プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ドイツ語で思うという意味で使うdenken、finden、glaubenって
どういう使い分け方するんでしょうか?
自分でドイツ語のメール書いていて「思う」を使いたいとき
どういう時にどの単語を使えばいいのかよくわからないです。
例文見比べてもいまいちぴんとこないです。
私はなんでもかんでもIch denke使ってますがたぶんダメですよね?
どなたか違いについて教えてください。

A 回答 (3件)

>私はなんでもかんでもIch denke使ってますがたぶんダメですよね?



ドイツ語の普段の会話で、denken、finden、glauben、meinenは「思う」でほとんどどれを使っても同じです。 ですから、はじめのうちは、何でもかんでも、denkenを使ってかまわないと思いますよ。 
ただ、denkenだけでは、おかしいと思いはじめたら、辞書の例文をまねて使ってみることをお勧めします。

すでに回答は出ていますが、こちらのドイツ語辞書検索サイトで単語を引いてみてください。 最後の方に似た単語との違いが出ていると思います。
http://www5.mediagalaxy.co.jp/sanshushadj/

また、ついでに「meinen」も調べてみてくださいね。
余裕があれば、vermuten, scheinen(zu), bezweifeln, vielleicht, vorstellenなども調べてみてください。

独独辞典で例文が多く載っています。
http://de.thefreedictionary.com/meinen
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>はじめのうちは、何でもかんでも、denkenを使ってかまわないと思いますよ。
そうですか!ちょっと安心しました!
ドイツの方の書くメールにはdenken、finden、glaubenといろいろな単語が出てくるので
早く自分もあんなふうにいろいろ使って表現できるようになりたいです。

それにしても、他にもずいぶんたくさん「思う」に関係した単語があるんですね。
3つぐらいで悩んでいる場合ではないですね。

独独辞典、自分には無理だろうなと思っていて今まで一度も見たことなかったんですが
なんかすごくよさそうです。独和辞典とセットで使うようにしてみます。ありがとうございました!

お礼日時:2010/02/03 12:29

>>たぶんダメですよね?


質問者 zz5 さんの背景が分からないので、Ja とも Nein とも申し上げようがありません。かくゆう私の背景も、ただの素人です。

私も「 なんでも machen 」とからかわれて過ごしてきました。お菓子もmachen、テントも machen、スケジュールも machen で旅も仕事もしました。
日本語でも、思うのか、考えるのか、気づくのか、信じるのか正確には、区別していませんし、逆に同じ単語を繰り返さないために、思うを考えるに言い換えたりしますね。

ということで、普段使うときは、「 なんでも denken 」、時間があったらちょっと研究、ちょっと進歩でやりましょう。このサイトで、いろいろアイディアをもらうのは大賛成です。denken, finden, glauben, meinen, vermuten, scheinen(zu), bezweifeln, vielleicht, vorstellen, beabsichtigen ....沢山集まりますし、参考になるサイトも教えてもらえますし、参考書もいっぱい出てきますし。

参考書:
三修社のWoerterbuch der deutschen Synonyme,
Duden 10 Der Bedeutungswoerterbuch,
Duden 9 Richtiges und gutes Deutsch.

私も、便乗して沢山学びました。皆さん有り難う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

背景はただの素人です。検定試験とか受ける予定もないし、仕事で使うこともありません。
だからそういう意味では間違ったドイツ語使っていても全然問題ない環境です。

>私も「 なんでも machen 」とからかわれて過ごしてきました。
そうでしたか~。なんかそういう話聞くとほっとします。

>日本語でも、思うのか、考えるのか、気づくのか、信じるのか正確には、区別していませんし
どうもそれが問題だったみたいです。私の場合全部「思う」の一言で済ませていたので
違いが分からなくなっていました。wy1さんにも単語の意味を理解しているかと言われて気がつきました。たぶんもう大丈夫です。

参考書も紹介していただきありがとうございます。
最近ぜんぜん参考書買っていなかったので
ちょっと違う種類のものを手に入れてみるのもいいかもしれませんね。
なんかやる気がわいてきました。ありがとうございました!

お礼日時:2010/02/03 12:44

ドイツ語のdenken, finden, glaubenの使い分けのと言うより、各々の単語の意味を理解しているか


いないかが問題だと思います。先ず、独和辞典でひとつひとつ、記載内容を読んでみましょう。そうすれば
必ず意味が違うことを理解されるものと信じます。そして、日本語でも”思う”の意味はそれぞれ状況により異なっている筈ですね。そのあたりも問題点だと思います。

一般的に:

denk=~だと考える、
finden=見つける、    
glauben=信じる

以上が基本的な意味です。

一度独独辞典を検索されるとよいのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>日本語でも”思う”の意味はそれぞれ状況により異なっている筈ですね。
これを考えていなかったのがわからない原因でした。
普段思うの意味を考えながら日本語なんて話してないから
何で思うに相当するドイツ語の単語がこんなにあるの?となって
わけがわからなくなってました。
denken、finden、glaubenに関してはたぶんもう大丈夫です。
独独辞典のサイトも紹介してもらったので活用してみます。ありがとうございました!

お礼日時:2010/02/03 12:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!