重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

3分間スピーチする内容についてです。
最近、日本を含む世界で起きている事・報道されたことや
自分が興味のあることなど、何でも良いのですが、
中学生が興味を持つようなテーマはなにかあるでしょうか。
参考までにお聞かせ頂けたら幸いです。
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

中学生がスピーチする、という状況でしょうか。

それであれば、彼らにテーマを自ら見つけださせる(そのために新聞やテレビがあるよ、とだけ伝えておく)のが一番身に付きます。

もし、中学生にスピーチする、というなら、そういう一方的な情報提供ではなく道徳の時間やホームルームのように対話型の時間で、子供たちから自然に上がってくるテーマについて語るほうが、子供たちも関心をもってくれます。

一方的に大人が話すのは、来賓祝辞などで嫌と言うほど飽き飽きするのは実感されていると思います。そういう形式張ったり、毎回3分などのルール化されたようなものは堅苦しいという時点で敬遠されてしまうのです。
    • good
    • 0

こんばんは。



・オバマがノーベル平和賞
・鳩山内閣による補正予算案の見直し
・前原国土交通大臣がダムの建設を中止
・「小沢ガールズ」~福田衣里子ちゃんが元防衛相に勝利、青木愛ちゃんが公明党代表に勝利

3分間はあっという間です。
原稿を書いて、それが3分だと思ったら、実際しゃべってみると5分以上です。
最後の落ちのところの言葉を考えてから、逆算してその前までに言うことを考えたほうがいいですね。

以上、おっさんより。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!