dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中2の問題です。

駅から10km離れた図書館へA君は自転車で行きました。A君が出発してからの時間をX分、駅からの道のりをYkmとして、XとYの関係を示したものです。
図は、
Y=0とすると、55分で9キロ進むようになっています。

問題(1) B君はA君が出発してから15分後に時速20kmの
      速さで自転車に乗って図書館から駅へ向かいました。
      B君が図書館を出発してから駅に到着するまでの様子を
      グラフにかきいれなさい。


  求める式を わかりやすく教えてください。

A 回答 (1件)

求める式はグラフから出せばいいのでは?




>> B君はA君が出発してから15分後に時速20kmの
>> 速さで自転車に乗って図書館から駅へ向かいました。

この文章から分かること。
0~15分は移動していないので、y=0のまま。
15分以降は、時速20kmで移動している。

時速20km = 1時間で20km進む = 30分で10km進む


つまり、2点(15,0),(45,10)を通る1次式を求めればよいのです。
答えは、y=1/3*x-5
「一次関数の利用問題」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

図もわかりやすかったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/29 19:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!