プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中国語の字幕が読めるようになりたくて、勉強を始めようと思っています。
中国語の勉強には、最初に発音とか発声が大切だと色々なところに書いてありました。
字幕を読む為の勉強の場合でも、発音とか発声から始めたほうが良いのでしょうか。
また、他に良い学習方法があれば教えて下さい。

A 回答 (2件)

字幕にも、劇のせりふにあたるものと、情景や事実の説明にあたるものがあります。

それから「字幕だけ」を読めるようになりたいのでしょうか、それとも字幕を読みながら会話、場面、ストーリーも理解したいのでしょうか。
前者であれば、書物(小説など)を読めばいいので、たぶん後者だと思います。

語学が達者な方の中には、発音があまりできなくても外国語が堪能な方もいらっしゃると思いますが、一般には自分がしゃべることができないと、なかなか他人の会話も理解できません。
覚えていない言葉は聞いていても、言葉として理解することは難しいです。
字幕ということでは、せりふであれば会話ですから、普通に中国語を学習しただけでは、なかなか理解できない言い回しがたくさんありますし、辞書にはない日常会話、俗語、新語もあり、さらには字幕と言うことでは、字幕特有の言葉の省略という問題もあります。

字幕を理解するという点では、言葉や言い回し自体を理解するには、日常会話や話し言葉の理解が必要ですし、文章(言葉の構成)自体を理解するには中国語の文法など、基本的事項の理解が必要です。
どれが主語か述語か修飾語かわからないと「漢字の羅列」にしか見えませんね。
字幕が漢字の羅列ではなく、中国語の文章だと理解できるようになるには、基本的に中国語が理解できるまでに学習することが必須でしょう。

発音・発声から始めた方がいいのかという問題に戻りますと、まず中国語を理解するために自分自身が中国語を習得するという意味において、発音・発声をおろそかにすることはできません。

また、字幕だけでなく、発音・発声が理解できていると、逆に字幕が読みやすくなります。先に書いたように、字幕にはせりふなどをすべて記述できないという文字数などの制約がありますから、文法的に完全な文章であることは、ほとんどありません。
せりふをある程度理解できていれば、その分、字幕の文章で何が主語で何が動詞であるか、どれが固有名詞かなどを考える手間が少なくなります。

ということで、まずは普通に中国語を学習することは大切です。
それに加えて字幕を理解するということであれば、とにかく数多く会話を聞くこと、映像作品を見て、目、耳、感性を慣らすことですね。
字幕文章に似た会話文を理解する手助けという点では、No.1 さんのおっしゃるように漫画もいいと思います。
    • good
    • 1

映画やドラマ、アニメの字幕を読むのですね。


たしかに音声のみよりも、字幕があればより意味がよくわかります。
しかし、この字幕ですが消えるタイミングが早くて、読みきるのがなかなか難しいですね(私のレベルでは)。辞書もいちいち引けません。字幕に集中して一気に意味を理解するような感じでしょうか。
なお学習方法ですが、中国語のセリフの漫画を速読できるようにするとか、お気に入りのドラマなどを繰り返し見るとかでしょうか。
結論としては、中国語全体のレベルが高ければ高いほど、この字幕が読めるようになると思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!