プロが教えるわが家の防犯対策術!

上棟の時の差し入れついて。今は大手ハウスメーカーは、差し入れやお昼のお弁当は出してくれるのが普通みたいです。
こちらで相談したら、珍しという回答ありましたが、大手ならどこもそんな感じらしく、式やらないならご祝儀渡さないのが普通らしいです。
大手ハウスメーカーで建てた方は、手土産渡しましたか?

A 回答 (2件)

上棟式をやらない場合


何もしないで構わないです。

上棟式(たてまえ)をやる場合 
担当者に打ち合わし、棟札やら
業者が必要な物は用意し神主手配もあります。
工事関係者の祝儀と土産物の数も決めたりします。


神棚すら作らない時代なので自由です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2023/05/20 10:18

もともと地域により習慣に差があるのですが、上棟に際し



昭和では
 昼食振舞い、祝儀、夜宴、手土産
 何なら棟梁は施主親戚らが帰宅送迎
といったものも普通でした。
バブル崩壊後住宅建設が激減すると
 施主の負担になる祝儀などは「無い」ことを売りに顧客確保に奔走
 少しでも安ければそれでよい顧客が確保できるようになり常態化
次第に住宅メーカーどころか工務店、個人大工にまで波及

上棟時の昼食は
 「メーカーが出す」
 「現場を仕切る棟梁(相当)が負担」
 「通常通り個別用意」
というようにそれぞれに違いが出来ていきます。

そして祝儀や手土産に関しては
 「メーカーとして一律拒否」
 「必要ないと言っても拒まない」
 「気持ちで」
とこちらもバラバラです。

なので式をやるやらないも祝儀を渡す渡さないも常識なわけではないです。
そもそも祝儀は施主からの気持ちでしょ?
強制されるものでもないし。

昼食に関して業者が用意するのはすでに経費に入っているだけです。
営業が自腹なはずは無いですし。
現場を個別に「請負」という形で大工が請ける場合は、大工の裁量で用意したり、元受が負担したり、何も用意なしのこともある。

だからどうせ経費に入ってるんだろうと威張られる筋合いはないし、
逆に祝儀もらえないからと手を抜くわけでもない(変革期にはそれをする大工は居たし祝儀関係なくて抜きする奴もいる)。

だから
>手土産渡しましたか?

も、営業が要らないと言っても出した人も居れば出さない人も居る。
「要らないと言われたから出さない」でもかまわないし
「お世話になるから出したい」のなら出せばいい。

当方は建てる側の人間ですが、同級生が住宅メーカーで新築する際に、
「営業に要らないと言われたが祝儀を出したい」と相談を受け、
もらって嬉しくない人は居ないだろうから、営業が席を外してるときに渡せば?
と言っておきました。

ということであなたが「渡したい気持ちが無い」なら無しでいいんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2023/05/20 10:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!