dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バツイチ、女性、大学生の娘がひとり(別居)おります。
お付き合いをして5年になる恋人がいます。交際は順調です。
再婚は、今のところ考えていません。

近頃、思います。
子持ちで離婚して、再婚もせず、恋人も作らず、ずっと独りで過ごす人と、離婚して子供がいても、恋人を持つ人、再婚する人とは、何が違うのでしょうか。

幾つになっても、恋人は必要でしょうか。
同棲することが、再婚することが幸せでしょうか。
それともパートナーは必要ないのでしょうか。

この歳になると、自分のライフスタイルが出来ています。

独りでも、仕事があり、周りに、子供、友達がいて、趣味を楽しむことが出来れば、それなりに充実した日々だと思います。

実は、長年、秘密にしていた交際でしたが、親に知られてしまい、「必要ないじゃないか」と否定されました。
この歳で、親に関与されることも問題ですが、心配してのことだと思います。
でも、この先、生きていく上で、恋人がいないと困るのかと聞かれれば、困らないと答えるでしょう。

予想通りの親の反応ですが、必要ないと言われ、少し落ち込みました。
罪悪感を持ちました。
折角の縁ですから、親の否定で別れるつもりはありませんが、少し考えてしまいましたね。

恋人の存在は、子供も、親も、傷つけてしまう、落胆させてしまうことですね。

A 回答 (3件)

あなたの人生はあなたの自身の物です。


お子さんも大きくなった今、何を遠慮する必要があるのでしょう。
幾つであろうと恋を楽しんだり、大切な人と過ごしたり
するって素敵なことだと思いますよ。
形式などに縛られることなく、自分の生き方を模索して
ゆけばいいと私は考えます。

あなたが何を必要とするかを決められるのはあなただけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、有難うございます。

人に必要ではないと決められるのではなく、自分は何を必要とするのかを考えないといけないですね。今まで、自分で決めることを避けてきた生き方のような気がします。どうしたいのか、どうなりたいのか、若い頃とは違い、限られているのかもしれませんが、それなりに、これからの自分の生き方を模索していきますね。

お礼日時:2009/09/19 17:57

>子持ちで離婚して、再婚もせず、恋人も作らず、ずっと独りで過ごす人と、離婚して子供がいても、恋人を持つ人、再婚する人とは、何が違うのでしょうか。


 親の介護ですけど、現実居る親を置いて行けるかです。親が元気なら再婚も夢ではない・・・・・
 恋人の存在は、子供も、親も、傷つけてしまう、落胆させてしまうことですね。
 元気な高齢者は幸福ですけど、病んで居ては何も楽しくもない・・・・
それだけ質問者さんは一番良い時期に居るとも思えます。


>予想通りの親の反応ですが、必要ないと言われ、少し落ち込みました。
罪悪感を持ちました。
折角の縁ですから、親の否定で別れるつもりはありませんが、少し考えてしまいましたね。
 何故、否定に回るんですかね?
 親は頭が固いです、自分の子ども(母親を演じるべきと固定観念です)
をそう見るからでしょうね。

> 実は、長年、秘密にしていた交際でしたが、親に知られてしまい、「必要ないじゃないか」と否定されました。
この歳で、親に関与されることも問題ですが、心配してのことだと思います。
 親は親です、介護問題抱える段階でどうするかでは無いですか?
 再婚しても良いし、お茶飲み友達でも良いではないですか?
 ご自身の人生です、誰の指図のない思うが侭で生きる事、子どもさんも直ぐ巣立つ時期到来です。
 第二の人生どう謳歌するのも質問者さんです、良い人生を送ってくださいよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、有難うございます。

そうですね。これから、介護について考える時期がくるのでしょうね。
娘のことより、親のことを考えるようになるのでしょうか。
今は、お蔭様で元気なので、おっしゃる通り、一番良い時期なのかもしれません。
反対されても、たまには、旅行や、二人の時間を楽しんでもいいのかなと思いました。
親が寝たきりになったら、重度の障害になったら、心から楽しめないでしょうから。
それこそ、パートナーの介護も視野にいれなくてはいけないかもしれませんね。

お礼日時:2009/09/19 17:59

今の時代だから申し上げると50歳でも恋する心は大切です。



恋人がいても不思議じゃいあと思います。
再婚するか、今の付き合いを続ける方価値観の問題でしょう。

*男性は一人で暮らすのが下手なので再婚を望むでしょうが…

さて、ご両親の気持ちは複雑ですね
大昔であれば人生50年
一般的に50歳の女性は孫がいる年齢です
孫がいるのに男と付き合う
それも男女の関係を保っている事を不潔と考えていると思います。

しかし、今の男女は昔の八掛けなんて言葉がある通り
いつまでも素敵な恋をしていますよ。

*子供さんには再婚しない限りは話さない方がいいでしょう
 いつまでも大好きな母親でいて欲しいから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、有難うございます。
>子供さんには再婚しない限りは話さない方がいいでしょう
実は、娘も知っています。私の気遣いの足りなさから気付かれてしまいました。
その時は、ショックだったと思います。
娘は、順応性があり、徐々に受け入れてくれました。(親子関係も良好だと思います)
それでも、(恋人と頻繁に会うわけではないのですが)娘に悟られないように嘘をついていた頃と、嘘をつくより正直に話すことが誠意と思う今と、罪悪感は同じように感じます。

お礼日時:2009/09/19 17:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!