アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自宅の新築にあたり近く地鎮祭を行います。神主さんの依頼も含めハウスメーカーに段取りはお願いしてあります。神主さんへ渡す玉串料だけ用意しておいてと言われています。そこで質問です。いろいろなマナーのサイトを見ると、地鎮祭、上棟式とも工事関係者にご祝儀を渡し、その額は上棟式の方が多め、と書いてあるものが多いですが、地鎮祭で工事関係者にご祝儀を渡すのは当然のことでしょうか?私の感覚としては、上棟式でご祝儀は当然としても、地鎮祭では必要ないように思えます。間違ってますか??また、渡すとした場合、実際工事をする業者さんだけでなく、ハウスメーカーの営業さん(式に出席する担当者)にも渡すのでしょうか?

A 回答 (3件)

公共の建物等の工事でも地鎮祭をやっているのご存知ですよね。


しかし宗教的行事だということで、行政が経費を支出することは禁じられています。

それでも地鎮祭を行っているのは、建設業者が工事期間中の安全を祈願して、経費を負担で行っているものです。

つまり地鎮祭は工事関係者のためにあるものであり、施主が工事関係者に祝儀を渡す性格の行事ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答有難うございます。そうですよね、地鎮祭は工事関係者のためにある、という意見、納得です。多くのサイトで当然のようにご祝儀について書かれていたのに納得いかず質問した次第でした。有難うございます。

お礼日時:2009/09/30 19:32

地鎮祭は神主への玉串料だけで良いです。



上棟式は施主の宗教もあるので必ずしもしませんし、
祝儀を包まなかった施主の家の工事はいい加減にするといった
心配はありません。
最近はお酒を飲んで帰れないので、打ち上げもしませんし、
ハウスメーカーはしなくても良いと答えると思います。
ただ、ご祝儀を包んだら、職人さんたちは嬉しいですから、
工事する時の気分が違いますよね。
良くしてあげようという気持ちが期待できます。
もし、祝儀だけでなく料理を持って帰って貰おうと思うなら、
折詰より御膳料を包んだ方が喜ばれます。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答有難うございます。玉串料だけでよいと言い切っていただき、安心しました。上棟式の「御膳料」というものは知りませんでした。参考にさせていただきます。有難うございました。

お礼日時:2009/09/30 22:53

ハウスメーカーに念を押して確認してください。


積水ハウスあたりの大手になると 「要りません」といわれます。
上棟そのものもしません が 田舎では必須だし近所の人が参加したがりますので(苦笑)、乾杯程度の飲み物と軽食程度はお出ししました(これも必要ないそうです)~で、ご近所には赤飯とお菓子を配りました。

>上棟式でご祝儀は当然としても、地鎮祭では必要ないように思えます
その土地とハウスメーカーの標準と 真ん中辺をやればよろしいかと…
ハウスメーカー的には上棟なし(食事もお酒も必要なし)・地鎮祭は当然やる(土地の神様に対しての儀式であって 大工や近所の人への儀式じゃありません!→やるけどドンチャン騒ぎは必要なし)

質問者さんの逆?なのですが ご祝儀ということではないので…
ご祝儀はハウスメーカーは必要ないんですよ 多分。←でも確認した方がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答有難うございます。上棟式をしない場合もあるんですね。やはりもう一度確認したほうがいいですね。有難うございました。

お礼日時:2009/09/30 19:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!