
サラリーマンでもできるサイドビジネスやスキマビジネスを
探していますが、よいネタやヒントなどありましたら教えてください。
できれば小資本、または一人で始められるネタがあればと思います。
現在、仕事に就いていますので、週末や夜間などできることから
やっていき、将来的には本業にもなるようなネタが希望です。
楽して儲けるようなことは考えていないので、
まずは3000円を準備してください、といったような内容には
興味がありません。
ネット上で確認できる情報もあれば助かります。
どうぞよろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
インターネット利用のコンサルが面白いと思いますが
例えば飲食店に対してであれば、食べログに無料登録の範囲でも情報を掲載すれば集客の助けになるし、簡単なHPを作りリンクを貼っておけばよりPRになります。
他にも同様な検索サイトがありますので、先ずは出来るだけ多くのサイトに情報を登録する。簡単なことですが、ほとんどの飲食店さんが自分から情報を登録していません。利用する側では、お店からの情報がないところとあるところでは、当然あるところを対象として考えます。
この事を教え、出来なければ代行する。
では、会社や一般商店ではどうするのか?
検索で上位にお店が出てくる方法や、客にどのように情報を提供したら良いかなどネット利用法を指導します。
簡単なことですが、ネットにはまだまだこの様な知ってる人には当たり前なことが、知らない人は高いお金を業者に支払っている例が多数あります。
スーパーを例に取れば、本日の特売品とその調理法としてブログに記事を書く。調理法は動画をYouTubeに登録しておき、そこにリンクを貼る。
費用を掛けずにこれなら差別化したサービスをスーパーは提供できます。
あとは貴方の発想がどこまで柔軟に出来るかです。
資本を掛けなくてもネットの関係はビジネスチャンスの塊ですが、なんで皆さん詐欺そのものの情報商材や、バカの一つ覚えみたいにSEO対策と言ったり、SEO対策なんか昔の考え方で今は○○でなければ時代遅れ・・・
結局誰に向かって、何が出来ればいいのか、シンプルにそこを考えることができる人がほとんどいないのが現実です。
「Win Hair Room」をYahoo!で検索してみて下さい。
1~10件目 / 約46,500,000件なんて出鱈目な数が出てきますが、私がお教えした方法でこの床屋さんは、検索の1番目に出ています。
「櫻カフェ」をGoogleで検索してみて下さい。
約 330,000 件中 1 - 10 件目の2番目に出てきます。
12/1にページを作って、オープンの12日に間に合うようにまだ内容を真剣に対策をしていない状態ですが。
最後にヒントですが、ネットで得られる情報は、誰かがネットにアップした情報です。情報は大企業の情報だけで、中小・零細の情報は無くても構わないのでしょうか?
中小・零細は、人やコストをその部署に掛けたくても賭けられなくて困っているのです。
No.2
- 回答日時:
ネットオークションの転売で結構な副収入になりますよ。
長時間張り付いて売れそうな商品を安く買って、できるだけ値を吊り上げるしかないですが。
友達や親類に頼んで落札価格を上げてもらって競争を激化させると儲かります(マナー違反なのでお勧めはしませんが)
あとは、古本屋で100円セールとかしてる本を集めて全巻セットとかにすると結構な利益になります。スラムダンクとか、手塚治虫とかメジャーなのにしないとダメですよ。漫画に詳しければコアなファンが付いてる作品は狙い目です。(安く買いやすく売りやすい)
FXも今狙い目です。薄い本を一冊見て勉強して、ニュースを見て今の日銀の動きを見ると今後の予測が付きます。
原資がないのでできませんが、数十万あったら絶対今やってます。
No.1
- 回答日時:
スキマビジネス研究会というものがあります。
スキマビジネスでもネタ自体が「楽して儲かる」ということでなく
堅実に儲けるというものです。
集客コンサルタントが、地元密着のビジネスを考える上で
実現可能なプランを立てたものをさらに具体化し、
開業ポイントまで加えて提供しているようですよ!
スキマビジネス研究会は、「頭で儲ける新聞」というweb媒体に掲載されており
ヤフーで「頭で儲ける新聞」で検索すると、一発で出てきますので
一度ご覧になってはいかがでしょうか?
参考URL:http://e-kahoku.com/success/boss1.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 就職活動が不安です;; 大学2年の女子です。 私の大学では、2年後期からゼミに所属するため、現在はゼ 1 2022/07/12 19:09
- その他(就職・転職・働き方) フリーターから正社員就職、親への説明について 3 2023/05/06 21:21
- アルバイト・パート アルバイトについて悩んでいます。 1 2023/02/04 00:34
- 飲食店・レストラン おすすめのレトルトカレーを教えて下さい。 7 2022/10/11 20:04
- 高齢者・シニア 受給年金額を増やす方法は?老後のお金の問題。 9 2023/07/02 14:20
- 派遣社員・契約社員 1週間前に契約期間の変更と言われ… 4 2022/03/26 18:32
- 不動産投資・投資信託 投資信託?fire?詳しい方、アドバイスください。 6 2023/02/24 18:06
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 未経験からの福祉業界への転職について 1 2023/04/21 21:01
- 中途・キャリア 税金とモチベーション 2 2022/05/14 20:16
- 副業・複業 副業・アルバイトを探しています 2 2022/09/17 12:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トマトの缶詰って見かけますか
-
シーザーサラダの上にのっている物
-
オオサカ堂等で個人輸入できる...
-
スーパーで買ってきた焼き魚
-
スーパーとかコンビニ行ってレ...
-
ゆで卵 にふてれいた部分が緑に...
-
至急 マツキヨかドンキどっちが...
-
定価ベースって何ですか?
-
必要値入率って何ですか
-
毎日朝食に1パック4枚入りのよ...
-
ダイエーとマルエツのマークが...
-
コストコでジュースを頼んだら...
-
米のとぎ汁の代わりになるのは?
-
フォアグラが食べたい
-
「米ぬか」は英語でなんと言う...
-
大手スーパーの万引き犯対応。
-
巡回
-
スーパー、イオン、イトーヨー...
-
野菜の洗い方
-
私は登録販売者です。一般用医...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トマトの缶詰って見かけますか
-
シーザーサラダの上にのっている物
-
スーパーとかコンビニ行ってレ...
-
スーパーで買ってきた焼き魚
-
ゆで卵 にふてれいた部分が緑に...
-
スーパー、イオン、イトーヨー...
-
定価ベースって何ですか?
-
販売店VSメーカー どっちのほう...
-
巡回
-
米のとぎ汁の代わりになるのは?
-
野菜の洗い方
-
至急 マツキヨかドンキどっちが...
-
「米ぬか」は英語でなんと言う...
-
個人経営のパン屋です。卸値の...
-
洋書店を開業したいけど、仕入...
-
今は夏目漱石の1000円札が使え...
-
スーパーのお寿司を担当してお...
-
自作マヨネーズを市販のマヨネ...
-
「中売業」「大売業」って存在...
-
スーパーの惣菜を冷凍
おすすめ情報