アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

未納分の国民健康保険料における裏技
こういうのって可能なんでしょうか?
東京都在住者で以前A区に住んでいる頃、諸事情により実際の収入よりも高く確定申告した為、上限いっぱいの国民保険料の請求を受ける羽目になってしまいました。
督促状(財産調査→差押云々的な)は頻繁に送られてきましたが賃貸マンションで特に財産という物もありませんでしたのでそのまま放置しておきました。
そして未払いのまま数ヶ月経ち今度はB区に引っ越すことになりました。
当然そのB区ではA区の国保料は反映されておらず住民票をA区からB区に移してもA区からの請求書や督促状は一切送られてこなくなりました。
引っ越して6~7年経ち今度はB区でも諸事情により実際よりも高く申告をせざるを得ない状況となり、現在はB区からも請求書、督促状が送られてくるようになりました。

そこで質問なのですが

「国保の支払いの時効は2年」、「請求書、督促状が送られてきている期間は時効期間として反映されない」(聞きかじりなので間違ってるかもしれませんが)であると思うのですが

もしこの人が再びB区からA区に戻った場合、A区の国保料は時効になっているのでしょうか?

「そんなことせずにきちんと役所と相談して払った方が良い」といった類のご回答はご遠慮願います。

これをするとかしない話ではなくあくまでも可能か不可能かの話でお答えください。

できれば同じような経験をお持ちの方や詳しい方いらっしゃったらお願いいたします。

A 回答 (3件)

市町村の条例、または担当課の規則、または担当者次第といったところではないでしょうか。



短期交付についてはご質問のとおりですが、以前未納歴が残っていれば債権としては追求することはできませんが、履歴としてこれを根拠に短期交付することは充分に有り得ます。
市町村の大小によって違いますが、滞納情報はシステム化されており、履歴は保管されていると思われます。ただそれを請求するのは人力なので、担当者の力量によってしまい請求がいかないで時効をむかえてしまったというだけなのです。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

度々ご回答どうもです。
>ただそれを請求するのは人力なので、担当者の力量によってしまい請求がいかないで時効をむかえてしまったというだけなのです
う~ん・・確かにそうですよね。
ありがとうございました。大変タメになりました!

お礼日時:2010/03/01 16:35

請求は時効になっていると思われますが、A区では短期保険証の交付など制限がかかる可能性は充分にあります。


記録は残っていますから。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
もう一つお聞きしたいのですが、今現在B区において短期保険証を交付されている状態なのですが、この短期保険証というのは支払いが追いついていないときにその未納分を納付し終わるまでの期間に発行されるものではないのでしょうか。であればA区での支払いが既に時効(未納分無しの状態)になっているのだとすれば通常の保険証が発行されるということにはならないんですかね?

お礼日時:2010/03/01 13:19

wutangwooさんが引っ越こせば住民票の


異動をしますからA区ではwutangwooさ
んがどこに引っ越したか解りますよ。
いずれB区に催告書が届くと思いますが。

税金って一度課税されたら正当な理由が
無い限り取り消しなんかされません。

A区に戻ったところで未納額はそのまま
残っているでしょう。
俺なんか転勤族で引っ越ししてもガンガ
ン催告書届きました。(軽自動車税です
が)

ただ言える事は5年も放置すれば延滞金
込みやく2倍に跳ね上がります。
お金が無いからこそさっさと払う方が
賢い方法だと思います。
延滞する人ってお金持ちしかいないのか
と思っていました(;^_^A

自信はありませんが、そう簡単に課税さ
れた税金が時効だからと行って取り消さ
れないですよ。そうなれば払わないで逃
げていた方が得っていうことになります
し。時効にならないためにも催告書送り
ます。だってA区ではwutangwooさんの
引っ越し先解っているんですから。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

迅速なご回答どうもです。

ちょっと質問の仕方が悪かったみたいですみません・・・

まず今回は「自動車税」や「住民税」についてではなく「国民健康保険料」についての質問です。

あと

>俺なんか転勤族で引っ越ししてもガンガン催告書届きました。

実は今回の質問、私の実体験に基づいていましてA区からB区へ引っ越して6年以上経ちますが引っ越してからA区からは催告書等の書類は一度も届いておりません。(これはがもし住民税であればnik670さんのおっしゃるとおり催告書は送られてくるのでしょうが・・・)

私も詳しくはないですが税金と国民健康保険料はまた扱い方が別みたいですね。

でも貴重なご体験談ありがとうございました!

お礼日時:2010/02/26 17:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!