アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

友人が家を建てることになりました。
基礎の段階なのですが、コンクリを流し込んだ後に
3時間ほど激しい雨が降りました。
現場は、シートがかけられておらず水がたまっていました。
大丈夫なのでしょうか?

A 回答 (9件)

嗚呼、一時間もしないうちに土砂降りが始まって、以降3時間その土砂降りが続いたと言うわけですね。



それはかなりきついかなあ。アウトっぽいですね。

3日もたった後に、デカイハンマーで思い切り叩いてみてください。
もしくはチゼルでこじる。

ざくっという感じで、どんどん削れて行くなら、やり直しですね。ザクザク削れて行くかもしれません。。。

問題は、渉外に慣れていらっしゃらないであろう(想像です)質問者さんたちが、施工者をどう説得してやり直させるか、ですが、契約書の瑕疵などの条項はどのようになっていますかね。
上棟が始まる前にとめるほうがいいかもしれません。質問者さん達が気づく前に、さっさと棟上をはじめられてしまうかも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

騒ぐほどのことではなかったかと思っていたのですが
アウトっぽいですか・・・。
今日で6日になります。その間、シートがかけられることはなく、
毎日の雨でずっと水浸しでした。

今、枠を外しています。
急いで確認するように伝えます。

お礼日時:2009/08/11 09:07

そういう話ならやばいよ~マジで


なぜならはじめのコンクリの強度なんていい加減だからね。
そこに水入れて放置?普通は防水シートかけてさ~やるのが普通だよ
いい業者ならポンプ設置して水抜き、そのまま台風きてプール場になるというのも悲惨(ごめんね~書き方悪くてさ)
べた基礎と言ってもいろんなべた基礎があるんだけど 中の鉄筋1枚の何センチかな~下手すれば防水にならないでひびわれもマジであるかも
1級建築士に相談すべきだね。土工暦10年の変り種
コンクリは水にしみますからね~水溜りになって浮いてるんじゃないの
だから屋上に防水しているんだよね。

素人に「こんな雨大丈夫ですよ、どこの現場にもありますよ~」
と言われたら反論不可能だから1級建築士に聞いてください。
素人回答なんてあてにならないですよ~なんていわれてしまうし
少々の雨なら鉄筋もあるしこれから上に立てるんだから濡れませんとうそ言われてしまう。地盤沈下がないように基礎を作るんだからね~
そのコンクリが弱いと数十年後土台がおかしくなる(まあ地震などがあるから自然におかしくなる可能性もあり、そんな事いってたら仕事できない
作業は遅れて契約違反になるし(これも本音)
まあ一度写真と出来れば何センチのコンクリなのかそれもあわせて写真をとって1級建築士に見せください(ここでぎゃ~~ぎゃ~~やっても解決しない)なんなら区役所に聞いてもいいけど、
    • good
    • 2

基礎のスラブ面は養生無しで大丈夫です。

基礎の立ち上がり上端部は養生をする方が、業者にとっても後工程を考えれば当然楽。木造なら土台を回すでしょうから、水平を保つことは必須なためで、降雨でレベラーが痛められるのを嫌うのです。

まあ、トンチンカンクレーム対応と言う観点からは、スラブ面にも養生シートをかけるHMもあるようですが。引渡し後、施主が使用することのない基礎のスラブ面であるならば、シート養生することは、言ってしまえば無駄なことですから、コスト縮減を考えれば、強要しないのが吉。ギャーギャー騒いで無駄なシート養生させたばかりに、竣工後のサービス工事がなくなるようなモンです。

気になるのは打設開始後1時間程度で降雨開始と言う点。1時間は微妙な感じです。ぱらぱら、程度ならOK、土砂降りなら、、、。
硬化前の加水によって分離してしまうため、硬化不良を起こしかねないですね。

今できることは、数日たった後、通常なら固まっているであろうタイミングで、金づちで叩いてみることです。ぼろぼろ崩れるようなら、ソコを大きく削り取って(はつる、と言います)生コンの打ち直しもしくはモルタル塗布。

ちなみに、この夏場にスラブを打つのであれば、打設後、4~6時間くらいで降雨があるのがもっともいいパターン。散水養生ってヤツですね。ラッキーな話というわけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

質問の仕方が悪かったです。
立ち上がりのコンクリを流し込んで、1時間しないうちに
土砂降りになりました。翌日、ハケで表面をならして?いました。
その後、毎日の雨で現場はずっと水浸しです。

お礼日時:2009/08/10 10:14

使ったコンクリにも因りますが、雨が打設2~3時間程経過以降なら水中養生的な効果が期待出来ますが、打設中~終了間際か直後に降り出したなら表面がスカスカな状態になっている可能性は有ります。

石頭ハンマー等で強めに叩いてみて表面に反力が有り傷着く程度なら良いですが、へこむ、剥がれる、潰れるなら、これから打つ立上がり部に際して要注意ですね。一度相談した方が良いかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

No.5のご回答をいただいたときに、質問の仕方が間違っていたことに
ようやく気づきました。

立ち上がりのコンクリを流し込んだ後に雨が降りました。
注意した方が良さそうだと友人には伝えておきます。

お礼日時:2009/08/10 10:03

柱になり立ちあがりなら怖いけどね。


そんなに心配は必要ないはず。
http://www.geocities.jp/sbmwg426/kiso.html
この上に鉄筋を乗せて土台を作るはずですよ
基礎仕上げで降ると心配ですが・・・
作業は1週間の養生か台風の影響で降れば延びるかな~
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

質問の仕方がよくなかったことにやっと気づきました。

鉄筋が組まれ、立ち上がりのコンクリートを流し込んだ後に
大雨になったのです。それから毎日の雨で現場はずっと
水浸しです。その中に、バケツやハケ、袋が沈んでいます。
回答者さんの現場と大違いですね。

お礼日時:2009/08/10 09:58

夏場の約1時間でしたらコンクリートの硬化が始まっている最中です。


打設後約3時間程経過でしたらその後の雨は歓迎でしょうが、このような
場合コンクリートの表面部分も含めて強度は落ちると思います。 
それよりも大切なのは、打設終了直後大雨等の現場管理として表面保(シー
ト被覆)等基本を怠る業者が建てる家が心配ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

現場は、散らかしっぱなしで基礎もずっと水が貯まったままです。
友人には、気をつけるよう伝えます。

お礼日時:2009/08/09 10:48

べた基礎でしょう。

土台を決めるためのものだからそんなに影響はないはず。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

土台だからキチンと作業していただかないと困ると思うのですが・・・

お礼日時:2009/08/09 10:29

コンクリート打設後どれくらいの時間が過ぎてからの雨でしょうか?


打設中の雨は困りますが、打設後コンクリートの表面が硬化した後であれば
心配することなく「歓迎の雨」です。

夏場にコンクリートを打設した場合に、わざわざ散水養生として水をまく場合もあるほどですから。

コンクリートの表面が流されていなければ大丈夫です。

この回答への補足

打設後、1時間しないうちに土砂降りになりました。
灰色のトロッとした感じの水溜りができていました。

補足日時:2009/08/08 17:52
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
散水養生という方法があるのですね。

コンクリ打設後、業者はすぐに帰ってしまったので
雨が降るタイミングが早すぎなかったか、
また、雨が降らない場合は、様子を見ていなくて大丈夫だったのか・・・
と疑問が残るので友人には、気をつけるように伝えます。

お礼日時:2009/08/09 10:26

とんでもない業者ですね。

直ぐに連絡してやり直しなりさせないといけません。いい加減にされると後でご友人が泣きを見ることに為ります。中途半端にやりそうなので、最初からやり直させた方が良いです。揉める様なら建設業協会、消費生活センターなどにクレームを言っても良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
強度に関しては、問題ないとおっしゃる方、あるとおっしゃる方
半々でしたので、気をつけるように友人に伝えておきます。

お礼日時:2009/08/09 10:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!