dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンのスイッチを入れると電子音楽 が鳴り立ち上がらないのですが??なぜでしょうどなたか教えてもらえませんでしょうか。

A 回答 (5件)

パソコンのスイッチを入れると電子音楽 が鳴り立ち上がらないのですが


>これだけですか?
Youtubeなどの音楽は聞こえますか?
タスクバーにある、スピーカーを右クリックしてボリュームコントロールを開いて、
全ミュートにチェック入っていませんか?
XPの場合
コントロールパネルから、サウンド音声およびオーディオデバイスを開きます。
そしてサウンドとオーディオデバイスを開きます。
その状態で、ミュート、タスクバーに音声アイコンを配置する(チェック入れる事も外す事もできない)
スピーカーのアイコンが薄く消えた状態ではありませんか?
この場合の対処方法
一部メーカー品に限って、(BTOのPCでは起こりません)Windowsのアップデートをする事により起こります。
各メーカーのページにアクセスして、最新のドライバーをインストールしてください。
解消するはずです。
    • good
    • 0

#1です。



類似案件を見つけたので、参考に。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/719158.html

もし、上記でなく、皆様の言われているBIOSのエラー音の場合、こちらを参考に(BIOS 警告音一覧)。

http://www.kt.rim.or.jp/~aotaka/pc/biosbeep.htm
    • good
    • 0

ピピピというような音でしょう


どこかに異常があることを警告しているのです
音の鳴り方で異常の状態が違います
BIOSの種類によっても鳴り方が違うのでマニュアルを見て下さい
    • good
    • 0

>電子音楽


電子音では?
BIOSがシステムのエラーを通知しているのだと思いますよ。
ハードウェアのマニュアルを読んで見ましょう。
    • good
    • 0

OSがおかしいのでは。



再インストールをしてみては如何でしょうか。

もしくはHDDの異常。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!