プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

25歳女です。応募社数が70社を超えました…

去年9月末で退職し、本日まで転職活動を続けていますが、なかなかうまくいきません。

1月~3月まで職業訓練校に行き、パソコンスキルを習得しました。
もちろん、訓練中も20社程応募しています。

新卒で入社し、前職では債権管理(信販会社で支払い遅延者に督促)をしていました。
辞めた理由は督促が嫌になったのと営業がしたいからという気持ちが強いです。

未経験から営業職を目指していますが、未経験OKでも経験者優遇で不採用になります。

書類が通って面接に行っても緊張から上手く喋れなかったり、受け答えができずに不採用です。
書類通過率は70社中15社です。面接は13社受けています。

先週、ある業界1位の最終面接に行ってきましたが、結局不採用でした。
そこは書類審査も難しい設問があったり、厳しい質問があった1次面接も突破出来ただけに非常に行きたい会社でした。

2月にも最終面接まで行って不採用だった会社が1社あります。

そのショックもあり、今自分に自信がありません。
心も金銭的にも余裕がない状態です。

このまま転職活動は続けますが、雇ってくれるところはあるのか、未経験で営業は無理なのかとも思います。生保の営業も書類でダメでした。

事務職での応募もしていますが、事務経験ないので不採用ばかりです。

そこで質問ですが、2年半債権管理しかしておらず、未経験で営業職や事務職に就くのは難しいのでしょうか。

年収や休日も妥協して受けても不採用です。

A 回答 (7件)

未経験で営業なら希望はあるんじゃないでしょうか。


ただ面接でもすらすら会話できる人じゃないと企業は採用したいとは思いません。
何度も何度もシュミレーションして望まないと厳しいですね。
小さな会社も受けてますか?


一方、事務で働くのは厳しいと思います。
私はここ1年就職活動で苦労しました。
事務応募で小さな会社でも倍率50倍、中企業で400倍とのことでした。
今は事務で働いていますが。110社は応募しました。

就職活動には波とタイミングがあります。
私もなかなか決まらずシフト制の会社、隔週週休2日とか固定残業代込18万とか、
社会保険なしとか色々受けました。

ずっと決まらなかったですがサイトで求人見かけて電話して当日面接、当日内定もらいました。
大企業や新卒採用なんかをやっている企業だと書類選考→面接と手順がありますが小さな会社ですとすぐ面接にたどり着ける事もあります。


債権管理なら事務的な業務も多少はやってたんじゃないですか?
書類作成や電話対応など。
少しでもやってたなら事務経験者として通しても問題ないですよ。


今は不況なので営業もノルマで入社しても厳しいかもしれません。
もっと他の職種も見てみた方がいいのではないでしょうか。
希望の職というより自分の働く場を確保することに専念した方がいいと思います。
    • good
    • 0

私も質問者さんと同じ年のころ、同じ位は受けました。


確かに25歳、26歳は事務職は応募は殺到します。キャリアがないと難しいのはありますよ
30歳の女です。
私は、事務以外も視野に入れて見て正社員に拘らないようにしました。
事務もパートでも応募者は多いし、大変ですよ 経験者となってしまう面では・・。
私は現在、パートですけど販売に勤めております。
あきらめないで受けるのがいいと思います。
職種も視野を広げた方がいいと思いますよ
未経験は確かに難しいですけど、挑戦したい事は面接でPRした方がいいと思います。
今、審査でも難しいと思います。
まだ、若いので職種や業種を拘らずだったら、いろいろあると思いますよ
書類審査の時に自己PR文を付けて履歴書と一緒に前のやってきた仕事を書いて出してみてはどうでしょうか?
    • good
    • 2

25歳で未経験でしたらじゅうぶん可能性あると思いますが、


> 応募社数が70社を超えました
とありますが、昨年10月からですよね。
それにしては、応募する企業数が少ないです。
どういう形で転職活動をされていますか?
転職サイトや人材紹介会社は使っていますか?
小さい会社であれば社長に手紙を書いて
営業をやりたい熱意を訴えてみるとかも有効ですよ。
(他の方も書かれてましたよね)
お時間はあると思うので、どんな手段を使ってでも
受ける会社を探してください。
もちろん企業研究も必要ですよ。
そこの営業を自分がやったとして、どう貢献できるか、
今までの経験やPCスキルなども考慮して
しっかりとした(相手が納得できる)志望動機を作ってみてください。

参考までに
「転職の面接キャリアアピール」(成美堂出版)という本は
非常に参考になると思います。

> 書類が通って面接に行っても緊張から上手く喋れなかったり、
> 受け答えができずに不採用です。

ご自分でわかっているのであれば、改善しましょうよ!
うまく喋れなかった部分について、本来答えるべき内容を紙に書き出してみるとか
想定される質問一覧を書き(今まで受けた企業の面接を振り返ってみましょう)
何百回も自分で喋ってみて、そらで言えるようにする、
または友人に面接官役になってもらって模擬面接をやってみるとか。

正直言って今のまま同じことを続けていても状況は変わらないと思います。
気持ちに余裕がないのはわかりますが、今までの転職活動で何がだめだったのかを
振り返ってみて上記のことにチャレンジしてみてください!
応援しています。
    • good
    • 6

営業の志望理由、やや優等生過ぎる気がします、採用する企業がわから見た場合あまり魅力を感じないと思います。


その回答では、自身のキャリアアップ等には繋がりますが、企業の利益に繋がる感じが弱いと思います。
    • good
    • 0

採用する側から一言。



営業は断られてなんぼです。それでしゅんとなっている様では営業を甘く見ています。
そんなこと毎日ですから。たとえどこか入社したとしても本当に続くのでしょうか?
上手く喋りが出来ないのもマイナスです。入社の面接でそれでは実践では到底無理でしょう。
営業は基本的にOJTです。先輩から懇切丁寧に教えてなんてくれませんから、
自分で腕を磨くしかないのです。
選ばなければ営業職はどこでもあるでしょう。そこでまず経験と実績を積み
自分がやりたい職種へ希望を変えるのが一番の近道と思います。
生保の営業ならハローワーク行けば出口辺りで沢山人待ちしてますよ。
それも引っかからない様だと容姿を含めあなた自身に問題ありですね。
人と接する仕事ですから好感持てないと基本的に駄目です。
事務職に応募している理由も分かりませんが二股かけてるみたいで信念を感じません。
    • good
    • 0

営業職が難しいかどうかは「どんな営業職」をやりたいかで回答は全く違います。


何故なら営業は企業・業種によって最も内容に差が出やすい職種だからです。

例)当たり前ですが、全部営業職です。
(1)総合商社で石油プラント開発の権利交渉             = 営業
(2)鉄鋼メーカーで自動車メーカー等と鋼板価格の交渉(新聞にも載る)  = 営業
(3)個人宅を一軒一軒訪問して新聞勧誘、仏壇の販売、布団の販売 = 営業
(4)芸能事務所に入って、マネージャーとして担当芸能人を売り込む   = 営業


職業に貴賎の別はありませんが、現実問題として成る為の難易度には違いがあります。
又、営業職は慢性的に残業がつきものですが、その際の”残業代”の扱いも企業によって
天と地ほどの差が出てしまいます。

(1)、(2)のような営業であれば、申し訳ないですが今の貴方の職歴では先ず通りません。
(3)、(4)の所謂”個人営業”に近い形の営業であれば現在の職歴で特段の問題はないと考えます。
これで落ち続けている様であれば恐らく原因はPR不足でしょう。

但し、私は6年ほど営業部にいましたが、「自分」と言う自己にとっては最も貴重な商材を一生分買ってくれ(終身雇用)というのに、たかだかその程度の数の客に断られて落ち込んでしまうのであれば、受験されたという生保の営業等、個人営業や「飛込み/TELアポ主体」の法人営業は辞めておいた方が無難だと思います。絶対とは言いませんが100%に近い確率で嫌になって辞める事になると思いますよ。

私見で言えば、事務職でもう少し根気よく探される方が良いと思います。
    • good
    • 1

的確な回答にはなりませんが、前職 「いやになって」退職した、なんて面接では言っていませんよね、大雑把な原則ですが、「いや」で退職する人はどちらかと言うと歓迎されません【最低でも、この仕事はこうこうで、自分の得意なこの、能力、知識、その他が全く生かせないから退職(能力、知識、その他は他人の評価でも評価される必要があります)】。


営業希望の動機は現実的で地に足がついたものですか、以前に聞いた話【旅行会社の添乗員希望、動機は自身があまり旅行したことが無いし・・・・】面接にも至らず、逆ですね旅行はしあきたから他人の旅行の手助けを・・・の方ならまだなんとかなりますね。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

退職理由は、
前職には営業がしたくて総合職として入社したが、会社の方針が変わり、営業に出れないと言われた、債権管理を続けるか迷ったが営業職に就きたい想いが強く退職に至った。

営業志望理由は、
営業活動を通じて多くの方とお話ができ、経験や将来展望を聞くことで自分の対人スキルも磨けること。
自社商品の販売だけでなく商品の良し悪しを聞き商品改善に役立てる。
お客様のニーズに合わせて商品を提供するので自社・お客さまにとって相互効果があり、数字になって自分に跳ね返ってくるので非常にやりがいを感じる。

上記のような回答をしています。
でも面接の時になかなかうまく喋れないし、経験もないので説得力もありませんが・・・

補足日時:2010/04/28 23:12
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A