dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

鍼灸の資格を取得し、美容鍼灸のサロンを新たに開業したい
と考えています。

無い知恵をしぼって考えた結果、
お客様の美と健康の支えになれる様

  Arch Helth&Beauty

のサロン名を考えました。
大文字や小文字の使い分け、
変な意味になっていないか、
皆様に受け入れられそうな店名か
いけてない・・・など、

どなたか、アドバイス頂けないでしょうか?
また、本当にこの一つしか思い浮かばず、困り果てています・・・
他の店名の候補のアドバイスもお願い致します。

A 回答 (3件)

"arch"が「土踏まず」であって「足のツボ」だとしても、実際に足のツボの鍼灸の効果は全身に及ぶものだと考えます。

単に足に問題がある人を迎えるおつもりではないのでしょうから、ごく一部に患部を限定するのは損ではないでしょうか?また、"Arch Helth&Beauty"には鍼灸のニュアンスは全く含まれていません。

私の案は、御質問のもじりですが、"Acu-Health and Beauty"というものです。

Googleで、キーワードを「acupuncture "acu health"」とし、「地域」を「アメリカ合衆国」に限定して検索してみて下さい。鍼灸を扱うアメリカ国内のクリニックで"Acu-Health"、"Acu Health Care"、"ACU HEALTH CENTRE"、"Acu Health Clinic"など、"Acu"という"acupuncture"の略語を使ったものは枚挙に暇がありません。"acu"が「鍼灸」として認知されている証拠です。
    • good
    • 0

 何か、足関係のサロンですね。



 「土踏まず(の)健康と美(容)」という意味ですね。

 大文字は、名前の時使いますから、このままでいいです。

 綴りは固有名詞ですから、どう綴ってもいいのですが、二番目が「健康」の意味なら、辞書にある綴りは health と a が入ります。でも、名前ですから、楽にお考えになっていいと思います。かえって、話の糸口が出来たりして。

 いい名前です。
    • good
    • 0

良いと思います。

なかなかにして。
これは世に出しても恥ずかしくありません。
なにか提案しようとも思ったけれど、
自身で考えた店名のほうが愛着があっていいですよ。
(゜-゜*)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!