プロが教えるわが家の防犯対策術!

一日に必要なカルシウム量は600ミリとされています。
実際600ミリなんてどうやってとるのでしょうか?

市販のヨーグルト(アロエヨーグルト見たいな一回分のもの)には大体100ミリ程度のカルシウムが含まれています。
これでたった100ミリです、ヨーグルトだけで摂取するなら6個も食べなくてはなりません。

ほかの食材でカルシウムの多いものは小魚等ですが、これも結構な量を食べないと600ミリ取れません。

乳製品、小魚や桜海老など、小松菜

これらは非常に多くカルシウムを含んでいますが、そのほかの食材にはあまりカルシウムは含まれていないように感じます。(牛肉、豚肉、鶏肉にはカルシウムはほとんど含まれていません)

また、よく牛乳で下痢をしてしまう人がいます、その人はどうやって毎日カルシウムを600ミリもとるのでしょうか?小魚を毎日食べないといけないのでしょうか?

質問は2つあります。

1 自分を含め周りの友人も食生活を見る限りではとてもたりていません。乳性品を摂らない人はかなりカルシウムが足りていないと思うのですが。もしかしてカルシウムはいたるところに含まれていて、あまり気にせずとも摂取できているのでしょうか?(たとえば水道水に結構ふくまれてるとか)

2 日本人の食卓に並ぶものでカルシウムが多いものを教えてください。

ヨーグルト食べていてふと目に入った栄養表示をみてとっさに質問してしまった、しょうもない質問です。急ぎでもないので暇があるときにでも回答していただけると幸いです。

A 回答 (4件)

1,


カルシウムは日本人の不足している栄養素ですから、十分はとれていないと思われます。日本の水は軟水といって、あまりカルシウムの入っていない水です。土壌にも少ないので、作物にも少なくなっています。

2.
吸収という面では乳製品が一番すぐれているでしょう。しかしカルシウムはほかの栄養素と違い、一度にたくさん摂取しても吸収できる量が限られています。ですから、牛乳で一度に1リットル摂取しても200ml飲むのも同じことです。
 一日の摂取量より、摂取の仕方も大切ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

軟水にはあまりカルシウムが入っていないのですか。
私は熱帯魚を飼っていてよく水の垂れたあとがガラス面につくのでなぜ水の後がつくのかを聞いたところ、水道水に含まれるカルシウムが固まったものと聞いたので結構入ってるのかもと思っていましたが、全然入っていないのですね。

カルシウムは一度に大量は意味はない。
了解しました。回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/11/03 09:52

日本人の食事摂取基準は、現在カルシウムの摂取量として一日700mgが推奨されています。


質問1
水道水にはほとんどカルシウムは含まれていません。また一般に市販されているミネラルウォーター(いわゆる硬水)はカルシウムを含む相当量の無機質が含まれていますが、その吸収の科学的な有効性はまだ認められていません。最近では様々な加工品にリンやカルシウムが添加されています。それらの加工品からもカルシウムは摂取できます。
質問2
牛乳、ヨーグルト、チーズなどの乳製品。魚、緑黄色野菜などです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ミネラルウォーターの有効性はまだ認められていないのですか。
ただ入っていればいいというわけではないんですね。

緑黄色野菜が多いみたいですね、野菜不足でもあるので、今後は野菜からもカルシウムを摂取していこうと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/03 09:54

ケールの青汁は如何でしょう?


植物なのに動物からのカルシュームと同程度の吸収効率らしいです。私は,血液検査でカルシューム不足を指摘されたことがありません。むしろ多いくらいです。ケールのおかげだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ケールですか・・・

そろそろ青汁が飲みたいと思っていたときなので、今度見かけたら買ってみようと思います。

ちょっと味が不安ですが

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/03 09:56

1日1Lの牛乳と450gの明治の無糖ヨーグルト1個を食べてます。



1.魚食べて、牛乳を飲んで、チーズを食べると問題は無いような気がします。
2.牛乳、チーズ、ヨーグルト

もしかするとカルシウムの過剰摂取になってるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一日450gもヨーグルトとってるんですか
すごい量ですね。それだけで、600ミリ近くいってる気がします。
その上牛乳1リットルですか・・・
恐ろしい摂取量ですね。

過剰摂取に気おつけてくださいね。nemoax006さまの健康を祈っています。
でも、健康診断や身体的に変化がなければ問題ない、むしろ骨がすごい丈夫になっているかもしれませんね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/03 10:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!