アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今、16進数やら2進数やら色んな事
勉強してるんですが・・・
あれ?よくわからないんですけど・・・
結構予習してるけどわかりません
あれって簡単なの?全然意味がわからないけど?
やり方とか教えてくれたら
ありがたいです

A 回答 (6件)

こんにちは。


僕も現在同じところを学習中です。
16進数は2進数を理解していないとわからんので捨て置きますよ!。
逆にいえば2進数がわかれば16進数なんて簡単です。

まず、我々が普段使っている数字が10進法だということを理解してください。
まぁ、0~9のことですよね。
で、2進法というのは0~1の二つの数字を使ったものです。
コンピューターなんかはこれじゃないと計算できません。
我々は10という複雑なものを理解できますが、
コンピューターは有るか無いかでしか判断できないのです。
(単に単純だから…かもしれませんが)

質問者様がわからないというのはおそらく10進数を2進法に変換すること、
またその反対だと推測します。
違ったらごめんなさい。

この際、念頭に置いておくことがあります。
2進数はオン、オフの有るか無いかしかわからないということです。
はぁ?じゃあ10進数に変換することなんて無理じゃん。
ええ、その通りです。ここででてくるのが2の指数だのへだの。
指数っていってもピンとこないですよね。
要は2の累乗です。2の0乗は1、2の1乗は2、2の2乗は4というやつです。
もし、質問者さんがNARUTOを知っていましたら、ネジの八卦64掌を思い出して下さい。
で、この指数というものがどのような役割を果たすのかというと…
以下の図を参考にしてください。

累乗 5 4 3 2 1 0

指数 32 16 8 4 2 1

進数 ● ● ● ● ● ●

では、上の表をつかって考えます。
例題)7を2進数で表せ
順番に考えていきます。
指数は、2進数の位が表せる数です。
7は、4と2と1があれば7になるので4、2、1に該当する部分をオン(1)にします。
すると、111となります。

このような感じで考えてみてください。
ただ、これは初期の考え方です。
テストで変換しろという問題がでて、いちいちこんなことやってたら時間がありません。
あくまでも、慣れる、理解するための考えですので理解なさったら他の回答者様の
回答をご一読ください。
きっと、わかると思いますよ。

長文な上にあまりお役に立てず申し訳ないです。
頑張ってください!!
    • good
    • 0

 まず、基本は0と1は分かりますね。

それはスイッチにたとえると電気がつく状態「1」消えている状態「0」とする考え方です。

 まず、スイッチが一個あるときが2進数の基本です。これを4個並べたのが4進数。同様に16個で16進数です。その法則に2の指数 2の2乗などで表現するものです。たぶんこのあたりがわかりにくいかもしれませんね。

 スイッチを使った数え方は右から順にスイッチを入れてきますが、約束事があります。
 スイッチすべてが入っていない状態を0とします。右端のスイッチを入れると1となります。次に2を作るには右から二つ目のスイッチをいれて、右端のスイッチを消します。右端のスイッチは絶えず切れたりついたりを繰り返します。3は右から2番目はスイッチを入れたままで右端のスイッチを入れます。
4は右端のスイッチを消します。このつける消すの動作をすることでその左隣のスイッチを同様に消したりつけたりします。
 これが10進法でいう繰り上がりの動作です。2という数字は有りませんので繰り上がって1となるのが基本です。
 8進法は0から7までの数字で表現します。16進法は0からFという記号を使います。現在使用している数字は10進法での表現で数字はないので10にあたるものはA、11はBと置き換えます。

 コンピュータはこのスイッチ操作で出来ているのですが、数が多いので8桁分をひとかたまりにして8進法、でも処理する事も増えてきたので16進法つまり8ビット、16ビットと表現していくのです。それだけのスイッチを一度に行うことで処理速度は向上します。これはコンピュータの基本的な考えです。よっぽど特殊な物が出てこない限り変わらない基本知識です。

 2、4、8、16、32、64、124…。こういった数字を覚えていって下さい。それぞれ2倍ずつに成っていることに気がつくと思います。

 まず2進数をしっかりとマスターしましょう。それからですよ。

この回答への補足

進数もだし他に色んな事を覚える事がありすぎて
もうわけがわからなくなってきた・・・
初期てきな事からやっても、
やはり自分には難しすぎた・・・

補足日時:2010/05/29 18:37
    • good
    • 0

こんばんは。



>諦めときます
→と思った時点で、将来IT系に就職する可能性はなくなります。
コンピュータ関係では、10進数よりも16進数の方が多く使われます。
ここでくじけずに頑張りましょう。

そもそも時計は60進数です。時計は読めるでしょ。
60秒=1分、60分=1時間。60になると次の位が1になる。16進数もこれと同じですよ。

別の説明をすると、地球人は両手の指が10本なので、両手の指を全部折って
10になると次の位になるということで10進数が浸透しました。
指が16本ある宇宙人になったと思って、指を16本折ったら次の位になる、
と考えてください。
16進数では、1,2,3,4,5,6,7,8,9,の9の次は次の位が1になる10ではなく、
9より1つ大きいことを表すAになる。A,B,C,D,E,Fの次で宇宙人の指が
全部折られるので、次の位を1にして全部の指を開き、1の位は0に戻って
10となる。
その10は、地球人が全部の指を折った数+6つまり10進数の16と同じ。

って説明でちょっと分るでしょうか?
    • good
    • 0

2進数は0,1しか使えません。


8進数は0~7だけ、
16進数は0~9、A~Fを使います。

これでいいかな?
    • good
    • 0

普通、数学、物理は10桁単位で表わすことが多いですが、これを16桁単位2桁単位で考えるとどうなるかということです。

2進数は主に情報で使われるし、8、16も情報で使われます。
 例えば10進数の5は2進数で言うと素因数分解し、122となるのだと思いますが・・
    • good
    • 0

めちゃくちゃ簡単です。


例えば10進数の195を2進数に変換すると、
195/2→97・・・1
97/2 →48・・・1
48/2 →24・・・0
24/2 →12・・・0
12/2 →6 ・・・0
6/2 →3 ・・・0
3/2 →1 ・・・1
1/2 →0 ・・・1
これを下から順に書き上げます。
そうすると11000011になります。
16進数は2進数を4けたずづに分けて(1100と0011に)
それを16進数に戻すと10進数の195は16進数のC3ですね。

コツをつかめば簡単です。

この回答への補足

・・・・ダメだ・・・
数字がなんだかわからなくなってきた・・・・
やはり自分の頭では難しすぎるので
 諦めときます・・

補足日時:2010/05/24 00:03
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!