アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

車も発明当時に比べれば変わったとおもいます。

あまり詳しくないですが、
ホンダのCVCCエンジンやAT車、ハイブリッド、
カーナビなど今では当たり前に出ていますが、これらの
製品が出た時は、大きな話題とともに車社会も変わったと
おもいます。

そこで質問ですが、
(1)次の車社会が変わる位の製品(システム)はどんなんで しょうか?

(2)また、車が大きく変わるとしたらいつくらい?
(例:燃料電池車が普通に販売される。自動運転になる)
 (2)の質問は例にこだわらず、上記のような車が大きく
  変わる時期を聞きたいのです。

A 回答 (4件)

winerさんこんばんは。


私も車を持っていて時々運転します。次の車社会ですが、自動車メーカーや電装品メーカー、電機機器メーカーがしのぎを削って開発していることは沢山あると思います。
 身近なところで、金属を使っているヶ所が、ガラス繊維系、プラスチック系の材質に変わってくる可能性があります。
 フロントノーズなどは大半がFRP性のようですし、以前は金属だった部分も、ABSなどの強化プラスチックに変わりつつあります。
 つまり、強度を保ちながら、軽量化して少燃費にするというものです。
 あとは、いろいろな電装品が多く、今の車はセンサーハイテクの塊で、そのための重量もバカにならないですが、メカニカル的な物で同等の性能出して軽量化する方法の研究はされて欲しいものです。
 たとえば、キャブレターなどメカニカルな機構部品は今はほとんど見ず、電子燃料噴射方式、インジェクションでマイコン制御ば当たり前のように付いています。
 走行位置計測などはGPSの機能でカーナビなどで普及していますが、山などの走行が多く街中をあまり
走らない私には無用のものです。それと、機械に頼ると人間が本来持っている方向感覚が鈍くなり、運転能力が落ちると思っていますので、カーナビは不要です。

 車が大きく変わるものとして、水を燃料として走らす基本特許を誰だか取って一時話題になりましたが、実現できれば、ガソリンは不要となり、画期的なものになると思います。

 あと、車の全長を短くできる機構などを作れれば狭いところでも停められます。

 ホンダが社内の技術者間で時々、夢のある遊び心のある車を開発させる試みを行っていますが、狭い場所に車を停めさせるために、補助タイヤを出して、横にスライドさせて停めるというユニークな開発車を作っているのを見ました。

 駐車違反を助長させる、無駄な開発だなどど頭の固い事を言う人もいるでしょうが、夢の有る車をつくるという社風、創業者自ら油まみれになって車開発をしてきたメーカーならではの精神には興味あるところです。

 太陽電池の発電能力が更に向上されれば、ボンネットや屋根、トランクなどの部分に太陽電池パネルを貼り付けた電池自動車が出てくることと思います。

 あとは、今の車の重量を大幅に減らす技術の開発も必要かと思います。私の車は3000ccですが、1500kg以上もあります。昔乗っていた1600ccの車は900kg程度でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
重量を軽くするのは、今の技術は
簡単とおもいますが、何かと
無理なんでしょうね。

お礼日時:2003/06/29 00:17

昔、車を開発していたある叔父さんは「現在の車にあれこれケチをつけるのは簡単だが、4年後に何がうけるかを予測することは非常に難しい。

」というようなことを言っていました。
したがってシロウトの私は当然「自信なし」です。

私はマイノリティレポートのように皆が同じカプセルに乗って軌道の上を自動運転で移動するような整然としたお行儀の良い世の中になるとは思いません。
もっと皆が好き勝手な、ばらばらな車に乗ると想像します。
例えればエヴァンゲリオンに出てたミサトの車です。
あれは古い車をレストアして最新のモーターや電池のユニットを取り付けてました。
燃料電池のユニット自体は最新技術を備えた大企業で生産されるが、その取り付けは簡単になり、町工場でも可能、というシステムです。

つまりパソコンのようなものです。各ユニットは専門の会社で製造されますが、パソコン本体はその辺の電気屋でもドライバ1本で組み立てられます。

というわけで
(1)車がDOS/Vパソコン風になる。
(2)エヴァンゲリオンにあやかり2015年。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
実際にはどのように変わるのか
わかりませんね。
しかし、安全面にはもう少しなんとか
出来たらいいですね。

お礼日時:2003/06/29 00:14

第2東名を一般高速道路化せずに


ハイテク適応車両専用にして
自動運転させれば変わると思いますが
(ビーコン等の搭載があればマニュアル車も可)

そんな勇気ないだろうな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なかなか現実的には無理かも
しれませんね。
どう変わるんだろー

お礼日時:2003/06/29 00:10

私が小学生の頃(25年位前)は、21世紀の車の想像図は、ガラスのチューブの中を、自動操縦で走り、乗員はコタツでトランプして遊んでいる挿し絵の本がありました。



最近のマイノリティリポートという映画ではマグレブという壁を垂直に走る自動操縦のリニアカーが出ています。

で、現在、やっと前を走る車に半自動で追走する車が市販されはじめました。

(1)とりあえず自動操縦ですね。
(2)早くてあと5年、遅くて30年かかると思います。

その他、動力は内燃機関は少なくなっていき、電気化していくと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
自動操縦は将来は充分ありえそうですが
つまらなくなりそうです。

お礼日時:2003/06/29 00:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!