アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私はシャンプーの仕方が悪いのか脂がでやすいのかよく
わからないんですが、午後になると頭がくさくなってくるんです。よく近くに寄るとシャンプーの香りがする人とかいるじゃないですか。とてもうらやましいです。
匂いがなくなる方法をご存知の方は教えてください。

A 回答 (5件)

補足ですが...


みなさんのご意見のとおり、完全に髪をかわかすのは基本だと思います。
あとプラスの意見として、私も同じ事を悩んだ事があり
その時、解決した方法はヘアコロンを使うことです。
かなり前に、たばこの煙の臭いをシャットするということで、流行った時期がありますが、今でもいろいろと販売されていると思います。
ヘアスプレー式のもので、スタイリングの仕上げにさっとひとふきしておけば、(脂の臭い自体はしているのでしょうが)、髪が風になびいたときに、ふわっといい香りがします。
ただし、好みによりますが、できれば、シャボンのかおりとか、シトラス系がよいと思います。
フローラルはあたりはずれが、多いように思います。
すぐに試せる方法としていかがでしょうか?
    • good
    • 0

> よく近くに寄るとシャンプーの香りがする人とかいるじゃないですか。

とてもうらやましいです
・・・,まぁ,シャンプーの香りは人に清潔感を与えるようですが,と言うか,そのように思い込みをしているだけなんですが・・・。
近づくだけでシャンプーの香りがするくらいと言うことは,それだけシャンプーがすすげていないと言うことですから,これ,皮膚炎になる恐れがあるのでやめた方が良いですよ。

シャンプーと汗については,すでに出ていますので,私は「シャンプー後の乾燥方法」について書いてみます。

これが臭くなる理由は,汗と同じです。
つまり,頭皮が濡れている状態と言うのが,1番雑菌を繁殖させてしまうからなんですよ。

1.まず,蒸しタオル(お湯に浸して固く絞ったタオル)を用意し,頭皮の水分を吸収させてください。(ゴシゴシ擦る必要はありません)
2.同じタオルをもう一度絞りなおし,1で吸収出来なかった部分の髪の毛をやさしく包むようにして,髪の毛の水分を吸収してください。(このときも擦る必要はありません)
3.今度は乾燥タオルを用意し,まず,頭皮の水分を吸収してください。(ゴシゴシ擦る必要はありませんが,出来れば,水分吸収後,頭皮にタオルで風を送り込むようにすると良いですよ)
4.同じタオルか,それが湿りすぎている場合は別の乾燥タオルを用意し,3で吸収出来なかった部分の髪の毛をやさしく包むようにして,髪の毛の水分を吸収してください。(このときも擦る必要はありません)
5.ドライヤーのノズルを外してください。ノズルが外れないタイプの場合は,ノズルをスライドさせるなどして風量を増やすようにしてください。
6.ドライヤーを持つ腕を軽く伸ばし,遠目から頭皮にドライヤーの風を送り込んで乾燥させてください。
7.毛先が湿っぽいときは,髪の毛を救い上げ,バラバラに落としながら,遠目からドライヤーの風を当てて乾燥させてください。

不充分な乾燥が原因であるのなら,これで臭わなくなるはずです。
    • good
    • 0

よく頭を使う仕事をしている人、悩みやすい人、神経質な人、またいわゆる人が良い人、などは常に神経を使っているので頭皮に汗をかきやすく、すぐに頭皮が汚れてきます。

化学的な原因でないとしたら、こちらでしょうか。私もすぐ頭皮が臭ってきますが、論文を書くために常に頭を痛め、すぐ落ち込んで悩むタイプです。rinkoさんほどではないのですが、毎日必ず頭を洗わないと臭いもすごいベタベタ状態という感じです。よく、洗髪するとき頭皮をこするのはよくないと言われますが、私などは頭皮こそよく洗わないと毛穴がつまり、逆にかゆみなどの炎症を起こします。また、毎日頭を洗うのはよくない、というアドバイスも私にはあたらないようです。

とはいえ、いちおう少し医学的な参考URLを書いておきますので参考になさってください。

参考URL:http://www.jubelia.co.jp/pasatuku.html                    http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/20
    • good
    • 0

シャンプーの香りがする人を羨ましいと思うあまり、香りを残そうとして


わざとすすぎをよくしないって事はしてませんか?
すすぎ残しの成分が、頭皮の常在菌の餌となり、逆に臭くなります。
また、洗髪後はすぐに髪を乾かしてしまう事です。
これも菌の繁殖を抑えるためです。
内部からの原因としては、肉類、脂質を好む人は体臭や便臭がきつくなるので、偏らないように。
上記でかなりニオイは軽減されるはずです。
    • good
    • 0

毎日シャンプーしてるのに「午後にはもうくさい」というのは、


気にしすぎのような気もしますが、
おそらくは頭皮に雑菌がいるせいでしょう。
油が出すぎたりするのも、頭皮の角質層の新陳代謝のサイクルをはやめてしまう細菌がいるためだそうです。

フケ用のシャンプーには殺菌剤が入っています。
このタイプのものを使って1、2週間ほどで効果がなければ他の原因を考えてみてください。

主なシャンプーにはジンクピリチオンのはいった花王の「メリット」や、
オクトピロックス(ピロクトンオラミン)のはいったライオンの「オクトシャンプー」、
両方の入ったウエラの「フケカユミ集中ケア用クリニケアシャンプー」があります。

シャンプーのさいにはまず予洗として湯ですすぎ、
少量のシャンプーを手に取りあわ立てて使います。
つめを立てずに指の腹で頭皮をマッサージするように洗います。
シャンプー後はよ~くすすいでください。
シャンプー剤が残っていると新たなトラブルの原因になります。
二回洗いが基本です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!