プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

徒歩だと時速5km、自転車だと時速10kmが一般的です。
つまり自転車は徒歩の倍速いことになりますが、
どうしても腑に落ちないんです。

ふつうに町を歩いていて、自転車の人に追い越されたら、
その人は瞬く間に遠ざかっていき、見えなくなります。

10倍くらい速そうですが、どうして2倍しか違わないのですか?

不思議で不思議でしょうがないです。

A 回答 (3件)

#2です。



これまでに、自転車の制限速度が法的に決められていた時代は一度もありません。
歩道を走る場合も、徐行もしくは安全な速度と言われていただけで、厳密な速度について謳われた事はありません。

結構、勘違いしている人が多いのだけど、一体何が原因なのだろう?
車道でも、自転車は30km/hが上限だと勘違いしている人が多く、こちらは原動機付き「自転車」からの推測らしいとわかったのだけど。
車道以外の、サイクリングロードや歩道についての流言がどこから派生したのやら。


これは推測だけれど、歩道に「自転車通行可」の標識が立てられ始めた頃(もう30年前位かな)、どこかの自治体が「10km/h以下」と指導したのかなぁ、と。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
2度も本当にありがとうございます!!

お礼日時:2010/01/29 21:13

>徒歩だと時速5km、自転車だと時速10kmが一般的です。



これは日常生活を送る場合の「目安」ですね。
しかも、徒歩は80m/分をベースにした4.8km/hが元ネタです。
不動産屋が考えた、結構速めに歩いた場合の数字です。
なので、実際に歩いている人は、大抵3km/h以下です。

で、自転車は、シティサイクルでも、15km/h~18km/h 位で走っています。
10km/h とするのは、移動時間を試算するのに、停止信号や渋滞を想定するからです。

自動車も一般道で走る場合は、30km/h で計算するのが一般的な「目安」です。

>ふつうに町を歩いていて、自転車の人に追い越されたら、

だから、瞬間的な体感速度は数倍違うはずですよ。
ロードだと35km/h位で走ってるから、実際10倍以上速いと感じるでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いろいろな知識ありがとうございます!!
感謝します☆

お礼日時:2010/01/29 21:11

道路交通法の改正前(2008年以前)は、


やむをえず歩行者道路を走る自転車の速度制限は時速10kmまで、
と決められていました。

改正前の制限速度を知っている人が、スピード違反にならない速度として、
算数の問題の例題を作る時等に、時速10kmを使っています。

実際には、お買い物用のいわゆるママチャリでも時速12~15km、
通勤通学用自転車で時速12~18km、
オンロードタイプのスポーツサイクルではバイクと同程度ですから、
実際はもっと早い速度で歩行者を追い越しているものと思われますし、
歩行者専用道路で追い越しをしたのであれば、その自転車は道路交通法違反です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごく分かりやすい回答ですね!!
本当にありがとうございました☆

お礼日時:2010/01/29 21:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!