アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日高速道路を走っていて、トレーラーの横を通り過ぎる瞬間、後輪2軸の前寄りの1軸のタイヤが地面から浮いていて回転していないのを目撃しました。
タイヤはパンクやバーストしている風ではなく10センチ以上は路面から浮いていました。

これはどういう理由でそうなっていたのでしょう。
単に故障していたのでしょうか。
理由の分かる方、宜しく御願い致します。

A 回答 (5件)

アクスル・リフト機能と言います。


空荷時や積載量が少ない場合にトレーラの2軸のうち片側をリフトすることにより高速道路の通行料金を低減します。

参考URL:http://www.nrs-retarder.co.jp/news/010801.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

#4の方のお礼でも書きましたが、これって変な話ですよね。

アドバイス有り難う御座いました。

お礼日時:2003/06/11 00:12

外国では#2の回答らしいです。


車軸1個あたりの最大重量が決まっているため。

日本は、#1の回答だと聞いた事がある。

参考URL:http://cvnweb.bai.ne.jp/~m-kawai/car/trailer10.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょっと疑問なのですが、2軸のトレーラーが1軸で走行した場合、路面の傷みは理屈的に考えて増えると思うのですが、この方が通行料金が安くなるんですね。変な話ですよね。

ご回答有り難う御座いました。

お礼日時:2003/06/11 00:06

書き忘れたので。


そのものの事を、リフトアップアクスルといいます。

エアサスが発展したもので、接地する方のサスペンションの空気圧を上げれば、サスペンションでジャッキアップされる形になり、片方のタイヤが浮き上がります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の書き込み有り難う御座います。

最近のトレーラーもエアサス化されているんですね。

ご回答有り難う御座いました

お礼日時:2003/06/10 23:59

ああ、見たことあります。

日本ではあまりしないようですが、外国ではよく見ます。

こんなことする理由については、推測ですが、荷物を積んでないときに1軸を上げると、ころがり抵抗や動力伝達損失が少し減って、燃費が良くなるんだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コーナーでは2軸接地の場合、転がり抵抗が増えるでしょうね。ダンプでも交差点を曲がる時ドスンという音がしますよね。

アドバイス有り難う御座いました

お礼日時:2003/06/10 23:53

たぶんそのトレーラーは空荷です。



見かけの軸数が減るので高速道路など軸数で値段が決まる場合は安くできる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あれは故障ではなかったんですね。

ご回答有り難う御座いました。

お礼日時:2003/06/10 23:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!