dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

滋賀県南部JR東海道線沿線で、子育て環境の良い場所を検討しています。

来年4月からというタイミングで、子育て環境の良いところに、家を買おうと計画しています。
勤務地が新大阪なのですが、瀬田駅16分のところに住む父母がそろそろ高齢化しているので、
万一の場合に一時間もかからずに駆けつけられるところで、
出来れば通勤を考えて駅に近い物件がいいと考えています。
さらに、それよりも、二人の息子がいるので、来年から小学校でもあり、
中学校卒業ぐらいまでは、あまり世の中の暗い部分に苦労することなく育って欲しいと考えています。

そこで、お勧めの大津から草津が最寄り駅になりそうな、
小学校中学校で、子育てにお勧めの学校(学区)をアドバイスいただきますようお願いします。

私の時代は、校内暴力全盛期だったので、ある意味私も少し流されてしまい、
その後苦労した部分も多かったので、
せめて中学校卒業までは親の責任で良い環境をと考えています。
しかし、今の状況がまったくわからず、どこがよいのか悩んでおります。

大津市は、差別問題などは返上している分、過去の記憶は薄れ、
教育的には偏見は減っているとも感じていますが、
一部激しく荒れている学校などもあるようですし、
草津、栗東、守山、野洲などは、差別問題などに取り組んでいる分、
それがあるために、今でもお金で解決しようとする部分があったり、
その行為が、逆に差別を強く記憶に植えつける結果となったたりして、
一長一短であることが判っています。

そこで、実際に、今の環境として色々在っても穏やかに育っていけるような環境を探しています。
お勧めの学区を教えていただきたく思います。

本音での質問で、気分を害される方もいるかもしれませんが、
どうか、良いアドバイスをよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

学校が荒れるかどうかは、学区の問題ではなくその時期にたまたまその地域に住んでいた一部の生徒の影響が非常に強いです。

私の地区の中学校も昨年卒業した生徒の中の一人がかなり悪く、その影響を受けた生徒が十人くらいグループを作って、ガラスは割るは落書きはするはで大変でしたが、彼らが卒業後は一変して平穏な学校に変わりました。彼らの特徴は見た目は大人ぶっていますが、精神的に幼稚園児と同じで、わざといたずらして周りの気を引きたがることです。本人たちは他の生徒たちより大人で、反逆していると勘違いしているのですが、完全な未成熟児童です。幼い頃に親や周りから愛情を貰えなかった子供がそうなるようですね。中学生くらいになると体は大人ですので、いくら強靭な先生方が押さえつけても難しいですし、そのために他の生徒への授業や対応が不十分になることが多々あります。
関西は差別問題がつきものといわれていますが、今ではごく一部の地域だけのような気がします。具体的な地域名は差し控えますが、たいてい昔から有名な場所なので、それ以外は気にすることはないと思いますし、問題児が出るかどうかは運です。
草津、南草津、守山あたりなら大阪京都のベッドタウンとして、一戸建てを持てる比較的豊かな家庭が引っ越してきているので、学力も平均よりいいようです。気候も温暖ですし、そのあたりで探されてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

おっしゃるとおり、私も南草津に良い物件を見付けましたので、
唾をつけています。

本音は、大津駅近郊の物良い物件が理想なのですが、山側の開拓が大変な地域は、
開発されるのは、かなり難しそうです。
開発されれば、駅近の物件になりそうなんですけど。

お礼日時:2010/04/22 16:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!