プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

※パソコンのデータを完全に削除するにはどうすればよいのでしょうか?


工人舎のモバイルパソコンが不要になったので、オークションで出品しようと思います。

マイコンピュータに残しているデータなどはゴミ箱に入れ全て削除しました。

その他、個人のデータが残らないよう、完全にデータの削除をする場合、どうすればいいでしょうか?

OSはWINDOWS XPです。

また中古のパソコンを出品にするにあたり、気をつけた方がいいことなどありましたら、教えていただけると幸いです。

よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

infogoo88さん 今晩は!


>工人舎のモバイルパソコンが不要になったので、オークションで出品しようと思います。
>マイコンピュータに残しているデータなどはゴミ箱に入れ全て削除しました。その他、個人のデータが残>らないよう、完全にデータの削除をする場合、どうすればいいでしょうか?OSはWINDOWS XPです。
沢山の回答者さんの、回答と重複しますが「ゴミ箱」に入れただけでは右クリックして直ぐに、元の場所に戻すことが出来ます。

■パソコンのデータ完全消去法(目次)
http://allabout.co.jp/internet/netsecurity/close …
概要:1.フォーマットしたはずのハードディスクから情報流出
2.「削除」「フォーマット」では、ファイルは消えていない
3.データを上書きすることで「完全消去」する
それでは、いったいどうすればファイルを他者に復元されないようにできるのでしょうか?
ファイルの復元を阻み「完全消去」するためには、ハードディスクの空き部分(フォーマットした場合は、ハードディスク全体)を「新しいデータ」で上書きしてしまうことが必要です。
☆手順を決め、それを忠実に実施することこそが最も重要
いろいろな情報をご紹介してきましたが、まずはフリーの消去ツールでいいから、PCを捨てたり中古品として売却するときには「必ずハードディスクをフォーマットして、かつツールで上書き消去を行う」という手順をはっきりさせ、それを確実に実施することが何より重要です。
この場合の「フォーマット」とは、パソコンを購入したときの状態(工場出荷状態)に戻すこと、と考えていただければよいかと思います。方法はパソコンごとに異なりますので、付属の説明書などを参考に、作業を行ってください。
最も良いのはHDD本体をフォーマットする事ですが、後の事を考えるとそれは出来無い(ブート領域も消してしまうので。最後にリカバリします。
■アプリを安全に削除する
http://allabout.co.jp/computer/windows/closeup/C …
概要:不用意にフォルダごと削除してはいけません。共有ファイルは削除しない方が安全です。
はリカバリ前に操作し直前に削除します。
■フリーソフト「窓の手」の使い方の目次(ファイルのゴミを消して置く)
http://allabout.co.jp/computer/windows/closeup/C …
概要:フリーソフト定番のものでリカバリしても残る恐れのあるファイルのゴミを取る便利なソフトです。

>また中古のパソコンを出品にするにあたり、気をつけた方がいいことなどありましたら、教えていただけると幸いです。
まず取扱説明書・リカバリCDパソコンに同梱されている物は、必ず付けましょう。
リカバリCDはIDプロダクト番号が付属されて居ないと、購入者も困りますし価格も安くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おかけ様で完全に削除できました!

大変分かりやすく、ありがとうございました!!

お礼日時:2010/06/08 22:50

infogoo88さん 今日は!


補足です。
前回ご紹介したソフト以外に、有りましたので追記させて頂きます。
■情報漏洩対策をしよう
http://enchanting.cside.com/security/leakage.html
概要:1.空き領域を完全消去する無料ソフト 2.ファイル単位でデータを消去する無料ソフト
■Freesoft HDDのデータを完全抹消削除するソフト(英語版)
http://mogeringo.blogspot.com/2010/05/freesoft-h …
概要:「File SHREDDER」米国国防総省の推奨の方式も採用しているこのフリーソフト
HDDの廃棄やPCを売ったり手放したりする際に、ファイル単位やフォルダ単位、ディスク単位
空き領域のデータ消去などもしてくれます。
入手先:Free File Shredder
http://www.fileshredder.org/
■HDDのデータ削除 無料編
http://usedpcguide.seesaa.net/article/126917605. …
概要:FDが使えるパソコンであれば、個人的には「DESTROY」をオススメします。Vectorのサイトからコメントを抜粋しておきます。詳しい利用方法などは下記サイトなどからご確認下さい。
その他データ削除の知識が、詳細に記述されていますので参考にして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おかけ様で完全に削除できました!

詳しく教えて頂き、ありがとうございました!!

お礼日時:2010/06/08 22:49

個人情報を保護したいなら、↓このツールを使ってクッキー削除した方がいいと思います。


http://www.newpccleaner.com/clear-cookies-jp.html
また、このツールは不要ファイル削除とパックアップ機能もふくまれています。
データ削除作業する前に復元ポイント作るのを推薦します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おかけ様で完全に削除できました!

ありがとうございました!!

お礼日時:2010/06/08 22:49

個人情報保護、情報漏えい防止のため、


HDDデータを消去するのがマナーというか常識レベルになってきてます。

消去するものとして
「デストロイ」というのがあります。市販品でもCDから起動してHDDを消去できるものあります。

出品するにあたり、
OS(XP)、AC電源、HDDは提供するのかしないのか、明確にすること。
落札者がすぐに使えるものか、OSなどを別途準備するのか判断材料は必要です。
発売時期とか故障個所は無かったか、付属品はついているか、も。

HDDは取り外して外付けとして使い続けること可能ですので、
HDDは出品しない、(HDD無しで本体のみ出品)もありです。
完全に消えているか不安ならこちらです。
HDD単体での出品も可能ですので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おかけ様で完全に削除できました!

詳しく教えて頂き、ありがとうございました!!

お礼日時:2010/06/08 22:50

既に回答がありますが、下記などを参考にされると良いと思います。



Windows上での削除やゴミ箱を空にするだけでは復活できる可能性がありますから、復活できないように全ての領域に上書きしてから(ANo.1さん、ANo.4さんが書かれている)、購入されたときの状態に戻せば良いかと(ANo.2さんが書かれている)。

http://memorva.jp/internet/pc/windows_hdd_erase. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おかけ様で完全に削除できました!

ありがとうございました!!

お礼日時:2010/06/08 22:50

有料のデータ消去ソフトでペンタゴン方式で消去



参考URL:http://www.iodata.jp/product/hdd/soft/diskrefres …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おかけ様で完全に削除できました!

ありがとうございました!!

お礼日時:2010/06/08 22:51

データ復元ソフトは無料、有料を問わず星の数ほどある以上、HDDをハンマーなどで物理的に破壊しない限り、悪意のある人に渡った場合データを復元される危険性は排除出来ません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

おかけ様で完全に削除できました!

ありがとうございました!!

お礼日時:2010/06/08 22:52

リカバリー掛けて、物理フォーマットしてから、新規インストールしたOSで渡すのがマナーかと思いますけど。



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9% …
http://hddbancho.co.jp/hdd_lowlevelformat.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おかけ様で完全に削除できました!

ありがとうございました!!

お礼日時:2010/06/08 22:52

以下の処に、無料のデーター削除ソフトがあります。


一応、自分はこのソフトで残さないデーターは削除しています。

一度この手のソフトを使って全て消すというはどうでしょうか?

参考URL:http://oasis.halfmoon.jp/mw/index.php?title=Soft …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おかけ様で完全に削除できました!

詳しく教えて頂き、ありがとうございました!!

お礼日時:2010/06/08 22:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!