アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 家庭菜園でハクサイ・キャベツを栽培しています。病害虫の予防はしていて、また目で見てみつけて取ったりしているのでOKと思っていました。葉は虫食いですが。。。
 ハクサイを収穫して外側の痛んだ葉を剥いたらナメクジが入っていました。何枚か採ればナメクジはいなくなります。見た目はよい形にできているが、その葉を食べるのに抵抗を感じて捨ててしまいます。しかしやっぱりもったいない気がするのです。
 店で売られているものは当然ですが、ナメクジなど入っているのを見たことがありません。ナメクジが内部に入り込まないようにするにはどうすればよいか、どなたか有効な方法をお願いします。

A 回答 (4件)

ナメクジはいやですね。

でも、ナメクジがいるということは、ある意味、安心な証拠では。。。農薬漬けならナメクジも食べないと思うので。食べるときは、キチンと洗って食べればよいと思います。

で、ナメクジを追い払う方法ですが、やはり農薬ですかね?
と、いっても人体への影響を考えると。。。
以前、鉄腕DASHで紹介された、無農薬農薬を使われたらいかがでしょうか?
詳細は、下記のURLにアクセスしてみてください。
http://www.ntv.co.jp/dash/village/06_sakumotu/02 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速の回答有難うございます。
 以前にナメクジ忌避剤を使用したことがあるのですが効果がいまいち見えないので、1年で止めてしまったこともあります。その後は水やりを午前中にして、夕方にやるのを極力やめて夜に畑の水分を減らすようにしています。それも天候に左右されるので効果は不明です。
 私も無農薬農薬には興味があります。木酢液にニンニク、唐辛子、ドクダミを漬け込んだものを希釈して散布したりしています。
 ご紹介のURL早速<お気に入り>に登録しました。ぜひ試してみようと思っています。

お礼日時:2009/10/26 10:49

飲み残しのビール(発泡酒でもよい)で誘引できますよ。


薬でない分、安心して使用できます。
ポイントは前日の夜に仕掛けて翌朝始末することです。
収穫期の後の誘引剤もいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答有難うございます。
 やっぱりいったん中に入ったものはどうしようもないのでしょうか。

お礼日時:2009/10/31 15:48

NO2です。


忌避剤ではありません。ナメクジを近寄らせない忌避剤は私も試してみて効果が薄いように思いました。
駆除するためにはナメクジを誘引して食べさせて殺す薬です。(ゴキブリ用のホウ酸団子のような使い方です。)
これは、明らかに効果がありました。ナメクジは普通朝には姿を消しますが、薬を置くと地面にたくさんの死骸と粘液が見られるのでちょっと気持ちは悪いです。
私も虫対策は防虫ネット等でできるだけ農薬を使わずに育てたいのですが、誘因駆除剤はけっこう大粒で地面に吸収されにくいのではないかと思います。翌朝にはかなりのナメクジが死んでいると思うので、気になるなら死骸と共に薬も取り去って(たいていとても目立つピンクです)しまうといいと思います。
雨が降ると溶けて流れるので効果も薄れるし、地面に吸収もされるかもしれないので、晴れることが確実の日がいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご指摘有難うございます。
 商品名<グリーンベイト>というものを手に入れました。これを畝間に散布したところです。このグリーンベイトは雨に弱いような記述があるのですが、まずは実行あるのみ!というところです。

お礼日時:2009/10/29 13:27

私もナメクジが付着していた葉を食べるのは抵抗を感じます。

青虫ならそれほどでもないのですが。
地上で生活する虫なら網などで覆う方法も可能ですが、地中に住むものはそれでは防げませんよね。入り込まないようにというよりやはりナメクジを駆除するのがいちばんでしょう。
薬剤を使うのはわたしも好きではありませんが、ナメクジを駆除する薬は植物自体とか周囲にまかなくても、少し離れた場所にまいておいてもナメクジは移動してそれを食べて死にます。「ナメキール」とか「ナメクージョ」とかユニークな名前の商品が多いですがホームセンター等で売っています。容器に入れたビールにおびき寄せて捕殺するやり方もあるらしいですが私はまだ試したことがありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答有難うございます。
 以前ナメクジ忌避剤を使用したときには株元にばらまいていました。離れたところに置くことが重要になるようですね。そういえば薬によってはナメクジを集める効果があるものがあると聞いたことがあります。要は効果を挙げるためには使い方を間違えないようにするということでしょうか。それとハクサイ、キャベツなどを収穫したときに、外側の葉を剥きますがそれをその場に捨てておかない、などにも気をつけています。
 時期をずらして栽培していますのでまだ結球していないものにトライしてみようと考えています。

お礼日時:2009/10/26 11:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!