アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

給料について 主人の給料明細を見ると基本給が29000円とあります。その他、手当てや残業代等で総支給額は27万前後になっています。この基本給は法外ではないですか?こういう会社はざらにあるんでしょうか… 基本給が低いことで不利なことや損することはありますか?

A 回答 (6件)

別におかしくはありません。

多くの会社は年功序列型の給与から能力型の給与に変わってきています。そして 一律に昇給する基本給のウェイトを低め 能力給 業績給 資格給などのウエイトを高めています。ウチの会社も時間外手当等を除いても5種類に分かれています。家族手当や住宅手当もつきません。
ただし 退職金は皆さんが書かれているように基本給が基準ですので 低いことは低いですが 損得ではなく そういう給与体系だと割り切るしかありません。
また、能力のある人は そういう給与体系が有利で 同じ年齢でも1.5倍の給料の人(歩合ではありません)もいます。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございました。とても解りやすかったです!
このような給与体系の会社もあると聞き、安心しました。

お礼日時:2010/05/27 14:02

会社によって、基本給と職能給を基準賃金としてる事があります。


能力主義をとってる会社は、基本給より職能給で賃金格差を付ける為です。
最近は年功序列で基本給に格差を付けるのではなく、能力に応じた職能給で格差を付けて基準賃金を設定したほうが、不公平感がないと判断してるからです。
この場合は、基本給に職能給を加算した給料が基準賃金になりますから、最低賃金を下回る事がなければ違法ではありません。
当然ながら、基準賃金を元に時給単価が出ますから、残業等の時間外手当ては基準賃金(時給)に対して法定割増し率が乗じられます。
その他、歩合給制度をとってる会社の基本給も低く設定されてるようです。
例えば、タクシー運転手は売上に応じた歩合給のようですから、基本給は数万円程度で、他は売上次第と聞いた事があります。
質問者様のご主人がどのような職種が分かりませんが、営業職のように歩合給制度をとってる会社なら基本給は形式的なもので各自の営業成績次第で給料の算出をしてるかも知れません。
他人の給料明細書に興味はないですが、ご主人の給料明細書全体を見ないと誰も正確な回答は出来ないと思います。
尚、一般企業では基準賃金月額を元に賞与額を算出し、それに出勤率や勤務成績を考慮した額を支給してるようですし、退職金も年間ポイント制を導入してる企業が多いですから、基本給の高低は、これ等には影響しないと考えるべきです。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございました。確かに、職能手当や職務手当がけっこうな割合を締めていました。
主人もこれらの手当が上がるよう頑張ってくれているので、応援したいと思います!

お礼日時:2010/05/27 13:59

法律的にどうかは 基本給意外の手当ての名目をよく確認してみる必要がありますね。


http://www5d.biglobe.ne.jp/~stars/rodo/saitin.html
↑をご覧になってください。

企業としてやってるからには手当て名目を工夫して、たぶん法的にはクリアしてると思われます。

基本給が低いという事は、給与を受け取る側には多くの不利があり、逆に企業側には良い事が多いです。
基本給以外の金額を変動(上下)させる事は基本給をいじるより抵抗が少ないでしょうからね。
それに、賞与などの支給に関しても基本給ベースで計算する場合が多いので、企業としてはいつでも人件費を抑える事ができる状態にあります、逆に給与を受け取る側ではそのリスクから不安がつきまといますね。

でも逆の考え方もできます。
個人の能力や実績を評価に対して適性な給与を支払うシステムも作りやすくなります。
サラリーマンも自由競争みたいな時代でしょうかね。
それにしても基本給29000円の設定は鬼のように低いですけどね。

どの程度残業してるかはわかりませんが、それでも月27万円前後の支給を受けてる事にご主人は納得してお仕事がんばっているのだと思います。手当てなど支給名目を見ることによってご主人のがんばりが見えてくるかもしれませんね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

自宅にパソコンがなくてリンク見れませんでしたが、どうもありがとうございました。
主人は休日出勤も積極的にして頑張っているので、応援したいと思います!

お礼日時:2010/05/27 13:53

各市町村で最低賃金は定められています。

最低賃金=基本給ではありませんが給与から賃金を割り出して最低賃金を下回っていれば違法になります。
 
給与明細-残業代-毎月の支給確約のない手当-家族手当-住宅手当-交通費=基本月給
(基本月給*12)/出勤日数=基本日給
基本日給/所定勤務時間(8時間など)=時給

最後に出た「時給」が最低賃金を下回っていれば違法ということです。

基本給が低いと賞与や退職金に影響するかもしれませんが、今のご時勢ですからなんともいえませんね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

詳しい計算方法ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/27 13:50

こんちくは。



29,000。。。・w・;(ゴクリ


>>この基本給は法外ではないですか?

すんません。この変は詳しく知らないので、他の方の書き込みも参考にしたく勝手に書き込みです。


>>基本給が低いことで不利なことや損することはありますか?

退職金にはかかわりますよね。
基本給から計算する~。んですよね。。。。確か(おい)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/27 13:48

製造業?時給ではなく、出来高給?

この回答への補足

普通の都内のサラリーマンです。勤続3年半くらいです。

補足日時:2010/05/21 09:16
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2010/05/28 08:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!