dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、貸家(一戸建)に住んでいます。地元の商店からLPGガスを入れているのですが料金が高く切り替えたいと思っているのですが自分だけの判断で切り替えは出来ますか??大家の許可が無くても切り替え出来ますか??

A 回答 (4件)

けっこうデリケートな問題かもしれません。


賃貸集合住宅なんかの場合ですと、ガス工事費を浮かすためにLP会社に無償で配管(極端な場合、給湯器も無償設置)させて、その分を月々のガス料金に上乗せさせるという手口があります。
戸建てでも建売分譲なんかにもこういうケースがありましたが、現在は後々のトラブルを避けるため買主にはその旨を説明し、ガス設備費を支払って自由に購入先を選択するか、あらかじめ決められた期間はその会社のガスを利用するかを選択できるようにしていると思います。

さてご質問の件ですが、上記のような事例もあることから、ガス供給の条件がどのようになっているのかは、大家さんでなければわからないのでまず「変えても差し支えないのか?」と聞いてみることが必須となりますが、だめな場合は質問者様の出方によってはトラブルに発展する可能性もあろうかと思いますので、その後の対処は慎重にご判断ください。
    • good
    • 0

 入居時にガス設備が無くて自分で契約したなら相談しなくても良いと思いますが、常識的には相談するべきだと思います(レンタル契約を結んでいる場合や、新設時に大家と使用契約をしている等も考えられる)。


 会社を変える際には配管(場合によっては器具も)の交換が必要(法的にではなく会社との契約上)な場合があるので大家に相談して慎重に進めるべきだと思います。
    • good
    • 0

貸家にお住まいとのことですが、一度大屋さんに相談されると良いでしょう。


質問の内容からすると、仕入れ先を変えたいということでしょう?
ならば、金額的に、さほど変わりはないかと思います。LPG業界の
値段はだいたい決まっていますので、運搬費とか諸費用が嵩むだけでしょう。
    • good
    • 0

出来ませんね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!