dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

兄が親のお金を勝手に使いこんでとても困っています。
長文になりますがどんな方法でも構いませんので何らかの対処法を教えてください。
元々は(父)、(母)、(姉)、(兄)、(私)の5人家族でした。
しかし30年程前に父が病気で入院し働くことができなくなったため、
母親一人で家計を支える事になりました。
その母は約10年程前、家計を支えるため休みなく働き過労で亡くななってしまいました。
その際、死亡保険として数千万円のお金が入ってきました。
本来であれば、そのお金は兄弟3人で分けるものでしたが、
結局10年かけて兄にだまされ、そのお金を全て使い込まれてしまいました。
その上、この10年の間、父親が高度障害という認定を受けたため、
2ヶ月に一度、障害年金ということでお金が振り込まれていました。
その父の年金も兄が管理していたのですが、母親が亡くなってから10年間に渡り
その父親のお金(総額で数千万円)も使い込んでしまいました。
さらに母親が生存中に購入した実家の借金(父、母どちらのお金でも返金できた額)が、
現在も残ったままです。
ちなみにその実家には、兄が一人で住んでいます。
さすがに余りにもずさんなお金の管理に怒りが収まらず、
兄と話し合い、せめて父親の2ヶ月に一度入る年金を私と姉とで管理するという事で
一段落しました。
それから2年の月日が経った先月入金の確認に行った所、
口座にお金が振り込まれていませんでした。
色々調べてみた所、父親が植物人間である事を利用し、
兄が父の口座を別の銀行口座へ変更した事が分かりました。
私は兄がお金の亡者である事を確信しました。
そんな人間に対し、「元に戻してほしい」、「使い込んだお金を返してほしい」、
など話したところで「はい、分かった」と返事が簡単に返る分けがありません。
この数年間、様々な人に相談してきましたが解決には至っていません。
どんな情報でも構いません。
こんな兄からお金を取り返す方法、自分のしている事が悪いということを認識
させてあげる方法など、どんな事でも構いませんので教えて頂ければと思います。
どうぞ、よろしくお願いします。

恥かしながら、これが私の兄です。

A 回答 (3件)

>本来であれば、そのお金は兄弟3人で分けるものでしたが、


>結局10年かけて兄にだまされ、そのお金を全て使い込まれてしまいました。

『だまされ』の内容が重要です。

親の面倒をみるとの約束を行って遺産分割をし、財産を取得したあとに、親の面倒をみる約束を守らなかった場合には分割協議を解除することはできないとの判決があります。これは、遺産分割は協議を行ったことにより成立し、その後は相続人間の問題であり、すべての協議を解除する理由はないとの考え方だそうです。

お母様の死亡保険金の受取額に嘘が有ったのなら再分割協議を行えると思います。

お兄様には財産は有るのでしょうか?。財産が有れば差し戻しを迫ることができますが、財産が無ければ再分割協議を行ったところでお金を取り返すことはできないでしょう。協議書で「○○円を差し戻しなさい」と書かれても踏み倒されるでしょう。「はい、分かった」と良い返事をしても『返事しただけ』の場合が往々にして有るのです。

しかしその場合でも『自分のしている事が悪いということを認識させる』ことはできるかも知れません。一般的解釈からすれば悪いことだけど、お兄さんの常識の中では『悪くない』でしょうから、本当に反省させることは難しいでしょうが、嫌な気持ちにさせることにはなるでしょう。

それに、お兄さんが虚偽の遺産額を残りの法定相続人に申告していたとすれば、お父様の成人後見人には不適という判断が下されるのでは無いでしょうか。そうすれば、今後のお父様の、最低限のお金だけは守れるでしょう。


・・・

憶測で書いて失礼しますが、

>この数年間、様々な人に相談してきましたが解決には至っていません。

と言うことは、『だまされた』の内容は、『親の面倒をみるとの約束で遺産分割をしたのにお兄さんはお父様の面倒を見なかった』場合なのかな、と推測しました。

この場合、過去のお金に拘る以上に今後のお父様の生活をどのように支えるか、入院費をどうするのか、お母様がご存命中に購入した家の借金は誰がどのように払ってきて、現在は誰の名義で幾ら借金が残っているのか、お父様に万が一のことが有った場合に不動産をどうするのか、他に資産が有るのか、負の遺産が残るとすると財産を放棄するのか、などなど、

今後をどうすべきかを検討した方が良いようにも思いました。
    • good
    • 1

いろんな人に相談をされたということですが、弁護士・司法書士・行政書士にも相談されたということでしょうか?



それらの人でも得意分野が違いますので、遺産問題・家族間に金銭トラブルを専門にしている人に相談したほうがいいと思います。

お父さんの成人後見人がお兄さんになっているのなら、裁判所に審議を申請するように、アドバイスをもらうと思います。
その際にどうすれば、あなたの方になりやすいか アドバイスをもらえると思います。

相談料は30分5千円です。
どうしたいのか考えをまとめてから予約を入れ、それが可能か教えてもらい、可能ならどうすれば可能になるか、アドバイスをもらえると思います。

もし 家庭裁判所に通したほうがいいとなったら、手続きが必要ですが、素人じゃやり方がわからないので、代行してもらうことになると思います。
その時弁護士たちが動いた場合、費用が発生しますが、一通いくら とか提示してくるはずです。

自分でやるから書き方を教えてとした方が費用は安くあがりますが、まかせたほうが安心だと思います。
    • good
    • 0

かなりひどいですね…その問題はなんとしても解決しないと!両親の財産をどのようにだまされて、使われたかによりますがご自分ではどうしようもない問題だと思いますので警察、もしくは弁護士に相談なされては?(ただし、弁護士はかなりお金がかかりますので!)お兄さんのなされたことは、れっきとした犯罪ですので警察もきちんと対応してくれると思います!では、早い解決を願っています。

がんばってください!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!