dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東芝の液晶テレビ「REGZA 40FH7000」のインターネット接続ができず困っております。
接続環境はBフレッツのモデムからルーター(BUFFALO BroadStation BBR-4HG)に接続し、さらにハブ(BUFFALO LSW-TX-5EP)でTVやPS3に分配しています(ケーブルの取り回しの関係上こんな感じに。ルーターからTVが遠かったので)。
この状態ではPS3はネットにつながりますが、REGZAは接続テストをしても「接続できませんでした。通信設定をご確認ください」とでます。
一応ハブを使わないでルーターと直接つないでみたりケーブルを取り替えても同じでした。
通信設定はIP、DNS共に自動取得にしています。
どなたか知恵をかしてください。

A 回答 (1件)

LANケーブルはストレートのを使ってるんですよね?



Bフレッツのモデムはルータ機能無しの物で、ルータはBUFFALOのルータだけですよね?

また、BUFFALOのルータのDHCP機能はONになってますよね。(HUBモードになってませんよね。)
PCとPS3は同時にインターネット接続出来ている状態でしょうか?

この回答への補足

LANケーブルはストレートケーブルを使用しています。
Bフレッツのモデムはルーター機能を持っていますが使用していません(設定で切ってあります)。
BUFFALOのルータはDHCP機能はONになっています。
PCとPS3は同時にインターネット接続出来ています。

補足日時:2010/05/05 19:28
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!