プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

くだらない質問ですが・・・。
息子がズボンの膝小僧に穴を開けてばかりです。10回くらい履くと、もう穴です。
彼の遊び方を見ていると、立て膝をついて遊んでいる姿をよく見かけるので、あれじゃぁすぐに開けてくるハズだ・・・と溜息の日々。かと言って、遊び盛りの男の子に「もうちょっと気をつけて遊びなさいよ」とは言いにくいです。

そこで私のくだらない質問です。
世のお母様方は、こういう場合どうされていますか?
1.新しいズボンを買う(ちなみに私はいつも超安々の服を買っているので、莫大な出費ということはありません)
2.昔ながらの膝あてを縫い繕う
私は裁縫自体は好きな方なのですが、家事育児に時間を奪われている日々なので、「え~ぃ、新しいのを買った方が早い!」と思ってしまうときもあります。でももったいないような・・・。
子どものお父さんは、膝あてなんて今どき格好悪いから可哀相だと言います。そういうものでしょうか?
色々なご意見をお聞かせください。

A 回答 (7件)

体操服のズボンはちょっとスライディングしても摩擦熱で穴が開いてしまうので小さなワッペンを縫い付けていました。

小学生のうちはこれOK。どちらのお宅も長く着る物ではないのでそのような感じです。

時々大きな鍵傷を作ってきた時は、付属の端切れを後ろにあて、小さなものでしたら上からジグザグミシンを細かく掛けて処理します。
その後、裏の当て布の大きさに合わせて周りを縫います。

大きな穴でしたら、表の布を5ミリほど内側に織り込み、織り込んだ所に合わせてジグザグミシンで止めるか、手でかがります。
その後、同様に当て布を周りを縫います。

付属の共布が無い場合は、表側から当て布をします。
この時、裏に接着芯を貼り、四角や三角、ハートの形などに切り落としし、穴の開いたところ以外にもバランスよく細かいジグザグミシンで縫いとめます。
左右対称に布を配したり、アシメントリーに配したりし、色を工夫したり、あたかもそういうデザインのように仕上げます。
いかにも繕いましたという感じでは可哀想ですが、おしゃれにリメイクしたと思えばお裁縫が好きな人でしたら楽しいのではないでしょうか。

子どもも小さいうちはお母さんが自分の為に手作りしてくれるのは嬉しいものです。

私は「MOTTAINAI」という日本人の文化を大切に伝えたいなぁと思います^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスを有難うございました。
処理法を詳しく書いていただいて、とても参考になりました。
確かに・・・我が家の息子も、私が手縫いをしていると(家にはミシンが無いので)嬉しそうに見ています。特に息子の物を作ったり繕ったりしていると「何してくれるの~?」って訊かれますね。
今住んでいる国は、おそらく世界一の消費国です(って言えば、どの国か簡単に検討つきますよね、笑)。MOTTAINAI文化はあまり無いようです。ご回答者様がおっしゃるように、私が素敵にリメイク出来たら格好良いですよね~。教えていただいたどれかでリメイク頑張ってみようかしら。

お礼日時:2009/11/14 14:39

こんにちは。


うちの長男(小5)も毎年ズボンに穴を開けます。

うちの子は膝にアップリケみたいな感じで布を
あてると「女の子みたいだから嫌」と言います。
私は裁縫が苦手なので、助かりましたが・・。
今時の子どもは、膝当てをしてズボンを補修したものを
あまり見た事がないようで・・・。見慣れないのも
あるのでしょうが、恥ずかしいみたいです。

うちは・・・。内側から応急処置をして、その
シーズンはなんとか誤魔化してはかせてます。
応急処置ですが・・・。すそあげテープの残りとか
のびるゼッケンとかを使ってます。
アイロンで溶ける素材のズボンには使えませんが
破れた箇所の裏にすそあげテープなどを貼って
アイロンをかけてつけてます。
場合によっては表からチクチク縫って、穴を閉じる
場合もありますが・・。
冬場はナイロン素材で、裏地がついている
ようなズボンが多いので・・・。
穴が開いたまますごさせる事も多いです。
知人などに「穴、あいてるよ」と言われても
「そうなのよぉ」という感じです。

海外在住で、朝晩だけ冷えるけど、一年中温暖な気候
との事なので・・・。お子さんの年齢にもよるでしょうが
私だったら膝丈のズボンで過ごさせるかもしれません。
朝晩の冷えの状態にもよりますが・・・。

あとはズボンの値段ですね。ズボンが安いなら
私なら破れたら新しいのを購入するかもしれません。
日本なら裾あげテープなどの補修道具は簡単に
手に入りますが、海外だと手に入りづらいかも
しれませんから・・・。
私も子どもが小さい時に海外に住んでいましたが・・・。
幼稚園でお昼寝があり、お昼寝の後に着替えが
あったりして、一日にズボンを4枚ずつ洗うペースでした。
雨が降って洋服が乾かない時などは・・・。アイロンで
乾かし、はかせてました。
あて布などでズボンが厚くなると・・・。その分
乾きが悪くなるので、おそらくあて布は・・・避けると
思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

海外生活のことも踏まえてのアドバイス、色々と有難うございます。
そうなんですよね、補正の道具って探すのに手間と言うか。「日本だったら○○ってお店に行ったら簡単に見つかるのに」と思い浮かべつつ生活しています。今度クラフト屋さんに行ったら、ワッペンのコーナーなどをジックリ見て研究します。それでダメなら・・・やっぱり新しいズボンを買うしかないですよね。
参考になりました!

お礼日時:2009/11/14 14:33

我が家もまさに同じような状況です。


息子のズボンは穴が開くものと最初から想定した上で繕ったりしながらはかせています。
ワッペンなどで補強&修繕していた頃もありますが、それさえ勿体無いように感じるほど、すぐに穴を開けてきます。
時間がないときや穴の大きさによっては、大量買いしたワッペンを縫い付けたりしています。
長い子育てのうち、たった数年の期間だと思ってせっせと繕ってははかせています。
学校や遊びには絶対に履かせないズボンも待機させ、そちらはちょっとした外出用にしています。
靴もあっというまに穴があきますが、こちらは直せないので買い替えています。
元気な証拠!と思って膝あてでも、ただ繕うだけでも、お好きなように穴をふざいであげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご経験談をありがとうございます。
そうなんですよね、きっと数年だけの出来事なんでしょうね。我が家の息子も靴、すぐに穴あきになります。靴はジジババがいつも良いヤツを買ってくれるのですが、やっぱりすぐに穴あきになりますね~。
良いズボンを買ったら少しは長持ちするかな?と思った時もありますが、あの靴の穴あき状態を見ると、高い安いは関係なく、単に息子が元気なだけなんだな~と思い知らされます。ある意味有難い話ですよ、ね。

お礼日時:2009/11/13 14:46

お邪魔します。


六歳男、四歳男と下に女の三児の母です。

我が家では、外遊びでは年中「膝の出るズボン」です。
長ズボンは室内用/家用なので、穴が開いたら遠慮なく継ぎ当てします^^
子どもに長ズボンが必要とは、彼らを見ていて感じないのです。
冬でも汗をかかんばかりに走り回り、
「寒いよーもう帰ろうよーー」と冷えきった母は子どもたちを捕まえますが、
そのぽっかぽっかの身体、手足にびっくりします。

第一子は最近の冷えの中、未だノースリーブだし。。。汗
ちょっとさすがに見苦しい範囲じゃなかろうか?と思います。。。

長ズボン無し!でも、どうにかなっちゃうかも知れませんよ?
そうしたら、膝の汚れの洗濯も無くなるし、
穴の悩みはマキロンと絆創膏に任せてしまえます^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご経験談、ありがとうございました。
6歳の息子さんも半ズボンで1年過ごしていらっしゃるんですか?(学校は長いジャージとかじゃないのかな?)
実は私たちは海外在住で、1年中けっこう暖かな所で過ごしております。でも朝晩だけは冷えるので、ついつい長いズボンを履かせて登校させてしまいます。もしかしたら本当に、1年中半ズボンで過ごせるのかしら?ちょっと考えてみます。

お礼日時:2009/11/13 14:40

悩ましいねえ。



うちの倅は穴のあいたパンツを直してくれと言う。
格好悪いと思うのは親だけかもよ。
気に入ってるヤツほどよくはくから穴が開きやすいってことかな。
アイロンで貼り付けるヤツだって、縫い付けるヤツだって、
せいぜい15分ぐらいでできるよ。
パソコン開けて質問を書き込んだり、お礼を書く時間でできる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
私もこの質問を投稿する時、「この瞬間に縫った方がいいのかなぁ?」と少し思いました(笑)。でもまぁ、今後のこともあるので。
うちの男の子も「直せばいーじゃん」と言いそうな子です。今度膝あてをして着せてみたいと思います。(その際、ダンナの方から「やめなよ」と横槍が入りそうですが・・・涙。一着くらい試してみます!)

お礼日時:2009/11/13 14:12

10回だといくら買っても足りないですね(涙)



我が家もジャージにすぐ穴をあけて帰ってきます。
昔ながらの膝あては、幼稚園とかくらいなら誰も気にしないと思って多少使っていましたが、小学生になるとさすがに古臭くて可哀想な気がしちゃって使ってません。
今は皆買い換えるのか、膝あてつけてまで遊んでる友達もみかけないし・・・。

我が家の場合は、頻度はそんなに高くはないので、諦めて新しいのを買うこともあります。
ただ、破れてしまったものは勿体無いので、膝でカットして、形のおかしくないものは裾あげして、夏物のハーフパンツとしてリサイクルしています。

裁縫する時間がなければ、アイロンワッペンなら時間もかかりませんよ?ただし、穴に対して小さい大きさだとすぐはずれてしまうし、
膝に穴をあけるということは周りの生地も薄くなってしまっているので、小さいものだと他の部分でまた破れたりしてあまり意味がないので、ある程度の大きさがあるものをおすすめします。
ただ、大きい形でつけてかっこ悪くないものって探すのも大変だし、意外と高いんですけどね。

私がおすすめなのは、穴のあく前に、買ってきた時点で昔ながらの大きめで丸い膝あてや、ちょっと生地がしっかりしたようなあて布を浦からつけるというやりかたです。
裏側ならつけても目立たないし、摩擦ですりへるのもまずあて布からなので。
定期的にお洗濯のついでなどにチェックして、
裏のあて布がボロボロになっていたり穴があいたりしたらまた取り替える。
これで、多少守れると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
夏物にするのも良いですね、リサイクル大賛成です。
裏から布を付けるというのは斬新です!でもズボンの膝自体は磨り減らないんでしょうか?(あて布から摩擦で磨り減るんですね?!)
ちょっと試しにやってみたいと思います。
大変参考になりました。

お礼日時:2009/11/13 14:08

ママさんではありません。


昔、息子さんと同じように膝に穴をあけてしまった昔の男の子です(笑)

穴をあけさせたくないなら、膝あてを買った時点でつけることをお勧めします。
しかも、アイロンプリントではダメ。ちくちくと縫い付ける方法で。

穴をあけないように自分で気をつけさせたいなら、ズボンの色と反対の明度の布を大きめに“これ見よがし”につけることです。
本人がそれを格好悪いと感じて、嫌になってきたら自分で気をつけるようになります。

本人がそういうことを思わないなら、穴を空け続けることになりますので、
膝あてをつけておけば膝当てに穴があきかけた時点で付け替えてしまえばいいだけです。
膝あての布の裏地を補強しておけば穴もあきにくくなります。

もしも、本人が気にして気をつけるようになっても穴をあけてしまうなら
ズボンの布地と同じ色か明度の差の少ない目立たない布地で膝あての布地を使ってください。

これは実際に家の母がやっていた方法で、これで服代を随分節約出来たそうです。

参考までに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パパさんでしょうか?ご自身の経験談、ありがとうございます!
ズボンを買った時点で膝あて!考えてもみませんでした。目から鱗です。
うちの息子は、膝あてを気にする年頃ではないので、“これ見よがし”付けをしても(本人は)大丈夫そうです。
大変参考になりました。

お礼日時:2009/11/13 14:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!