dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日から、パソコンから警告音以外の音が鳴らなくなってしまいました。
パソコンを軽くしようと思いプログラムを削除しているうちに、音に関わるプログラムを削除してしまったのだと思います
デバイスマネージャーを確認したところ、マルチメディアオーディオコントローラのアイコンの横に「!」マークがついていました。
色々試してみたのですが上手くいきません。自分なりに調べてみたのですが、外国サイトが多くひっかかり、英語が読めずに断念してしまいました。CDも見つかりませんでした。
使用パソコンはSOTEC Winbook WA333、Windows XP Home Editionです
パソコン初心者です、アドバイスをいただけると嬉しいです><

A 回答 (5件)

No.4です


こん**は

"VEN_1039&DEV_7012&SUBSYS_11931043"から検索すると[?SOUNDMAX INTEGRATED DIGITAL AUDIO(ADI AD1888)]のようです
ドライバは基本的にPCメーカーに依存しないため、他社の製品のドライバを試してみてください
http://www.acer.co.jp/acer/service.do?LanguageIS …

デスクトップPC → Aspire → T136 のカテゴリ「オーディオ」です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うわあああ!! 音が! 音が鳴りましたぁああ!!
本当にありがとうございます、いくらお礼を言っても足りません!!><
長い時間、色々調べたりもさせてしまい申し訳ないです、
本当にありがとうございました!!

お礼日時:2010/04/03 17:47

No.2です


こん**は

>-536870397
ハードウェア不一致のようです

となるとSiSのドライバではなく、もしかしたらNo.3様のおっしゃっているRealtekのAC97かもしれません。


デバイスマネージャから<!>付きのデバイスを選択して右クリックのプロパティ。
詳細タブで、デバイスインスタンスIDに"~VEN=10EC~"があればRealtekです。

で、なければ他のデバイスなので、デバイスインスタンスIDの"VEN=????&DEV=????&SUBSYS=????????"からメーカーやハードウェア情報を見つけることになるので、お手数ですがご呈示をお願いいたします。

この回答への補足

PCI\VEN_1039&DEV_7012&SUBSYS_11931043&REV_A0\3&267A616A&0&17
と表示されていました
本当に何から何までお手数をおかけいたします><;

補足日時:2010/04/03 16:26
    • good
    • 0

これですか?。


http://www.inversenet.co.jp/pclist/product/SOTEC …
サウンド:AC97準拠 とあります。
下記を適用して下さい。
「I accept the abobe」の前にあるチェックボックスをチェックして「Next」。その後の画面で「AC'97 Audio Codecs (Software)」をクリック。
その後「Windows 98Gold/98se/Me/2000/XP/2003(32/64 bits) for Driver only. For Windows 98 SE, DirectX(R)8 is required to enable advanced features. (Executable file)」を選んで右の「Go]ボタン。
http://www.realtek.com.tw/downloads/downloadsChe …

初心者がイタズラしちゃダメです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返す言葉もございません・・・; (>初心者が~
今回は他の手で解決させていただきましたが、回答いただき本当にありがとうございました!

お礼日時:2010/04/03 17:52

製品仕様


http://www.inversenet.co.jp/pclist/product/SOTEC …

サウンドコントローラ:SiS 964L


SiSのホームページのダウンロードセンター
http://www.sis.com/download/
・STEP BY STEP:WindowsXP → AudioDriver → SiS7012
です。
ダウンロードしたファイルを解凍して、解凍したファイルからセットアップしてください

この回答への補足

ありがとうございます><
デスクトップに解凍して、SETUP.EXEをダブルクリックしてウィザードを立ち上げたのですが、
赤い×印と共に 「-536870397」というエラーメッセージのあと インストールに失敗しました と英語で表示されて、それ以上先に勧めません;
readme.txtも読んでみたのですが、私の拙い英語力ではどうにもなりませんでした;
readmeの一番初めに 
To install Windows 95/98/Me/NT4/Win2000/WinXP/WinServer2003/WinXP and WinServer2003 x64 Edition drivers, please run SETUP.EXE in this directory;
とありました SETUP.EXEをデスクトップじゃないどこかに移動させてから立ち上げればよいのでしょうか?

補足日時:2010/04/03 16:02
    • good
    • 0

そりゃまたなんとも……


おそらくオーディオを管理するソフトが削除されているので、
パソコン購入時にPCについてきたディスクを入れて、
サウンドドライバをもう一度入れなおせばおそらく改善される…
…だろうとは思います。

この回答への補足

回答ありがとうございますっ
3年ほど前に買ったパソコンで、CDも見つからないのです・・・涙

補足日時:2010/04/03 16:03
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!