プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は日本を愛してる学生です。
日本の歴史や文化、しきたりや武士道等日本について研究しています。

漆黒の美しい髪を痛ませてまで茶髪にする西欧かぶれの日本人女性をはじめ、今はもう子供が子供を産むことが徐々に当たり前になり、それに伴う躾の無さ、傍若無人な親子、眉毛を細くして強さがない「草食系男子」、大学生なのに勉学よりもアルバイト、日本を不幸とネガティブの道へ案内することが大好きなマスコミ、そのマスコミにのせられる情報薄弱者、「日本が好き」と言ったらすぐに「右翼だ」と言われる環境、天皇陛下と日本を中国や韓国に売ろうとしている某党・・・・・

これらのことがとてもとても憎く同時に悲しいです。
日本のことを知れば知るほど日本と日本人がいかに素晴らしく誇り高き国だったかが分かります。
ここまで落ちぶれた日本と日本人に哀れみすら感じます。もっと誇っていいのに。

そこでふと面白いことを思ったのですが、
もしある政党が日本人に誇りを取り戻させるために「江戸・明治時代回帰」のような改革(仮にですよ)を起こしたら、日本は変わるのでしょうか?

例えば昔の価値を見直そう、幼少期は武士道や礼儀を叩き込む、愛国心教育を施す(戦争の経験を踏まえ過度なナショナリズムにならないようにする)、学生の本業は学問なり、貞操観念の教育、女は男を支えよ、男は家族を支えよ、着物・袴で会社行ってもOK、マスコミの過度な日本ネガティブキャンペーンは禁止、過去に執拗にまとわりつく謝罪迎合外交ではなく、謝罪はすれど国益に関わることは物申すなど。笑

我ながらくだらないこと想像してるな、と思いましたがこうなったら逆におもしろくなりそうとそれを望んでいる自分の考えも否めません。

皆様はどう思いますか?
いろいろなご意見お待ちしておりますので、よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

日本の誇りは、和風文化、伝統文化のすべてです。

なぜかというと、情緒思考文化だからです。情緒を表現している文化は、日本の伝統文化だけです。世界中のすべての文化は、論理思考の自己表現文化です。現代の日本文化は、論理思考の自己表現文化です。だから日本の伝統文化は、世界中で日本だけの、貴重な、素晴らしい、情緒思考文化です。だから日本人は、伝統文化で情緒に目覚めましょう。情緒は、人を癒し、人を育て、社会を調和に導きます。新しい時代は、情緒思考の心の時代です。脳の論理思考の時代は、終わりました。補足説明します。日本に情緒文化が発生した理由は、世界中で日本人だけ、思考行動パターンが情緒です。だから情緒が多くなる行動を選択します。外国はアメリカでも、中国でも、行動パターンは、論理思考で自己表現です。だから行動で自己表現、自己主張を選択します。原因は、言語の発音の仕組みです。外国語は、子音、アクセント、リズムを強調するので、脳が自我が刺激されて、自己表現、自己主張が強くなります。しかし 母音は弱いので、情緒は発生しません。他方、日本語は、子音、アクセント、リズムが弱いので、自己表現には不向きですが、脳が休むので、母音を強調するので、この時、脳が休み、情緒が発生します。この影響で日本人は、論理思考を休んで情緒を感じて心で理解する情緒思考、情緒表現文化になりました。他方、外国の論理思考の文化は、脳を刺激して、頭で納得、感動して、頭で理解する文化です。現代芸術文化が、その典型です。論理思考は、情緒を排除するので、論理と情緒は、対立していて、両立しません。だから論理思考の人が、情緒思考を理解するのは、難しいです。だから現代の日本人は、論理思考文化に染まってしまい、情緒の伝統文化を理解出来ません。しかし日本人は、体験するば理解できます。カルチャスクールの受講なども良いです。雅楽、平曲、能の謡と仕舞、長唄、端唄、演歌、民謡、詩吟、三味線、琴、和歌、俳句、日舞、茶道、座禅、日本画、水墨画、浮世絵、書道、源氏物語、落語、文楽、歌舞伎など、学校教育で伝統文化を必修科目にすべきです。
    • good
    • 0

以前NHKで「お江戸でござる」と言うコメディーを放映していた事があります。


今は亡くなられましたが杉浦日向子さんと言う江戸風俗研究家(漫画家が主体)
が当時の江戸時代気質を静かに語っていたのを聞いて江戸時代に対する認識が
ずいぶん変わりました。
「古きを暖む」と言う格言がありますが江戸時代のご先祖様は結構凜とした道徳
感を持っていた事を知りました。
その後開国時代の当時の窓口となった大名達も実に苦労しながらも国益を考え
必死に努力をしていた事も知りました。
前述のコメディ(一番最初の頃の)をDVDでもご覧になる事をお勧めします。
面白おかしいだけではないです。(別にNHKのセールスマンではありません)
    • good
    • 0

こんにちは。

日本人はもともといろいろな文化を自分達のものにするため改良を加えて取り入れるというところがあると思うのですね。ですから、文化や価値観の変化は必然だと思うのです。変化は怖がらない、やわらかく現実を受け入れる。それが本来の日本のありかただと思うわけです。ですから、質問者様のような<ネオ保守?>もまた、ブラッシュアップして取り入れる包容力も潜在的にあるような気がします。
    • good
    • 0

 あなたの嘆きは一見もっともですが、あなた自身既に「自虐的悲観」に陥っているように見えます。

 そんなに心配することはないでしょう。現在の流れも行き着くところまでいけば自律反転してくるでしょう。
 過去の日本の歴史、平安時代の貴族社会や江戸時・元禄時代の享楽文化、第二次大戦直後の退廃?・・・いずれもそれなりに自律反転してきました。
 志ある一塊(ひとかたまり)の日本人が存在する限り--私は決して少なくないと信じていますが--回帰すべき原点をしっかり見据え、必要以上に悲観することなく、動じることなく、時機を待てば必ず事態は好転してくるでしょう。 願わくば大不況でも、大戦争などでも、「艱難辛苦」が勃発すればよいのですが。
    • good
    • 0

チョンマゲをどうしましょうか?


「江戸・明治時代回帰」
江戸回帰ならチョンマゲしないといけませんし、明治回帰なら散切り頭です。

第一子出生時の母親の年齢も上がっていますので、江戸・明治の10代出生が当たり前の時代に戻すのもありかもしれませんが。
http://wwwhakusyo.mhlw.go.jp/wpdocs/hpaz199601/b …
2004年では28.9歳まで上がっているそうです。
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/whitepaper/h17/01 …
    • good
    • 0

若者に、情熱と理想があるのはすばらしいことです。


その力があるから社会は変わるんです。
そうやって既存の概念に対して、とくに当たり前とされているものほど、疑問を持っていただきたいです。


ところで、私は海外に住んでいます。
あなたのおっしゃる、西洋かぶれの人たちは、
外国の現実の状況を良く知らなかったり、間違った情報を受け取ったりするために、
外国に強いあこがれをいだくのだとおもいます。
(日本語での外国に関するネットの情報は、かなりいい加減だと思うときがあります。
欧米のことを良い風に書かれすぎていることが多いです。)

現実には、外国にも日本とはまた別のいやな問題があります。
住み慣れて、言葉もできるようになるまで、
わからないと思います。

また、こちらの現地人の人にも、日本に強い憧れを抱く人も多く、
日本のことを良く知らないからこそ、日本は何とすばらしい国なのだろう・・と思っている人も少なくありません。

前置きが長くなりました。
わたしが思ったのは、あなたは実際の江戸・明治の時代を実際には知らないからこそ、その良い点ばかりを見ておられるのではないでしょうか。

現実にそのように回帰したら、やはり別のところに大きな問題があると思うんです。その問題を想定していないだけで。

わたしはそういう時代のことは知りませんので、
何が問題なのかはわかりませんが、
お年寄りの言う「昔はよかった」という言葉も、
よい記憶しか残していないから、としか思えません。
現実にそこへ帰りたいか、本当に昔が良かったか、というと、また別なのではないか、と思います。

いま現在の日本の在り方についても、
たとえば100年、200年後は、
たんたんと政治的事実や代表的文化など、目に見える部分が語られて、
現実にどのような精神的文化があり、
人々がどのような気持ちで暮らしていたかは、未来の人には伝わらないでしょう。
そうやって、昔の人の気持ちの記憶というのは、目に見える形では残らないのだと思います。

人の心と同じように、ゆっくりと社会全体も成長しています。

私は、このまま進んで、いきづまるところまで行けば、
人類は本当の意味で変われると思います。

ヨーロッパの中世ルネサンスも、暗黒時代があったからこそ、
起きえたことなのではないでしょうか。

そのような、変わる必要性が生まれるから変わろうとするのであり、
それ以前に変わろう、とするほど、社会全体は習熟していないと思います。

誰かに強制されても、人も社会も根本的なところまでは変わりません。
強制があれば、やがて強い反発がありますし、
時代を飛び越えて革命を起こすことは、逆に悲劇を生むでしょう。

今のやり方、いまの社会制度ではダメだ、と大衆レベルで痛感するところまでいかないと、本当の意味で重い腰はあがらないのではないか、私はそう考えます。
    • good
    • 0

とても流暢な日本語の文書ですね。


とても、外国の方が書いてるとは思いません。
失礼ですが、何処の国から来られた方ですか?
ざっくな事が書いてあるので、信用出来ないですね。
    • good
    • 0

いいですねそんなのも。


でも無理でしょうね。。。
海外に行くのは簡単になりましたし、インターネットで世界中のことが分かる時代になりましたからね。
ファッションや躾?言動とでもいいましょうか?これらを昔のようにするのは上記のようなことで身につきにくくなるでしょうね

日本人のこの落ちよう・・・・
日本人ということを守らない・・・むしろ外国人化したい病
ファッション・異性・お金などなど、物質的なものしか見れなくなっている人が多くなっていることはなんとも言いがたいですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!