dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

佐川急便による時間指定配達が無視される理由を教えてください。



今日、通販していた商品(代引き)が昼頃に届いたらしいのですが、不在の為、不在伝票だけが玄関先にありました。
日中は不在することが多く、夕方から夜の時間指定をしていました。

不在伝票には、配達する日時と必ず連絡をくださいというメッセージがあり、電話をしたのですが、とても不愉快な思いをしました。
電話をかけた相手からは以下のことを言われました。


・今から配達はできない
・希望する時間には配達できない
・配達は夕方の5時まで
・お金を用意して、誰か家にいること
・順番で回っているから、何時に届くか分からない
・手元にその商品はない(戻ったらしい)
・明日にはもう一度商品がくるが、何時になるか分からない

早く連絡しないお前が悪いみたいな言い方をされ、カチンときています。
家族の者も日中はいなく、結局、仕事の合間を抜け出し直接取りに行くことになりました。


普段利用している通販はクロネコによる発送なのですが、多少の時間差はありますが大抵はその時間通りに来ます。
この差は一体何ででしょうか。
佐川急便だけは我慢するしかないのでしょうか。

時間指定配達が無視される理由を教えてください。

A 回答 (17件中11~17件)

 こんばんは。



 これは酷いですね。

 配達依頼事項は契約事項ですから、契約を守る義務があります。

 企業で、商品が例えばしていした朝9時の時間に到着せず10時の開店に間に合わなかったら、契約不履行で訴えることも可能です。
 それが指定時間内に機器が届かなかったことによって、工事が進められなかったので、システムが動かなかったなんていうのではどうしようもありません。工事を請け負った企業は契約不履行で多額の損害賠償を払わされます。場合によっては、二度とその企業との取引もしてもらえなくなります。

 これと同じで、訴訟に持ち込むのも方法です。金額的には小額なので小額訴訟というものがあります。
一度の公判で即決裁判でほとんど決まります。それよりも訴えられたことがマスコミに流れれば企業イメジが大幅ダウンしますので、訴えを取り下げて欲しいと来るかもしれません。このときには再発防止の念書を取り交わすのも必要です。

 その宅配会社は以前から評判が悪く、企業体質なのもありますが、会社で依頼した荷物の破損があったので、弁償させ、二度とその業者は利用していません。
    • good
    • 8

佐川急便の体質だと思います。

法人宛の場合は時間指定はできませんと言われますから。

通販サイトをやっていますが、本当に佐川には何度も煮え湯を飲まされました。

あと歴史的にクロネコは自前の営業所を各地に作ってきましたが、これにはコストがかかります。佐川はそれをせずに民間他社に委託してゴマかしてきましたので、地区によっては自社で配達できず、その地区の下請け業者に運ばせます。これが致命的なんです。
    • good
    • 7

GW期間中は、渋滞で荷物が遅れますから、例え近距離の荷物であっても配送順序が予定通りにならないので、仕方ないですね。

    • good
    • 4

佐川急便には、何を言っても無駄です。

時間指定は、あってない様な会社なので。但し、個人相手にはですね。
会社から会社に発送すると、キチンと時間通りに届きます。
企業しか向いてない会社ですからしょうがありません。
一番、ひどかったのは、◯時に持ってきます。と、言っておいて、配達予定時間が過ぎで連絡したら、遅くてもいいですか?と、聞かれて、了承したのですが、結局、22時過ぎに電話したら、明日の朝に持ってきますと言われた事です。
しかも、それを、佐川急便の会社に問い合せしても、無しのつぶてだった事です。
    • good
    • 10

佐川急便では、その手の苦情がとても多いようです。



通販をよく利用する私の友人も、役立たずの指定時間に憤慨しておりました。
配達店の責任者と苦情のメールをやりとりしても改善には至らず、
結局、その支店長と直接対峙して談判した結果、
やっと時間が守られるようになったそうです。

苦情を入れて要注意顧客と認識されれば改善されるでしょうけれど、
そこまでするつもりがないなら、「佐川だから」と諦めた方が無難です。
支店の管理の問題やドライバー個人の意識の問題など、
クロネコとはとても比較できないからです。

そうはいっても、うちの地区の佐川急便はしっかり時間を守ってくれます。
全ての佐川急便がダメダメな訳ではないのですけどね。
    • good
    • 10

佐川急便では同様な経験を何度もしています。



配達者都合が優先され日時指定など無視しています。

指定通りに届いたことはほとんどないといっていいくらいです。

質が余りにも低いので、佐川を選ばないようにするしかないと思います。
    • good
    • 9

営業所や集配センターに直接かけましたか?


それとも、担当ドライバーへの直通番号にかけましたか?
おそらくその対応では、担当ドライバー携帯にかけたんだと思いますが。
その場合、その担当者がおかしいだけでしょう。

営業所や集配センターに電話をするか、それでも対応が変ならば、GWあけにでも佐川のお客様センターに連絡してください。
その担当者は叱責され、質問主さんのところにはお詫びと、もしかすると菓子折りでもくるでしょう。

今後はそういう場合「佐川急便株式会社として、時間指定は無視というその対応が正当という意見なんですね?あなた担当営業所とお名前は?本社に直接問い合わせをします。送付元にもこの対応を話して、今後は佐川を利用しないように伝えますがよろしいですね?」
などと言えば、おそらく持ってきますよ。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています