dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

急に結婚式の主賓(新郎)の挨拶をすることになり、文章を考えたのですが、文章能力がなく、添削をお願いしたいのです。
私は、30代で新郎の上司です。

2010年2月19日に結婚式があります。
急ですがお願いします。

ただ今ご紹介に預かりました宮本と申します。
・・・くん、・・・さん本日は、ご結婚おめでとうございます。
ご両家の皆様にも、心からお祝い申し上げます。
ご年長の方をさしおいて、大変恐縮ではございますが
ご指名をいただきましたので、一言ご挨拶を述べさせていただきます。

(どうぞ着席ください)
新郎の・・・君とのおつきあいは、彼が入社されてからでございます。
新婦・・・さんも、近い部署で仕事をしてましたので、よく知っております。

そのお二人のお付き合いを知ったのは、約2年前のことです。
あるスポーツ用品店の駐車場で偶然会い、恥ずかしそうに挨拶したときでした。
やばい見つかったというような顔をしていましたね。
私は、静かに見守っていました。
その二人がこうして、この日を迎えられたことを大変うれしく思います。

あきおくんが入社して約4年間立ちますが、私は成長を見守ってきました。
彼は仕事の覚えも早く、これまで一度も大きなミスもなく、実績と経験を積んでいます。
今やあきおくんは、部署でも中心的な役割を担い、なくてはならない存在です。

その・・・くんは、プライベートでも活動的で、夏はサーフィン、冬はスノボー、年中テニスをし多趣味です。
・・・くんの顔が黒いのはそのせいです。
特に硬式テニスが上手で、会社でのテニスサークルのリーダーとして活動しています。

また、彼はいろいろなイベントを企画するのが好きで、夏はバーベキュー、冬は鍋会を開き、
この行動力には驚かされます。
ぜひ、今度は鍋会を新居で開催してください。
楽しみにしています。

・・・さん、一つだけお願いがあります。こんな多趣味なあきおくんです、顔が白くならない程度
に許してあげてください。
職場でも顔色を確認します。

ここで、僭越ながらはなむけの言葉を贈らせていただきたいと思います。
哲学者ニーチェの言葉で、「夫婦生活は長い会話」である。とういう名言があります。
交替勤務で早朝から深夜まで出勤時間もバラバラです。
すれ違いになることも多いと思います。
その中でも、少しの会話も忘れずに、会話のたえない家庭を築いてください。

最後に、・・・くん、・・・さん本日は誠におめでとうございます。

A 回答 (1件)

私は20代後半ですが、堅苦しい主賓挨拶よりもこういったものの方が新郎の人となりがわかり、楽しく聞けるのでいいと思います。



ただ、「やばい」はさすがにないと思います…。フォーマルな場で使う言葉ではありません。
また、「交替勤務で早朝から深夜まで出勤時間もバラバラです。すれ違いになることも多いと思います。」というのも非常にマイナスな表現です。
これを聞いたご両家のご両親、祖父母の皆さまは、心配になってしまうかもしれません。
もう少しぼやかした言い方、例えば「お二人とも仕事が忙しく、なかなかゆっくり会話をする時間がないかもしれませんが」くらいにしておいた方がいいと思います。

19日ってもう今日なんですね。頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

そうですね、マイナスな表現をなおします^^;

今日の15時からです。
どきどきです^^;

本当ににありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2010/02/19 10:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!