プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

新車が発売されたときの評価や「自称」に詳しい人の車評価に
『プラットホームが○○の流用で専用設計でない』
と言った感じにマイナスな評価をすることがありますが
これってマイナスなことなのでしょうか?
今一、マイナスになる理由が分からないのですが・・・。

A 回答 (2件)

説明は他の方がされていたので、プラットフォームの共有がメリットになる場合と苦労する場合(最近は失敗は無さそうなので)の例を記載します。


メリットになった例:日産Z
量販車種であるスカイラインとプラットフォームを共有することで、本格的なスポーツカーでありながら300万円台前半に価格を抑えることができた。
苦労した例:マツダロードスター
RX-8とプラットフォームを共有した関係で、1tの車重に小気味いいエンジンというロードスターの方程式が崩れ100kg程車重が増加することになった。
ただし、エンジンも2リットルに拡大して上級移行を図ることで車としては成立している。
この辺は旧ロードスター絶対主義の人からするとマイナス要因かも知れませんので、コメントする人によって評価が変わる部分になります。
いずれにしても、私個人としては、苦労はしても悪い方向に行っていることは無いと感じています。
    • good
    • 0

プラットホームは車台のことです。


このプラットホームでエンジン、サスペンション搭載位置や
キャビンの大きさが大体決まります。
つまり、車の味付けが決まります。
たとえばマーチの車台に高級エンジンや高級サスを
つけても車台がパワーに負けて操縦性が悪化します。
と言う事で、車メーカーにとってはエンジンの次に
開発に金が掛かるものなのです。
金が掛かると言うことは、プラットホームを
その車専用で開発するととてつもなく高い車になります。
GT-Rのように高額でも商売が成り立てばいいのですが
量販車は数多く売って商売が成り立ちますから
複数の車種で共用せざるを得ません。
ただ、共用することは値段を下げる目的であり
プラットホームの良し悪しと関係ありません。
マイナスイメージとしては、
操縦性に評判の悪い旧型のプラットホームで
新車を売り出したときにマイナスイメージとなります。
ただ、常に設計修正はされていますから、実用上で大きな
マイナスは無いでしょう。乗り心地もサスやタイヤの影響
が大きいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!