プロが教えるわが家の防犯対策術!

80歳を超えた母が突然物忘れを人の性にするようになりました。ただ、いつも、物忘れを人の性にするわけではないのですが、困ったことはどうみても関係ない人をタ-ゲットにして泥棒扱いをし、人にも強要するのです。それがわーわーとさわぎたてるのです。今なその原因となろお金は手元に置かないで、特に母に預けることはしないで、なるべく銀行等にあずけるようにしています。医者にいって痴呆の薬をもらったほうがよいか、または他の手立てを考えたほうがよいでしょうか?ただ、他のことはしっかりしていますし、騒ぎ立てること以外のことは物忘れもほとんどありません。教えてください。

A 回答 (3件)

私の彼女の祖母がそうなのですが、


”愛が足りない”とそうなのかもしれません。

つまり、誰も構ってくれないし、みんな忙しいから構ってとも頼めない。

そうすると、無意識的に

>、物忘れを人の性にするわけではないのですが、困ったことはどうみても関係ない人をタ-ゲットにして泥棒扱いをし、人にも強要するのです。それがわーわーとさわぎたてるのです

そういうことによって人の注意を引き付けます。

私の彼女の祖母は近所のスーパーで万引きをしたそうです。
息子夫婦は個人電気屋さんで毎日とても大忙しです。
彼女も幼いころはどこかへ行かないように大きなダンボールに入れられていたと言ってました。

祖母はお金に困ってる訳ではありません。
なぜ万引きをするか?→人の注意を引きつけたい
のかもしれません。


10年以上前のある日、JR路線と私鉄路線を乗り換えるために駅前を歩いてました。
小さいお婆さんが座り込んでいます。
「痛いよ~、痛いよ~。」と言います。
救急車を呼ぼうか?と聞くと、それは嫌と断り、
警察を呼ぼうか?と聞くと、それも嫌と断ります。

彼女の希望はここからすぐ先にある薬局へ連れて行ってくれと言います。
なので私はその小さいお婆さんをお姫様ダッコして
「痛いよ~、痛いよ~、涙。」というお婆さんを励ましながら薬局へ連れて行きました。

ご主人はお婆さんを見るなり、ちょっと苦い顔をしてこう言います。「あぁ、君は良い人だから、もう帰りな。このお婆さんはいつもそうなんだ。救急車も警察ももう相手しないんだけどね。」

それまで痛がっていたお婆さんは椅子に座り、オロミンCを飲みケロっとしていました。
”オロナミンCで治るんかい?疑?”と思った私は気づきました。
あぁ、お婆さんは寂しかったんだ。今、日本は核家族化してることにより、一人で誰にも会わなく、愛されなく、相手にされない寂しさを急病人の振りを道端ですることにより、寂しさを紛らわすしかなかったんだなと。


駄文を長々ごめんなさい。
つまり、80歳を過ぎたお婆さんが物忘れを人のせいにするのも
もしかしたら、寂しさを紛らわすためかもしれません。
 
だからこそ、
>困ったことはどうみても関係ない人をタ-ゲットにして泥棒扱いをし、人にも強要するのです。それがわーわーとさわぎたてるのです。

というのかもしれません。
そんな時は、お婆さんに合わせて「そうですね。お婆ちゃんの言うとおりだね。」と言って上げましょう。
収まるかもしれません。

もしくは寂しさを紛らわすために普段から気にかけるのもよろしいと思います。
小動物のペット、もしくは電子ペットのAIBOを飼ってみたり、お婆さん自身が忙しくなるのが良いと思います。

誰にとっても暇、退屈のいうのは魔物です。
お婆さん自身が普段から忙しくするのが最適化と思われます。

もしも、小さいお子さんが家にいたらその世話、家事などするのが最適でしょう。
もしくは新しく作るとか。。。?

ま、そんな感じでGood Luckです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かに思い当たる節があります。公民館の行事とかに参加するようにすすめていますので、具現化しようとおもいます。

お礼日時:2010/03/29 11:06

お年を召して昔で言えば、呆けてしまってきています。

今は痴呆、認知症、精神疾患などと言われていますが、高齢の方にはよく見られる事と先ず認識した上で対処しないとお母様が苦しむ事になりますので、冷静に客観的に見極めないといけません。「お金を盗まれた」「洋服を捨てた」「勝手に部屋を物色する」「私の悪口を言い触らしている」などの発言や、もう亡くなっている人が訪ねてきたとか、昔話ばかりして、さっき行った事や行動が解らないなど、様々な症状が出てくる事が予想されます。今どの様な症状でレベルかは解りませんので、行き成り病院へ以降などと言うと反発されて余計にひどくなってしまうかも知れませんので、もう暫らくは様子を見ては如何でしょうか。私の義母が数年前から実の娘と同居していますが、お金を盗み洋服を紛失させたと言って、大喧嘩になり妹である私の妻に収拾を求めてきました。私の伯母も認知症でしたので経験から何とか落ち着かせる事が出来ました。効果がある対処は、「否定しない事」「希望や要求には応える事」「毎日の生活を使命感が持てるようにする事」「先の事の計画を持つ事」だと思います。特に気を付けるのは「否定しない」事です。貴方や関係ない人が盗んでいるのです。お母様の心(頭の中)では真実なのですから反論は禁物です。如何したいのかを良く効いてあげることです。結論はお母様が出してそれに周りが応える形を取れば良いのです。数時間後や次の日には何も無かったかのように忘れてしまったりします。お母様は正しいのだ。私たちは貴方の「味方」だ。希望は何でも叶えますから言って下さい。こんな言葉を毎日でも掛けて上げて、お話(おしゃべり)も沢山されてみて下さい。症状が変わったりした時の為に今から「物忘れ外来」「認知症」のある病院を探しておく必要もあると思います。行政の保健課などで相談もできますので行かれてみたら参考になると思います。病気、老化によって言っていることです。お母様が一番苦しい状況にありますから、貴方を含め周りの人は「悪人」に甘んじる事。そしてお母様の思いや希望を、優しく聞いてあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。早速実行します。医者にはもう少しあとの方がいいと思いました。

お礼日時:2010/03/27 13:34

典型的な呆けの第一歩だと思われますけど


病院に行くのをお勧めします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。病院に行くことを考えてみます。

お礼日時:2010/03/27 13:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!