アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Y33セドリックアルティマ(V6)3000DOHCターボ18万キロ走行です。
購入時より前車C33ローレル(直6)2000SOHCに比べアイドル時うるさい(振動、騒音とも)と我慢していました。Y33は定期的にほぼ4000キロ毎ディーラーにてオイル交換およびエレメントを交換していました。

8万キロ走行時よりアイドルが(ガチャガチャと)うるさいと感じだしました。このたびタペットかエンジンマウント交換でちょっとは解消かとディーラーに相談したところ、タペットアーム?は1本8000円×24+工賃、マウント(マウント劣化(亀裂等)は目視で分かる)は2~3万円程だが、以上2整備で直るかどうか?といわれています。

アイドル時のガチャガチャ音対策、上記2整備の他、ハイグレードエンジンオイル、エンジンオイル粘度変更、エンジンオイル添加剤等アドバイス下さい。

ちなみに、このガチャガチャ音はクール、ホット変わりないようです。多走行ゆえ明間ないといけないのでしょうか?

A 回答 (6件)

一応、整備と改造の商売してますが


33のVQはNEO とついてませんか?
シーマにも同型がありますが少し違うので。
持病ですねえ、これ。
よく持ち込みありますが大抵はシム交換しないとダメです。
シムの値段が8000円はおかしいので
工賃込みじゃないですか?
乗り続けられるのであればシム交換をお奨めします。
ケミカルはほぼ一時しのぎだと思ってもらったほうがいいと思います。
レース用のエンジンで実績と謳っていますが
レース用は1レース事に開ける位のことしますので
状態が悪ければ即部品交換ですしね。
洗浄剤はある程度、経路を綺麗にする効果はありますね。

磨耗してクリアランスが適正ではない為タペットが鳴くのです。
原因はコレなので、これを取り除かないと
「入れたときだけ少しマシになった」と、思われるかもしれません。
かなりVQもヘッドはぐりましたが、可変バルタイ機構が
いかれるのは極稀なケースです。
オイル管理が悪く、乗りっぱなしで
ユーザー車検しかしていないような車でも
正常に機能していましたw
    • good
    • 1

シム式のクリアランス調整では、添加剤は効果はありません。



紹介した添加剤は「クリアランス油圧自動調整式装置」のオイル経路や油圧系に有効なので、シム式の金属板が磨耗して磨り減った状態には無力です。

この場合は磨り減ったシムを交換してクリアランスを適正値に直さないと異音の解消にはならないでしょう。
    • good
    • 1

このエンジンは固定式のアウターシムですか。

てっきり油圧自動調整かと思ってました。

でもシム調整なら、一個8000円とは高いですね。

この回答への補足

訂正
×向こう →○無効

補足日時:2009/11/26 06:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

固定式のアウターシ形式には向こうなんですか?

お礼日時:2009/11/26 06:50

PCVバルブクリーナーを使っても消えませんよ。



PCVバルブクリーナはHLA(Hydraulic Lash Adjuster)という油圧でバルブクリアランス調整する部品を用いている場合、
この油圧回路の汚れを落とし、正常に作動させると行ったような物です。

VQエンジンはそもそもHLAを使わずシム調整です。(ちょうどネット上にありましたのでリンクします)ですので、バルブクリアランス調整でないと直りません。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~taka-p/sokutei.html

また、場合によっては、NVCS(可変バルブタイミング)が不良となりバルブタイミングがうまくないために異音が出るケースもあります。
この場合はNVCSの交換となりますね。

ディーラーで異音の原因をはっきりさせるのが一番と思いますが・・。
    • good
    • 1

お礼をありがとう。



この手の洗浄タイプの添加剤は、少しずつ効力を発揮するものですから、投入後のアイドリングで効果が出るわけではありません。
そのまま走行しても良いと思います。

添加後、効果が出てきたらラッシュ・アジャスターのオイル経路がクリーンになって来た事を示します。
この場合、オイルを交換すると状態を維持している期間が長くなるでしょう。
ですから、オイル交換時期も考慮して添加剤投入のタイミングを見てください。

この回答への補足

製品に360mLと440(450?)mLと2アイテムあるみたいです。
これって、エンジンオイル容量(自車エレメントなし4.5)により
360か440使い分けるのでしょうか?

補足日時:2009/11/25 21:43
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

>効果が出てきたら・・・この場合、オイルを交換すると状態を維持している期間が長くなるでしょう。ですから、オイル交換時期も考慮して添加剤投入のタイミングを見てください。

つまり、最初の1回目はエレメント同時交換でPCV バルブクリーナー(440mL)+規定エンジンオイル(-440mL)量で行こうと思っています。

さて、4000キロ(自己エンジンオイル交換サイクル)走行後の2回目、PCV バルブクリーナーどうしようか?エレメント(8000キロ毎交換)は?と考えています。

お礼日時:2009/11/25 21:13

ハイドロ・ラッシュ・アジャスターの不具合によるタペットの打音。



部品交換しないで改善策を講じるなら「PCVバルブクリーナー」

日産なら純正ケミカルであるはず。

http://www9.plala.or.jp/SCHAFT/pcv-cr.htm

これも

http://www.usccom.jp/kemikaru/pcv_index.html

この回答への補足

回答履歴を拝見し、理系の方みたいでジャスト回答者さんで教えてgooユーザー登録したくらいです。

補足日時:2009/11/25 20:45
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々名護回答有り難うございます。
早速WEBジャンプし見ました。ヤフオクでお値段も確認しました。
リーズナブルな価格で早速試そうと思います。

あと、5分のアイドリングは絶対必要なのでしょうか?街乗り家までスロー走行でもいいのでしょうか?

何千(万)キロ毎、行ったらいいのでしょうか?(ヤフオクで送料節約のまとめ買いも考えていますので)

お礼日時:2009/11/25 20:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!