治っても呂律が回らないしゃべり方になられましたが。。
知っている人で、軽装で車に引っ掛けられて、車椅子の人もいます。
私はフルフェイスですが、停止中当られたり、正面をトラックで塞がれたりして転倒した際は、顎や頬骨の部分に該当する箇所に傷が入りましたね。
私はネイキッドでもフルカウルでも、基本的にフルフェイス、長袖ジャケットを夏でも最低限、身につけています。
足元はサンダルとかは論外ですね。
ジェッヘルって形は決まっていて、あとはカラーリングの違いだけなんで、自分の好みでいいんじゃないですか?
似合う似合わないは、その人の主観でしかないですし。
まあ、卑猥な絵でも入っていたら、悪趣味だなとは
大概の人は思うでしょうけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(バイク) 250ccで楽しいバイク 7 2023/07/28 14:35
- カップル・彼氏・彼女 バイク乗るのにフルフェイスではなくキャップみたいなヘルメット(半ヘル?)被る人どう思いますか? 彼氏 3 2022/03/28 03:12
- その他(バイク) バイク用ヘルメットの安全性 私はバイクに乗らないのですがこれからヘルメットを買う予定はないのですが、 2 2022/12/25 23:52
- バイクローン・バイク保険 電車嫌いでバイク乗っている人 維持費について 6 2022/07/13 12:54
- 夫婦 【長文】旦那がツーリングに行く事に対して思うこと 2 2022/05/07 12:58
- 国産バイク 【駄文長文注意!!自分語り注意!!】ついに決断のときがきたバイク購入 5 2022/06/20 19:03
- その他(バイク) 皆さん、おはようございます。 バイクに乗る際安全に乗るため、事故防止のためにはどのような工夫や装備が 4 2022/03/27 09:37
- その他(悩み相談・人生相談) バイクに結婚してても乗ってる人 バイクに乗る事を許してる人、嫌な人 いろんな人に質問です 最近彼女が 10 2022/07/06 05:41
- その他(バイク) 皆さん、こんにちは。 本日はお父さんのバイク用品でヘルメットを買いにくのですが、おすすめはどのタイプ 6 2022/04/06 11:57
- シティサイクル・電動アシスト自転車 最近、走っているアシスト式ではない電動自転車。道交法違反では? 2 2023/07/02 12:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アメリカンに乗っている方教え...
-
ファイアーエムブレム聖戦の系...
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
再塗装時の足付けについて質問...
-
塗装面にパーツクリーナーを吹...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
バイク選びで困っています。
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
自作ステッカーの上からクリア...
-
バイクのカスタムについて初心...
-
身長が高い人に合うバイク
-
リタッチのペンの失敗について
-
トランポについて
-
アルコールやベンジンで塗装は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファイアーエムブレム聖戦の系...
-
ネイキッドに合う服装
-
教習所で使うヘルメット
-
ジェットヘル+顎部保護について
-
アメリカンに乗っている方教え...
-
ジョルノとポリヘルって合わな...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
アルミホイールの剥がれについ...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
キックスターターが戻らない場...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
オリジナル塗装の上からプラサ...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
再塗装時の足付けについて質問...
おすすめ情報