dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

静岡の天気予報が、ちっとも当たりません。

静岡の天気予報が、ちっとも当たりません。
当方、静岡在住ですが、毎日やっている天気予報・・ほとんど当たらず、困っています。
全国天気予報に至っては、ほぼ壊滅。東京、名古屋が雨でも、静岡は晴れ等・・・

仕事は、港で仕事をしていますので、天気には気を使い、翌日の仕事の準備等、
天気によって変えています。
ですが、それが当たらない・・・

きっと、気象庁あたりが・・・
1:静岡は、地震予知さえきっちりやってれば、天気予報はどうでもいいと思っている。
2:静岡は、東京、名古屋の間だから、両方同じなら、静岡も同じでいいと思っている。
3:静岡は横に長いから、晴れと言っても伊豆や浜松の一部が晴れてれば、それでいいと思っている。
4:静岡はのんびりしてるので、当たらなくても文句を言ってこないのでそれでいいと思っている。
5:静岡は地震観測予算に金をかけすぎて、天気予報予算はほぼ無い。

今、全国天気予報に出てくる都市在住の人は、あの天気予報って結構当たってるんですか?
ここ静岡にいると、衛星画像だけでいいから、あんなパチモン事業仕分けで
切ってくれって感じになります。
どうでしょうか?これって、静岡だけなんですかね?

A 回答 (3件)

局地予報は難しいんです><


ご質問者様のお住まいがどちらかは分かりませんが…
一口に静岡の海沿いと言っても遠州灘沿岸と伊豆半島では要素の多さが異なり伊豆半島の予報は難しいと思います。
またその近辺も影響を受けるためさらに難しくなります。
天気予報は大きく気圧と気温、露天温度と風向からその日の推移を予測しますが、伊豆半島などの海から山への高低差が大きいところでは、風向によって雲ができる位置が変わります。
もちろんその風向も気圧等から専門の方が予測しますが、日中の気温の上昇に伴い、突然低圧部ができると突然風向は変わります。
山の天気が難しいという所以です。
上空にできた雲は露天温度から発達具合も予測できますし、上昇の風によってどこに行くかもだいたい見当がつきますが、気温が上昇してしまうと予測が難しくなるのです。つまりどこで降るのか分からなくなります。

天気の予測をするようになると分かりますが、一般的に本邦は高気圧に覆われて晴れと言う予報でも、湖沼や河川の付近の内陸部では霧に覆われてる事もありますしね。
気温が上がればいくら高気圧に覆われていても、上空に寒気が入れば発雷の可能性も高くなりますし。

衛星画像と一口に言っても、赤外画像、可視画像、水蒸気画像とありましてそれぞれ天気を予測するのに必要不可欠なものです。ご存じですか?
気象を少しでもかじっていればひとつでもなくなったら困ってしまいす。
よけい当たらなくなりますよ^^

あっ、ちなみに私は気象関係の者ではございませんのであしからず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かに細かい事を言えば、切りがないのはわかります。
ただ、午後から雨と予報で言っていても、午前中から雨等、
年間通して、こんな状態では困りものなのは事実です。

お礼日時:2010/06/11 00:15

天気予報は過去の経験と気象予報士の洞察力で成り立っています。



今、静岡の気象予報を担当している人が未熟なのでしょう。ご愁傷様です。

まぁ、異常気象とか、ゲリラ豪雨(予測はほぼ不可)とかで予測が難しかったり、予報士の育成とかで大変なんでしょうね。
あと、天気予報はある程度の地域をまとめてひとつにしてます。100m単位で出すには人手が足りませんから。ですから、地域によってはないがしろにされるところも出てきます。これは、今の科学の限界。

天気予報は経験の積み重ねで発展していくものなので、今ダメだから仕分けしろではなく長い目で見て見守ってください。

私のところは良く当たりますよ。


うちのところは良く当たりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

いいですね。当たって。
都市と都市の緩衝地帯に住む人間には辛いっす。

お礼日時:2010/06/11 00:19

自分の地域の天気予報は結構当たります。


たぶん、横に長いから一部の都市さえ当たればいいやと思っているんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

やっぱりそうでしょうか・・

お礼日時:2010/06/11 00:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!