アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

早稲田か国立か。

高2女子の母親です。
大学選びで悩んでいます。
早稲田の先進理工かお茶の水の理学部もしくは農工大の農学部を今のところ候補に挙げています。
高校が私立の中高一貫校で早稲田からは毎年指定校推薦がきており、娘は気になっているようです。
でも担任の先生に理系は絶対に国立と言われ迷っています。
定期テストも頑張り、出席も今のところ皆勤しています。このまま強く希望して早稲田の推薦が
頂けるのならそれでいいのでは・・・と思うのですが、先生のアドバイス(理系は国立!!)が頭をよぎり
決めかねてしまいます。

東京の大学ということだけは決めています。
その中でまず、東大は無理で東工大も物理が苦手で届かないと思います。
そこでお茶の水が出てきた訳です。農工大はなぜか娘が興味を持ちました。
女子大はやめたほうがいいとか単科大は世界が狭くなるとか聞くたびに悩む始末です。
国語があまり得意でないから理系というのが正直なところです。
英語がまあまあ得意かもしれませんがあまり極端な偏りはありません。
その点は国立向きかもしれません。

本当は娘が自分で決めることですが、決断力も行動力もない方でこのままだと志望校を決める前に
受験がきてしまいそうなので藁にもすがる想いで皆様のアドバイスを求めています。
ちなみに本人は一般では早稲田に合格する自信はあまりないと言っています。

どうか皆様の率直なご意見をお聞かせください。

A 回答 (28件中11~20件)

基本的に教師って見識が狭いうえに、不断教える立場にばかり経っているので自信家が多いですから、一度言い出したら絶対引きません。


企業に勤めている方なら指導者という立場の人間の見識の狭さはご存じのはずです。
そういったわけで教師から推薦を説得してもらうのは至難の業です。
なんとか推薦が手にはいるといいですね。
こういうものはなんだかんだ言って早い者勝ちでしょうから、お菓子でも送って早いうちに頼み込んでおいたほうがいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

千葉在住の知人のお子さんですが、筑波大を蹴って早稲田理工に決めたそうです。本当に選択は人それぞれですね(当たり前ですが…)ところで教師をなさっているお知り合いがいらっしゃるんですか?教職にとても批判的なご様子でちょっと気になります。

お礼日時:2010/03/23 00:14

卒業生170名程で、今年度の進学は現浪合わせ、東大京大三十数名・国公立医学科四十数名の学校とのこと。

地方のことはよくわかりませんが、同じような東京の学校なら、一般受験で早慶併せてのべ100人以上の合格者がいると思われ、早慶の推薦枠は毎年消費されているレベルですね。お嬢様はその中で真ん中ぐらいの成績とのことですから、一般的に考えれば、十分に一般受験で早慶は行けるのではありませんか? なぜ早稲田に合格する自信があまりないのか、不可解ですね。そんな学校で、早稲田の理工に数名しか合格していないというのは、地理的なことがあるのでしょう。東京だったら、そのレベルの学校ののんびり指向の子は、ほんの一握りの早慶指定校推薦枠にその何倍もの生徒が手を挙げるはずです。お嬢様が早稲田に一番惹かれていて、希望者も少ないということであれば、内部選考に手を挙げてみるのはお得だとおもいます。首尾よく推薦をいただけた場合は、あとはお嬢様の頑張り次第です。どこか特定の学校に入れば将来が約束されるとか、ダメになるとか、そのようなことはありません。ご本人次第ですから。お嬢様が今のままのような状態であれば、どんなにいいと言われている学校に行っても無駄です。You can take your daughter to water but you can't make her drink. ということです。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早慶は今年現浪合わせて50名弱合格しています。娘の高校は医者の子が多く、医学部志向が強いです。東大京大か医学部に入れなければ浪人する子が多いと思います。それでも指定校推薦についてはさすがに早慶は大学からきた分は埋まるでしょう。学校で下位の生徒は関西の私大に指定校推薦で入るのが主流です。とにかく浪人はする気がなさそうなので早稲田以外にも私大の対策は必須です。私は一般では東京理科大も考えています。指定校推薦もきていますが、それは希望していません。指定校はあくまでも早稲田のみとしたいところです。

お礼日時:2010/03/23 00:03

お茶の水女子大に行って東大か東京医科歯科大を捕まえろ、というのは実は私の同級生にも言われた人がいます(笑)



たしかに私は早稲田大学出ましたが、東大を第一志望にしていましたので大阪大学や、東京工業大学も正直そこまで難しくないと思っていました。
結果東大がダメだったので早稲田大学に入りましたが、私の場合は地方出身でたしかに周囲が国立びいきではあったのですが、東京をよく知る親の知人や、週刊誌など地元の人に惑わされないものを当てにしていたので早稲田に入ったときは非常にうれしかったです。

大学の中は非常に設備も人間もよかったです。東大はいじめがあったり生徒同士の競争が厳しくて、対抗心燃やして友達作れない人もいると聞くぐらいですから、早稲田大学はあれだけ人が集まって自由にしてて仲が良かったのでまさに大学の力だと感じました。お調子者も確かにいるのでそういうのが嫌いな人は向いていない気がしますが、基本的にいい人ばかりでした。
高校の先生はとにかく国立を進めますから、適当に聞き流して、親が勝手に入学手続きをとってしまったと先生に報告すれば納得せざるを得ないでしょう。私は国立大学はプライド高くて、口げんかばかりしているイメージがあって女だったらちょっと引きます。
理系の女で大学院まで言っていると正直嫌です。早稲田大学の中ではたしか女子は9割学部で就職していました。でも数少ない大学院に行った女子はIntelとかかなりすごいところに就職していましたね。

下の回答者さんは本部から15分離れたキャンパスに隔離だとか、医学部があるからどうとか行ってますが、サークル専用の後者なら10分かかりませんし、無料のバスも出ていますから不便さなんて全然ないです。医学部がないから優秀な人材が理工に流れるというのはどう考えてもおかしい気がしますが、偏差値でそこまで選ぶ人はいないと思います。

早稲田に行った後悔はというとネットの板でここまでたたかれていることくらいです。他については教員も優しい人ばかりでしたし、研究もレベルが高かったし、友人もたくさんできたし、といいことずくめです。
正直東大落ちてよかったとすら思っています。たしかにバカみたいな生徒もいますが、頭のいい早大卒の仲間もたくさんいます。会社に入って先輩がたくさんいることの良さを語れる大学って早慶と日大とか少数の大学しかないですから共感してもらうのは難しいと思いますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早稲田の良いところをたくさん教えて頂き、やっぱり早稲田はいいなあーと再確認しています。東大については上記のようなことは聞いたことがあり、娘もたとえ入れたとしても東大には行きたくないなどと図々しいことを言っていたことがあります。3年生での担任の先生が気になるところですが、よく相談して推すところは推し通していくつもりなので大丈夫です。うちは息子もおり、今春から高校生です。すぐにこっちの大学受験になりそうで怖いです。優等生タイプの娘とは正反対のタイプで学力も中途半端な上にクセがあり非常に扱いにくい子で手がかかります。大学のことを考えると今から頭が痛いです。今年は娘のことだけを集中して考えられるのでいいのですが。

お礼日時:2010/03/21 00:43

早稲田については、父と兄が早大学院から早大に進学したので、情報提供させていただきます。


兄の話では、理工学部は早稲田理系の看板学部なので、学院の優秀で個性豊かな生徒も多く進学してきて男なら面白い環境ではとの事です。
(慶応の理系は医学部がありますが、早稲田は医学部が無いので理系は理工学部の名門学科に人気が集中します)

ただ娘さんが、もし早稲田での(総合大学としての)華やかなキャンパス生活を期待しているのであれば、それは少し違うと思います。
早稲田の理工学部の学生(学部生+大学院生)は、文系の本部キャンパスから歩いて15分の大久保キャンパスに隔離され、
そこで4年間(修士なら6年間)授業を受けるので、学内では大久保工大とも呼ばれています。
(その点、慶応は一般教養課程(1、2年次))は全員、日吉キャンパスなので、総合大学としてのメリットも期待できます)
ただ早稲田の理工でも、本部キャンパスのサークルに入れば、文系との交流は出来ますし、またその様な学生も多いとの事です。

それと私の経験からも一般入試で早稲田の理工学部を目指すのであれば、センター試験中心の勉強だけでは合格は難しいと思います。
もし早稲田、慶応の一般入試も考えているので有れば、4月から予備校で早慶英語、早慶数学等を受講し、
難易度の高い入試問題に対応出来るように準備した方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり早稲田の一般入試対策は厳しいものがありそうですね。でも国立を第一志望にしても早稲田は受験すると思いますので結局は必要なのですが。理工は女子が少ないようですね…娘はその点は大丈夫だと思います。(自我を通さず環境に適応できる子です)華やかなキャンパスというのもあまり似合わない感じです。なので、馬がキャンパス内を闊歩しているという農工大に興味をもった訳です。お父様・お兄様は学院からとのこと、優秀でいらっしゃるのですね。ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/21 00:25

まあ入試に関してはそこまで国立大学入試が大変というならそれでもいいでしょう。

私は早稲田に入るときに東大しか受けませんでしたのでそのあたりは正直わかりません。
ただし卒業後の成果をみると早稲田大学は東大には劣るもののやはり一流大学と言わざる得ない確固たる実績があります。
入試の偏差値なんかでプライドを持っても仕方ない。むしろそういう根本的にバカな学生がかなりたくさんいるからこそ、東大東工大以外の国立大学って碌なやつがいないのです。
日本のトップの人材が潜んでいるといわれている大学は東大京大早慶です。平均がどうとか率がどうとか大学の定員の埋め方が違うのだから単純比較すること自体が愚かな行為です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

しばらくネットが使えず、お礼が遅くなりました。早稲田大学は東大落ち、付属・係属校などからの進学者が特にレベルを引き上げていると思います。漠然としたイメージでは国立大学→地味・ガリ勉・質素
私大→華やか・ゆとりがあり人間の幅がある というのは否めません。後早稲田は卒業生に魅力的な人が多いのがいいですね。

お礼日時:2010/03/20 19:03

ハッキリ申し上げて、娘さんの意思が全く見えません。


娘さんの先輩として、高校3年から2年間の受験生活の経験を書かせていただきます。
僕の出身高校は早稲田には100名以上合格する進学校です。
僕は成績が悪かったので、3年は(特進では無く)一般の国立理系クラスで受験勉強しました。
そして化学系で研究者になりたいという熱意だけはありましたので、志望の大学を(千葉大、横浜国大、農工大、電通大)を見学し、キャンパスと学生の雰囲気等から理系単科大学の農工大を第一志望とし、私立は滑り止めでMARCHと理科大を受けました。
しかし現役時は農工大と理科大は全滅し、かろうじてMARCHは受かりましたが、農工大行きたいとの思いが強く、両親に頼み浪人し予備校で1年間勉強してきました。

入塾後の進学指導で判ったのは、国立、私立の受験生のレベル差です。
すなわち、単純に塾の偏差値的で比較すると農工大でもMARCH以下ですが、国立(5教科7科目)と私立(2~3科目)では受験科目が大きく違うこと、さらには偏差値の母集団となる受験生のレベル(国立受験生は全般的にレベルが高い)の違いから、国立理系の偏差値は+5して私立理系と比較する様に指導されました。
(現に僕が農工大を落ち、MARCHに合格出来たのも納得できます)

僕は今年も農工大を第一希望にしておりましたが、残念ながらセンター試験で失敗し、これ以上浪人できない状況から、1ランク落とし電通大に第一志望を変更しました。
そして、今回は滑り止めに理科大の化学系の学科を3つ受けましたが全部合格しました。
(偏差値的には、電通大50、理科大57~60ですが難易度はほぼ同等ではとの実感です)
ただそうは言っても早慶の理工が農工大、電通大よりも合格ラインが高いのは厳然たる事実だと思います。
一方で早慶と農工大をダブル合格した場合、早慶を蹴って農工大に行くケースが増えているのも事実だと思います。

何れにしても娘さんが、もう少し自分自身のこととして真剣に考え、行動しないと大学入試で失敗すると思います。
特に高校から、早慶、理科大の理工系へ指定校推薦で入った場合、(一般入試でも合格できる優秀な生徒は別として)大半の学力の低い生徒は大学の授業に付いていけず落ちこぼれるとの話も聞いていますので、まずは一般入試で合格できる程度の実力を身に付ける様、最大限努力する必要があると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは…娘は何かを迷っているうちはあまり多くは語らない方で、結論を出した時に突然報告してくるという性格です。皆様のご回答は全部真剣に読んでおりますので考えているはずです。私大の偏差値が高く出ているというのは私もよく聞きます。(-10くらいで国立と合うとか)今は学校の方針もあり、センターに対応できるように勉強をすすめています。ただ早稲田を一般で受けるとなると別の対策が必要なので、両方はかなり厳しいでしょうね。そこが考えどころです。ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/20 18:49

そもそも、お嬢様は、行きたい学校などはないのでしょうか。

受験は、相手の示した基準に合わせて自分を改造するイメージです。今のままの無理しない自分を受け入れてくれそうな学校、という選び方で一般受験すると、相当低レベルの学校ならともかく、たいてい落ちます。逆に、志望校からどうにか入学許可をもらおうと必死で努力すれば、不可能が可能にもなります。ですから、お嬢様のような受け身がちの子で、一般で早稲田に合格する自信はあまりない(少しならあるということ?)し、絶対に受かってやるという希望もない場合は、指定校推薦を受けるのが一番楽ですね。

ただし…

都立のトップ校日比谷高校では早稲田の推薦枠は5ありますが、お嬢様が通われている私立の中高一貫校ではどのくらいの枠があるのでしょうか。

また、お嬢様の成績は、学年でどの程度でしょうか。お茶大が実力相応校かな?という成績の生徒が下層という位の、高レベルの学校でしたら、早慶の推薦枠など誰も見向きもしないため、例年、指定校推薦はほとんど使用されていないので、基準を満たして希望すれば推薦を受けられると思います。しかし早慶はみんなが行きたい人気校という場合は、お嬢様が希望しても、推薦を受けられるかどうかは分かりません。希望者が多ければ、校内選考が行われるはずです。定期試験で頑張っている子、真面目に学校生活を送っている子、皆勤の子は、他にもたくさんいるはずです。

なによりも、通常、指定校推薦は、学校全体で募集があるのではなく、学部が決まっています。お嬢様の学校の早稲田の枠は、理系学部の募集ですか? 早稲田の推薦は文系学部からのみだったりすることはありませんか? 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。娘はなんとなくですが、早稲田に一番強い憧れを持っているような気もします。でも担任の先生の言葉もあり、迷っているといった感じでしょうか…。娘の成績は学校では真ん中くらいです。参考になるかどうかわかりませんが、今年度の進学は現浪合わせ、東大京大三十数名・国公立医学科四十数名(卒業生170名程)です。指定校推薦かどうかは分かりませんが、早稲田理工に数名合格しているようです。早稲田理工の指定校推薦はほぼ毎年きています。これを読んでいただき、再度アドバイスしていただけるようでしたらお願いいたします。

お礼日時:2010/03/20 18:38

若干文章が乱れていましたね。



農工大と早稲田のダブル合格というのは実際にはいないようですね。。。

とにかく推薦で早稲田大学という超ラッキーなチャンスを逃したら貴方の娘さんは研究者などほぼ無理ということです。
結婚にしたって農工大やお茶大学ではなかなか相手が見つかりません。特に貴方の娘さんのような研究好きはそっちの将来のほうが心配です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

塾の先生に、お茶の水に行って東大生か東京医科歯科大生を捕まえなさいと言われました。中学生の時は医学部を考えていたので医師と結婚するのもいいかもしれませんね。

お礼日時:2010/03/20 18:20

やはりネット上には国立びいきが多いですね。


そんない優秀といいますが、農工大も電通大も果たしてそんなに研究が強いでしょうか?
国が研究機関としてどの程度価値を見極めているかというものにグローバルCOEというものがあります。
これは文科省が世界に通用する研究機関としての成長を見込んで補助金を与えるものでこれがあるとないとでは訳が違います。
おそらく農工大志望ということで先進理工学部応用化学科でしょうから応用化学科というとグローバルCOEプログラム「実践的化学知」教育研究拠点(平成19年度~)というのがありますから、研究レベルはとてつもなく高いわけ(世界でトップを狙う水準)です。上記の電通大も農工大もこれに採択されている学科は一つもありませんから、研究機関としての資質は高が知れたものです。就職に関しても実績で比べたら創工大など日にならないくらい就職は早稲田が勝ち。こんなの理系だって(むしろ文学部とかスポーツ学科とか若干突っ込みどころがある文型よりもっと明確に)理系は早稲田が優秀と言えます。
高校の教師は進路実績を稼ぎたいだけですから本当に嘘ばっかりです。

国立は学生一人あたりの補助金が高いとかいいますが、少数でも建物、装置がいるわけです。本当は一か所に学生をたくさんまとめて装置も建物も一緒に使ってもらえばいいのですが、なぜか大学が分散しているので建物も、装置も余分に金がかかります。

一人あたりの補助金が少なくても、大学中回ればあれだけの学生用の図書館、実験設備があるわけです。他分野の知り合いも貴いものですし、大学としての資質は早稲田大学が圧倒的に優れています。

何度も言いますが、もともと早稲田大学には受からないレベルなのでしょう?推薦で入れれば儲けもんです。

農工大に行って早稲田大学辞退したという人がいますが相当まれな例です。農工大と早稲田では農工大に受かっても早稲田に受かることはまずありませんし、農工大の学力では理科大、立教大学も危ういレベルです。

推薦をもらえるかもわからないレベルでしょう。学力水準がお茶の水女子大くらいでは早稲田には推薦でしか入れないのはばればれですし、あまり露骨に推薦枠で実績を稼ごうとすると高校側の推薦が次の年から消えることもあるので、うまく教師を説得して推薦をもらうべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

きっぱりとしたご意見に脱帽です。早稲田のご出身でいらっしゃるんですよね?娘も私も早稲田タイプの人が好きでウマが合うのではと思います。そこが早稲田に惹かれる一番の理由です。回答を読み、ちょっと意外に感じたのがお茶の水と農工大の評価の低さです。自分の中で組み立てていたランク表が崩れつつあります。(偏差値的な話です)うちは地方在住ですが、お茶の水というのは地方の人間の間では超難関という意識があるのです。農工大は無名ですが。私は東京の生活も長いので両方の感覚があるつもりです。東京の人の早慶支持もまた東京の人独特の感覚ですね。地方の人間は第一志望:国立(レベル問わず)、国立が落ちたら:私立 という確固とした図式があるものです。でも東京の人は東大東工大一ツ橋がだめ(もしくは東大のみ):早慶 であって、国立のレベルを下げたりはしないものです。やはり東大京大早慶なのでしょうね。今年も娘の高校から早稲田の先進に数名合格しているようです。(受験の分類はわかりませんが)東大が現浪合わせ二十数名(卒業生170人程です)。

お礼日時:2010/03/20 18:15

NO3の浪人生です。


僕もあなたの娘さんと同様に国立大か私立大で悩んでいました。
(僕は電通大と理科大の選択でレベルは低いですが)

ただ、僕は最終的には下記2つの理由で電通大にしました。
1.学費の差が大きい
理科大は安いとはいっても、年間約120万円(入学金別)で、電通大の53.6万円(入学金別)に比較すると倍以上です。
4年間(修士の場合6年間)の差は非常に大きいですし、かつ電通大の方が国立ですので奨学金等も充実しています。
入学手続きの際の学校の雰囲気、さらには学生の感じも質素で自分に合っている感じがしました。
(僕は高校は私立だったので、大学は国立で親孝行をしたいと思いました)
2.研究設備、授業の質の差
理系なら国立の方が研究環境は遥かに良く、教員(教授+準教授)当りの学生の数も少ないので教育内容も充実しているとの事です。
早稲田・慶応の理工に比較しても、地方国立大の方が遥かに研究予算が潤沢との事です。

最後に私が電通大にしたいと思った、アドバイス内容を以下に転記します。

私は技術者です。廻りの人達からの意見・感想です。
国立出身者で私立に行っておけばよかったと思っている人は殆ど皆無。
私立出身者で国立に行っておけばよかったと思っている人は多数。
4年間(修士を考えれば6年間)の差は大きいよ。
まず授業からして違う。
大人数の大教室での授業なんて、まず国立理系単科大学にはないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。電通大と理科大ですか…全然レベルが低いなんてことはないです。どちらも良い大学と聞いています。とても不純に聞こえるかもしれませんが、大学で勉強することはもちろん大切なのですが、それと同じくらい出口の方が気になります。社会に出た時に有利に働くように、と大学選びをするのは皆さん同じだと思います。>国立出身者で私立に行っておけばよかったと思っている人は殆ど皆無。
私立出身者で国立に行っておけばよかったと思っている人は多数。このお言葉はとても考えさせられました。参考にさせていただきますね。

お礼日時:2010/03/20 17:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A