アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めて質問させて頂きます。
口腔内科、もしくは口腔外科の質問です。

69歳の祖母の話なんですが、
1年前気管支炎なり、治った後から口腔内に大きな口内炎の様なものができはじめました。
始めは内科に相談。
その内科で口腔内科を紹介されて診てもらっていたのですが、
3ヶ月位前に引越しをしたので病院が遠くて行けなくなってしまいました。
今まで通っていた口腔内科では、口腔癌の検査などをしましたが異常なし。
結果は栄養不足とのことでした。
薬は、うがい薬(アズノール)と塗り薬(デキサルチン)を処方してもらったそうです。
引っ越した後、違う病院にかかっていますが、うがい薬が違う物しかないらしく良くなりません。
今は食事をするのに口内炎のない方の歯で噛んでる状態で、負担になっていて痛みがでてるみたいです。

この様な場合、病院選びなど、どの様にしたらよいでしょうか。
又、良い治療法などはないものなのでしょうか。

毎日辛そうな祖母のために、回答を御願い致します。

A 回答 (2件)

文面から、『大アフタ』という難治性の口内炎ではないかと思います。


舌の不随意運動(舌が勝手に動く)のある方や、ちょうど舌の口内炎の当たる部位に歯の尖ったところがあったり、歯が孤立している、または歯が一部ないため、歯の角に舌が当たりやすい、などの場合によく起こります。
要するに舌の褥瘡性潰瘍(機械的刺激による潰瘍)です。

口腔外科(病院や大学の口腔外科が望ましい)なら正しく診断してくれるのではないでしょうか?
ただし、もしこの『大アフタ』とすれば、デキサルチンよりもアズノール軟膏などのようなステロイドでない軟膏の方が良い場合があります。

やはり実際に先生に診てもらって、正しく診断してもらったうえで、判断してもらってください。
私の回答は、文面から読み取れる範囲でのお話です。
    • good
    • 0

私達の歯の噛む力は50キロ近く有り動きながら磨り減りながら時間を掛け体全体でバランスを取りながら生えてきます。

噛み合わせの不調和があると神様が造った完璧な歯でさえ虫歯に成りますし、治療した歯も問題を起こしますし、筋肉の異常な緊張から血流が悪くなり口内炎その他も起こりやすくなるかもしれません。また人間は1日に15分位しか噛み締めていないことが生理学で判っていますがストレス、忙しさ、心配、不安等で食い縛っても問題を起こします。
また歯科医療等に伴う噛み合わせの不調和が原因で頭痛、肩こり、腰痛、不整脈、無呼吸、アドレナリンの増加その他様々な事が起こる事があります。噛み合わせに対する知識、考え方は先生に依り色々ですが一度噛み合わせに詳しい先生に診てもらうと良いかもしれません。ただ下手にいじると問題が更に大きくなりますので慎重な対応が大切です。
またMRT療法というのがありますが体の歪みその他に有効かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sizensikaさん。
回答有難う御座います。

歯に関しては、口内炎が原因なんだと思います。
病名はわかりませんが…治らないものらしく、その口内炎を庇いながら片方の歯で食事をしている事で歯が痛むという感じです。
歳なのもありますし、ストレスを溜めやすい性格なのも原因かもしれませんね。

一度、御医者さんを探してみようと思います。

お礼日時:2009/10/02 12:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!