dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

株の名義人が死亡した場合、証券会社に預けてある株券の名義を、相続人全員の同意がないのに、勝手に一人の相続人の名義に書き換える方法などあるのでしょうか。以前に、証券会社から、四人の相続人があることを証する書面の提出を求められたので、実印を押して、戸籍謄本と印鑑証明書を添えて出したことはありますが、当然分割協議書はもちろんのこと、書き換えを承諾するといったような書類は出していません。

A 回答 (1件)

書き換えを承諾するといったような書類は出していません。

とありますが実印を押して、と書かれています。
何の書面に実印を押捺されたのでしょうか。
相続人確定の戸籍関係と印鑑証明書は提出して書面に実印押捺してということは、ある程度手続きが進んで途中で中止されたのでしょうか。
通常名義変更の書類は1通でそれに実印を押捺するのですけど。
書き換えを承諾するといったような書類は出していませんとなると、何の書類に実印を押捺したのか理解出来ません。
実印を押捺したというこしは何かを同意されているのですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。調べている途中ですが、どうも株の引継ぎ届けのような書面に錯誤によって押してしまったようです。

お礼日時:2009/12/24 21:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!