dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

6年以上使ってたノートが壊れる寸前で
初めてBTOでデスクトップを買おうと思ってます。
モノはNECのVALUESTAR G タイプMです。
http://www.necdirect.jp/desktop/valuestar/m/
のちのちにPCゲームや動画編集することを考えて、
まぁまぁのグラボにしようと思います。

そこで、カスタマイズをするときに、グラボの選択があるのですが、
「グラフィックボード」
・NVIDIA GeForce GT120 (18,270円)
・チップセット内蔵グラフィック + DVI-Dインターフェイスボード
・なし
と選択出来る箇所と
「他社グラフィック」
・NVIDIA GeForce 9600GT(13,860円)
・NVIDIA GeForce 9800GT(15,750円)・・・・
があります。

そこで質問なのですが

(1)私は最初NVIDIA GeForce GT120 を選ぼうと思ったのですが
NVIDIA GeForce 9600GTと9800GTをみつけ、
更には値段が異なるので、どうすればよいか迷っています。
これら3つの性能の違いはかなりあるのでしょうか。(用途にもよるのでしょうが・・・)

(2)また、「グラフィック」と「他社グラフィック」の選択が分かれているのですが、
「他社グラフィック」を選ぶと、グラボ単体としてポンと付属されていることは
ないですよね?
ちゃんと本体に組まれているのか心配で(^^;

初心者で低レベルな質問ですが、よろしくお願いします・・・。

A 回答 (6件)

パソコンメーカーのBTOは、全て組み立て調整の終わった状態で納品されます。



パソコンショップのショップオリジナルBTOみたいに部品単体のバラバラPCで納品されることはありません。

購入時に選択できるオプションは、「動作確認の取れている組み合わせのみ」です。

またNEC、エプソン、ヒューレットパッカード、DELLなど大手有名ブランドのPCは、電話サポートも確りしているので初心者でも安心して購入できます。

グラフィックプロセッサの違いについては
http://www.nvidia.co.jp/object/product_geforce_g …
http://www.nvidia.co.jp/object/product_geforce_9 …
http://www.nvidia.co.jp/object/geforce_9800gt_jp …
を見比べるひつようがります。

NECの説明でだと「9800gtは、9600gtの改良版で消費電力などが改善されている」とありますが、パフォーマンスも9800gtのほうが優れている用です。

geforce_gt_120は、世代的には9800gtよりも新しいチップのようでも、どちらかといえば廉価版で、9600gtや9800gtと比べると1/5程度の処理能力しか持っていないとおもわれます。

3Dゲームをどの程度使うかが他社グラフィックスを選択するか否かの分かれ道とおもいます。たとえば3Dゲームを出来るだけ高速に描画させたいというのならば他社グラフィックスを選択するのがよいかとおもいます。

最後は予算との兼ね合いとなることと思いますが・・・・
他社グラフィックスはキャンペーン
http://www.necdirect.jp/navigate/direct/campaign …
を利用するとお得な価格でセットできるようですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に質問してよかったです。
危うくGT120を選択するところでした・・・・。
たしかにC2Q Q9550Sとセットにするとお買い得なのですが
今はそこまでハイスペックは必要ない&必要なときに増設できたら
と思ってます。
それまでに勉強しなきゃいけないですが。。。

お礼日時:2009/09/04 13:13

余談ですが、グラフィックスだけアップグレードしてもそれなりの効果があるとは思いますけど・・・・


プログラムの主役というかマネージャ役はメインCPUで動作しますので、グラフィックスだけ上位部品だとCPUの処理能力がボトルネックになってきそうですので「キャンペーンの組み合わせは正しい」とおもいます。

後からアップグレードなんてことを考えても、アップグレードの必要を感じる頃には「(市場サイクル3年をすぎて)賞味期限切れの部品をどうやってかき集めるか」と思案してしまうので・・・・
アップグレードよりも「廉価な路線でこまめに更新する」あるいは「ある程は予算度奮発して長く使う」のいずれかでいくほうがよいとおもいます。
    • good
    • 0

単純に価格と性能だけ見て選ぶならHPとかにしますけどね。


http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfin …

OSを32bitにしたり多少の変更は必要だけど
AMDハイバリューキャンペーンモデルなんかはなかなか良い。
VISTA Premium 32bit GTS250 メモリを2Gx2に変更、リカバリメディア付けて
20インチモニタ付けてもNECのと恐らく価格はほぼ変わらない。
性能は上。ただし保障期間がNECより短いですけど。

まぁ自分でいじれば保証は切れるわけだし1年あれば十分かとも思いますけどね。
    • good
    • 0

どこに力と予算を入れるか次第です。


動画編集に力入れるならQ9550sにして9600GTにするなり。
やるゲームの動作環境が高いなら9800GT選ぶしか無いですし。
まぁ例えば・・モンハン程度なら9600GTでも構わない。

そのPCはLGA775というプラットフォームですが
そのLGA775はもう終わる規格で新しいCPUはもう出ない。
最初から載せられるCPUでは最上位クラスのQ9550s選んでおくのも良いでしょう。
予算があるなら、の話ですが。

もうすぐLGA1156というのが出ます。
NECでそれを採用したものが出るのはもう少し先の話になるでしょうから
今のPCが壊れそうなら待ってられないでしょうしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

モンハン程度なら9600でもいいのですか~
2000円程度の差なので、迷います・・・
CPUはE7400にするつもりです。予算が。。汗

次は待てないですね・・・・
最近起動の度に「ピーピー」と異音が出てるので
一刻も早く・・・という感じです。

お礼日時:2009/09/04 13:10

GeForce GT120 言い換えたら9500GTと9400GTの間くらいの性能。


ゲーム用途として選ぶものではないのは確か。
どれを選ぶかは、やるゲームなどにも因ります。
本当ならゲーム用途ならもっと上を積んでおきたいところですが
選べないし、自分で付けると保証の問題が出るでしょうし。
サポート必要無いならBTOショップで買えばいいですけど。

他社製選んだからといって組み込まれず来る事は無いです。
ただしクーポンの割引対象外ですけど。
予算が潤沢ならエプソンダイレクトでも良いですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうか!クーポン外になりますね。
将来増設とか出来たらいいなぁとは思いますが
自分でつけるのは今は不安で・・・・
勉強しなきゃいけないです。

お礼日時:2009/09/04 12:07

1)GeForce GT120に関しては(9800GTとの性能比較はないですが)9600GTとの比較が一応以下のページにあります。


http://www.4gamer.net/games/085/G008508/20090310 …
GT120はBTO用OEM専用グラボなんで生産数自体が元々少ないので「高いだけ」です。OEMを受けてNECブランドで販売するから「他社製ではない」だけの話。予算にGT120を選ぶ余裕があるなら9800GT選んだ方が良い選択です。

2)BTOってのはBuilt To Order=受注生産方式のことです。組み込まなきゃBTOじゃないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

OEMなんですか!!質問してよかったです・・初めて知りました。
とても参考になりました。ありがとうございます。
9800GTにしようと思います!!

お礼日時:2009/09/04 12:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!