プロが教えるわが家の防犯対策術!

ローリエって何のために入れるんですか?カレーとか煮込む際に葉を一枚入れますよね?あれって何か意味あるんですよね。実家では入れていたんですが、一人暮らしでカレー作るときはいれてません。あんまり味変わらないと思うのですが。100均にSBのローリエ売ってあったので買おうか迷っています。

A 回答 (5件)

香り付け。

香りスパイスだからね。
手で軽くちぎるようにして2~3箇所切れ目を入れて煮込むと香りがもっと出る。
    • good
    • 17
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2010/05/25 01:49

食材の臭みを消し、爽やかな香りを付けてくれます。

カレー粉などにはすでに粉状のものが入っている場合も多いので、無理に入れなくてもよいとは思います。また利尿作用や、胃腸を健康にするなどの薬効もありますが、スープに一切れ程度では薬効も期待できないし、そういった意味でもまた入れる必要はないでしょうね。ただ買って余ってしまったローリエは、どんどんと香りが抜けて行ってしまうので、早目に使い切りましょう。スープ、カレー、シチュー、肉や魚などを漬け込むときなどに使えます。
    • good
    • 6

ロリエはブーケガルニと言って西洋の出しの中に必ず入るハーブの1種です。

主に煮込み料理に使います。お湯がハーブのいい香りになります。ローストチキンなどのロースト料理にもはさみこんでいい香りをお肉などに移します。あとハーブやスパイスなどをつかうことで防腐効果も少し期待できますので、欧米料理には欠かせません。私がフランス料理学校で一人で料理にをつくっているときに、ロリエを4人分で2枚いれたら、フランス人シェフに<多い。>と注意されたことがあります。日本人にはわかりにくい、はっきりと主張があるハーブなのだと思います。なくでも作れますが、入れれば確実に、プロの味に近づける、魔法のハーブがロリエです。フランスでは生垣などもロリエが植えられ、ドライのものと生のもののがあります。生のものはよいいい香りがします
    • good
    • 9

理由は先の方が書かれているとおりですが、ご自身が「あんまり味変わらない」という味覚嗅覚をお持ちの方なら、今のところはたいして使う意味はないと思います。

。。
私は大きく違うと思いますけどね。ウチは、夫が好むこともあってかなりの頻度で、香りの強いトルコ産のローリエ(&ヨーロッパでよく使われているハーブ全般)を料理に使っています。
ハーブやスパイスの使い方を覚えると、将来は、レストランシェフ顔負けの料理が作れるようになると思いますよ。(逆に、そのへんのカフェレストランなんかで出てくる料理は、みんな物足りなく感じてしまうのですが)
    • good
    • 14
この回答へのお礼

ご丁寧な回答に感謝します。目からウロコが落ちました☆参考にします

お礼日時:2010/05/25 01:50

主に香りづけかな



他に肉や魚の臭みとり
    • good
    • 9
この回答へのお礼

丁寧に教えて頂きよくわかりました。疑問点解決できました!感謝です

お礼日時:2010/05/25 01:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!