プロが教えるわが家の防犯対策術!

小泉潤一郎元首相が行った一連の改革の是非について、どう考えますか?

僕は、

・郵政民営化----利用における不便さは出たかもしれませんが、どうしても官営でなければいけない訳でもなく基本的に賛成。
・道路公団民営化----文句なしに賛成。
・医療制度改革------これは消費税を上げることで対応ができなかったかなとの疑問はあります。

です。
もちろん負の部分は出たでしょうが、小泉さんが首相を退陣した後衆議院選挙/参議院選挙でその恩恵を受けて当選した自民党の議員が反対だったと言い出したことには呆れていますが。

いろいろ皆様の意見を今度の衆議院選挙の結果を踏まえて聞いてみたいです。

A 回答 (14件中1~10件)

小泉元総理が考えていた改革は、安部、福田、麻生政権である程度変更されたのではないでしょうか?各政権が良いと判断して修正したのでしょうが、現状では、小泉改革は非難一辺倒です。

何か「後出しじゃんけん」のような気がします。

小泉・竹中改革の全てが間違いではなかったと思います。改革の基本路線は正しかったではないかと思います。失業対策を含めて公務員改革ができませんでした。地方から国に至る議員改革もできませんでした。抵抗勢力の大きさは予想をはるかに上回ったように思います。

自民党を批判し続けてた民主党政権が、どの程度改革できるでしょうか?連合や日教組といった組合をバックにした政権が改革を実行できるでしょうか?社民党や国民新党の連日も改革には足手まといになるかも知れません。もし改革が実行できれば国民は賞賛すること間違いありません。

後から批判するのは簡単ですね。小泉さんの郵政選挙の時は、国民の多くが「フィーバー」したのも事実だったと思います。国会議員も個人益だけで党益・国益など、考えていないことが分かりましたね。主義主張がないので、国会議員の言動、信用できませんね。

今回の総選挙を通じて、以上のような印象を受けました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/16 20:19

自民党をブッ壊すではなく日本全体をもブッ壊してしまいました。


ましてその後の安倍、福田、Ass holeと人徳のない首相が続き尻拭いも大変でしたでしょうが、もし小池や石破が首相だったらとおもうと背筋がぞっとします。アメリカのスターをひとつ増やしていたかもしれません。

小さな政府のかけ声はよかったですが、日本は世界でもまれに見る小さすぎる政府です。もしかしたら政府の屋台骨を畳んでアメリカを宗主とするつもりだったのでしょうか。
何でもかんでも民間に任せればイイというが暴挙だったかどうか、今後次々と明るみにでるんじゃないでしょうか。
民営化とは関係ないかもしれませんが、やめるにやめられない八ツ場ダムが良い例でしょう。政策が間違っていた(というよりなかった)というよりないでしょう。やめてもムダ、作ってもムダです。
計画実行した連中が間違っていたとしか言いようがありませんが、未来の予測ができずその時々の利権や権益で動いていた政治だったのですね。

郵政民営化、
特に民営にする必要もありません。資本主義下にさらされることは効率を求め過ぎるあまり過疎地の郵便局がなくなるというさらに過疎化に拍車がかかっただけでした。銀行もないような田舎は郵便局がその役割を果たしていましたが、利用客が少ないというただそれだけの理由で郵便局がなくなり現金を送金(郵便でもカード利用でも)したりするのに車で一時間も走らなければならないという現実はコンビニ(も当然ありません)などの小売り施設に設置されたATMが豊富な都会の人にはわからないでしょう。
これにより地方都市に人口が集中し国土の7割をしめる山間部は荒れ放題となります。そこへこんどは農業への企業進出がはじまりさらに日本の農業は破壊(表向きの自給率はあがるかもしれませんが)されるでしょう。
銀行を国営化(国が大株主)して郵便貯金を民営化してもただトレードしだけではありません。郵政が財務に取り込まれて財務省の既得権益が増大したのです。これで小泉が財務(大蔵)族だということがわかったというオマケも付きました。

道路公団民営化、
国の借金を民間につけまわす詭弁にすぎません。

医療制度改革、
いったい何の成果があるんでしょうか?
貧乏人(国保を払えない人)と年寄りには死ねと言っているに等しい改悪です。
消費税は低所得者(平均年収500万前後のサラリーマン)にとって悪税以外何ものでもありません。
消費税が高い北欧の国々は社会保障がもっと手厚いです。子どもの学費など大学まで無料などあたりまえです。

自民党は言うまでもなく「金持ち擁護党」です。
企業や高所得者に対する課税率が如実にあらわしています。

自民党を応援(支援)するのなら年収が1億以上になってからにしたほうがイイとおもいます。
ちなみに大手銀行では預金高一億円未満の預金者は隠語で「ゴミ」と呼ばれそのように扱われています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/16 20:23

 今回、民主党の勝利は伏線が郵政解散にあるとおもいます。

日本人の意識が変わったのでは。自民党を壊して、今自民党は大変ですが、有権者の意識が変わった面があるかもしれません。ただし、最近、日本のような同質社会で、2大政党がいいかの議論があります。
 郵政解散・道路公団の改革は日本で税金の効率化にはなりました。しかし、改革で特に税金が安くなったわけではありません。しかし、北朝鮮問題や不良債権問題などもしました。全部があったものでないというのも確かです。国家像がかわらなかったのも事実です。政権交代や民主党政権などこれからかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/16 20:23

キャッチフレーズだけ見ていればどれもすばらしい改革なんですけどね。


実務を役所に丸投げしたために結果はアレレという感じです。

100年安心の年金改革・・・何だったんだろうと感じます。
郵政民営化・・・郵貯の改革には熱心だったが郵便は手抜き。国のインフラを壊す結果になったと思います。
道路公団民営化・・・新規の建設費をブラックボックスの中に隠して、順調に借金を返済しているように見せかけて、実は借金が増え続けているようです。
医療制度改革・・・世代間の負担のあり方について言及したのは立派ですが、改革の内容が良かったかどうかは疑問に思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/16 20:22

まあ要するに「なんでもかんでも国がおんぶにだっこしてくれるわけじゃねーぞ」ですよね>小泉改革。


少子高齢化社会では日本の隅々までインフラを行き渡らせるような政治はできない以上、法人を含む国の機能の民営化は避けられないし、これからも流れは続くでしょう。小泉氏は途中までしか進められませんでしたけどね(それでも何年もやり続けたんだから立派なもんです)。

そして多分、民主党が作る社会は小泉政治に近いですよ。
政策INDEXでは学校の運営を保護者や教員に任せたり、地方に財源や権限や仕事を移したりと「社会の運営は自分たちでやってね」な政策が目白押しです。企業も個人も地方自治体も「自分の意思を反映させたいなら積極的に社会に関わりなさい。それをやらないで不利益を被っても知ったこっちゃない」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/16 20:22

小泉CIAエージェントさんには、アメリカのために日本の改革をやっていたんですね。

 
「報酬はどれくらいあったのかな?」というのが感想です。

郵政民営化について、知れば知るほど、疑問に思うことばかりです。
民営化をやれといったアメリカは国営ですから・・・狙いは郵便貯金300兆が狙いで、竹中はアメリカを助けるために郵便貯金でアメリカ国際を買ってあげたらいいと言っていたらしいです。
郵政民営化は売国行為だったということです。

道路公団民営化についても、民営化すれば、すべて解決という単純なシナリオで行われましたが、「なぜ赤字なのか」を解決することが税金の無駄遣いを防ぐことになると思います。天下りなど、本当の問題にはメスを入れてない

医療制度改革については、弱いものイジメで命を軽視している結果で悲惨な状況をつくり出した。

以上、人気取り議員には気をつけよう!
やはり政治家の中身をしっかり、国民は見極めることが大事です。

それから、何でも民営化すればいいという考えは間違いです。
民営化すると利潤追求ですから、ばれなければ手抜きをします。アネハ偽装設計での問題点は、審査機関が民間だったことが原因です。
審査、検査など行政がすべき仕事であり、民営化すべきでないことの判断は政治家が行わなければなりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/16 20:21

基本、骨子は間違ってません。


国営→民営化の流れはJR、NTTの例を見るまでもなくいいことです。
 日本は政治は2流、経済は1流と言われるように、民間の能力は素晴らしいものがあります。
 実際、郵政は国営化時代かんぽなどの赤字垂れ流しの部署も多く、改革が必要でした
 後は日本という国をどこに向かうのか・・
日本という国はある程度成熟しており、今まで国家が行ってきた『護送船団方式』というモデルは通用しません。
 そこで小泉が目指してたは『米国型自由競争社会』です

実際民主主義国家は世の中に一杯あります
米国のように自由競争をめざすのか・・
中国・ロシアのように巨大政府・言論統制国家をめざすのか
北欧のように小さな政府、巨大な地自体のような福祉国家か
英国のように金融国家を目指すのか

それぞれ長所・短所がありますが、今回の不況をみれば、小泉の手法は正しいといえます。
 日本は不況といえどもリーマン・GMのような大型倒産はありませんでした。
 無知な人は米国に貢ぐ為・・という陰謀論を唱えますが、民間企業がどうやって勝手に米国の国債を買うんでしょうね
 頭悪すぎです。

 今回の衆院の結果は、この不況のあおりを(日本はまだマシなのに)自民のせいに勝手にされたのでしょうね。(民主の方が悪いのに)
 前回の参院選挙も焦点は年金でした。元々年金では自民ではなく民主の責任を勝手に責任転嫁された形になりました。
 まぁ国民は賢くないのでしょうねw

民主にならば早々国家経済は崩壊しますので、そうそう民主は崩壊します。

 ※今回 ドルは民主政権で1ドル90円代をつけました。これに対し民主は円高容認の考えを示しています。
 本来なら米国の国債を買うことで市場介入を行うのですが、民主は反米政権なので市場介入はまずできないでしょう。
 しかも、今回中国が変わりに米国国債の購入の意思を示しています。ブッシュ政権ではさんざん人民元の切り下げを要求していたのに、オバマ政権は中国に対しなんの意思表示も示しません。
 中国経済はは米国追従路線を歩き始めました。中国の経済にとって一番大きな取引先は米国のため、米国のご機嫌を取る必要があるのです。
 又韓国も親北朝鮮路線から新米路線へと切り替えました。欧州もドイツを中心に新米路線と変わりました。
 この中で日本と豪州だけが比較的反米路線へと代わりました。
 ※ただ豪州は今まで反米路線の政党が与党になって親米よりに宝庫転換しました。
 この中で日本だけが孤立しています。

 民主党政権がどれだけ日本を破壊するのは心配です。民主が数年で壊したものがいったい復興するのにどれだけ時間と金が掛かるのか心配です

 民主政権でいくつかの団体を廃止検討しますが、それは・・・無茶苦茶ですよ。
 見れば分かりますが、例えばその中には宇宙航空研究開発機構 (JAXA)もはいってるんです。
 世界が盛んに宇宙産業に取り組もうとしてる中、日本は宇宙から徹底すか?
 民主党だけが世界の中で逆行しています

馬鹿じゃないのか・・・この国民は・・・と思っちゃうんですが
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/16 20:21

彼の手柄は「自民党をぶっ壊す」きっかけを作ったコトだけでしょう。



後は詐欺的話術と詐欺的手法を用い、結局は国民の可処分所得を減少させただけだと思いますよ。

一方で、日本郵政の迷走はご存じでしょ?
三井住友系の西川社長さん、案の定、癒着して、その先は自民党への還流と、天下り先の提供と繋がるのでしょう。
構造改革どころか、あらたな利権構造モデルの構築ですヨ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/16 20:20

郵政はとりあえず賛成


道路公団も賛成
医療は抑えるだけでなく現実の変化も見ない小児科医不足など軋みがでる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/16 20:20

・郵政民営化→郵政事業は独立採算制(特別会計)で、利益は大切な国家財源であった。

郵政公務員の人件費は
税金から支払われていなかった。官営である事で、過疎地へも平等に対応することが出来た。営利団体では無理な事です。

小泉氏の主張は国民への説明内容が偏っており、誤解を生じさせた。その上での民営化は「改革」とは似て非なるものです。
故に「非」です。

・道路公団民営化→「是」です。が、新政権では国営に戻ります。国民の意思は「非」だったという事ですね。

・医療制度改革→「非」消費税を社会保障目的税とし、その上で雇用主が負担する健康保険料の抜本的見直しが
行われるべきだったと思っています。超高齢化により、各企業の健康保険組合は破産している所も出ています。
これを救う事は安定雇用にも繋がる大切な事です。

小泉氏の恩恵を受けなくても、当選できる方は大勢おられます。事実、この逆風の中でも支持を得て当選された
方がいらっしゃるのですから。実は反対だったと言うのは後出しではありますが、反対だったという事実にその方の
見識を見直した有権者もいたはず。私もその1人ですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/16 20:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!