dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

●PC電源ON→F8連打→セーフモードで起動選択にもいけずにコンピュータの起動時に "NTLDR is missing" エラー メ

ッセージ画面表示から進めない。
●XP・OS・DVDセット→再起動→F8キー?連打→OS回復コンソールで回復試みようにも、その前にアドミニナルのパス

ワード要求→何度パスワード入力しても受け付けられずに3回アウトで再起動を何度も繰り返し繰り返す・・・
(その間パスワードいくつか試みました)ダメでした。
OSDVDからできないとどうしょうもないです。。困った・・

なぜこんな事になったかと説明しますと
目的は動画編集でPCを新たに組みました。
4コア生かせるエンコードソフトを体験版DLして試していたのです。
アドビプレミアエレメンツ8も試そうとDLしてインストしようとしたがDLできてもインストでつまずく。インスト

できない。
ソレでノートンインターネットセキュリティとWindowsセキュリティも完全OFFにしてDLしてインストしました。

ダメでした。その間2時間くらい無防備でした。 それからPCをOFFにして次に起動したらこういうことになって

しまったのです・・

まだOSと各種ソフトと体験版と動画編集用3GB程度のデータしかHDDには入っていませんが・・・
フォーマットからの一連の作業は回避して解決したいのです。

●考えたのです新PCのHDDを取り出して、旧PCに繋いでアドミニストレータのパスワードを読むことできません

か? 丁寧にキー入力してもいつものテンポでしてもダメなんておかしい!!
ウィルス感染でパスワード書き換えられることなんてあり得ますか? この目でパスワードを確かめたいのです!!H

DD接続戻してそこに書かれてるパスワードで再度試みたいのです。
そんなことできるのでしょうか?
(他にパスワードを見る方法ないでしょうか?)
●新PCのHDDのパーテーションは1TBをNTFS でCで100GBをOSと各種ソフト。Dで残りと切ってます。

http://support.microsoft.com/kb/320397/ja など見ましたがもっと噛み砕いて説明してくれてるサイトが見つけき

れません。。

旧PCでそれまでセーフモードや回復コンソールで何度か乗り切れました。 しかし今回は・・

XPホーム、AMDPhenom II X4 955
マザーボード GIGABYTE GA-MA785GT-UD3H Rev.1.0
メモリCorsair CMD4GX3M2A1600C8 (DDR3 PC3-12800 2GB 2枚組)
電源Corsair CMPSU-450HXJP HX450W


この相談は旧PCに接続しなおして旧PCを使いました。。
よろしくおねがします。

「NTLDR is missingエラーの」の質問画像

A 回答 (4件)

#1のjuxです。



>3つあるうちドコへ連絡したらいいでしょうか?
私も、自分で解決してしまう場合が多くマイクロソフトに直接連絡したことが有りません。

今回の場合「ツール・ユーティリティの入手方法」のところの
・マイクロソフトサポート契約センター
 営業時間 9:30 - 12:00 / 13:00 - 19:00 ( 土日祝日、弊社指定休業日を除く )
 電話番号 0120-17-0196
ではないでしょうか、有料だと思います。

この回答への補足

juxさんありがとうです。・マイクロソフトサポート契約センターへまずは電話してみます。契約センター・・名前からして有料サービスっポイですね!笑  

補足日時:2009/09/25 20:37
    • good
    • 0

 お使いの PC に内蔵 FDDドライブは装備されていないのですか?



 FD起動が出来るマシンなら、起動ディスクを作成して FD から起動すれば
コマンド操作ができるようになると思います。
 作成用データは下のページからダウンロードすることが出来るハズです。

Windows XP Professional フロッピー ブート インストール用起動ディスク
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx? …

Windows XP Home Edition フロッピー ブート インストール用起動ディスク
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx? …


 起動用ディスクは、確か FD 4枚だったような気がします。

 FDのインストーラが起動したら途中で抜け出して、コマンド入力待ちの
プロンプト画面にすればいいと思います。

 回復コンソールによる修復経験がおありのようですから、下記の操作は
問題ないでしょう。
 これで修復できるかどうかは問題ですが…。

NTLDR is missing が出てパソコンが起動しない
(それゆけパソコンサポート)
http://www.sorepaso.com/supportblog/2007/11/ntld …


>他にパスワードを見る方法ないでしょうか?

 方法はあるらしいですが、こういう場で案内することは出来ません。

 「パスワードクラック」などどいうキーワードを使って、ご自分で検索
してみてください。

参考URL:http://q.hatena.ne.jp/1112218084

この回答への補足

Niwatori-Sanpoさんありがとうです。内蔵 FDDドライブは装備しなかったのです!1ベイしかなくカードリーダーだけかカードリーダーとFDD一体型か悩みましたが安くつく前者を選択して後悔してます。起動ディスクから起動は何度もあるのに・・・必要だろとは思っていました。。このさいFDD一体型を買って交換して試してみます。 けど・・結局パスワード受付られずに進めない予感しますけど。。

補足日時:2009/09/25 20:33
    • good
    • 0

>NTLDR is missingエラーの解決方法



XPのCD(DVD)-ROMを挿入。
ブートする際は、任意のキーを押す。
一度は、XPのセットアップメニューの「 R 」修復するためのキーを押す。
Windowsのインストールには、「 1 」を押すと入力を押してログイン。
その後、管理者パスワードの入力が要求されます。
2つのファイルをコピーして下 ルート プライマリハードディスクのディレクトリに移動します。CD(DVD)からこれらのファイルは、この場合、「 e」ですが、ROMドライブ文字が違う場合があります。

コピー \ i386と入力します\ NTLDRをにC:\
コピー \ i386と入力します\ ntdetect.comはC:\
再起動から、 CDを取り出します。
(以上は海外のサイトを機械翻訳したものの概略です。意味がわからないところもあります)
但し、OEM版OSではi386のコピーができないと思います。
PCのメーカー製品型番が不明なので・・・

>新PCのHDDを取り出して、旧PCに繋いでアドミニストレータのパスワードを読むことできませんか? 

OEM版OSの場合PC環境が違うのでエラーが出てできないです。

>フォーマットからの一連の作業は回避して解決したいのです

クリーンインストールしかないような気がします。

この回答への補足

>その後、管理者パスワードの入力が要求されます。
はい。パスワードの入力が再起動繰り返しながらも何回やっても受付ないのです。 こうなるとパスワード設定したのか?と頭おかしくなりそうです。 いつのパスワードだ?みたいな。

>2つのファイルをコピーして
その後の事がわかりにくいです。失礼ですが。 
セーフモード起動さえもできないのにコピーして///ということできるのですか?

補足日時:2009/09/25 03:26
    • good
    • 0

下記のサイトに書かれてことは、試されましたか。


http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …

参考URL:http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …

この回答への補足

Bcupdate2 ユーティリティを入手するのですね! ありがとうです。
ところでサポートオプションのご案内、マイクロソフトサポート契約センター、その他のマイクロソフトへのお問い合わせと3つあるうちドコへ連絡したらいいでしょうか? 9598Me2000XPと一度もこういうところへ連絡した経験がなくて・・・

補足日時:2009/09/25 03:20
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!